2009年
永楽赤デミー賞
ノミネート

流行語大賞

 

バラク・オバマ「YES WE CAN!」&「CANGE!」

鳩山由紀夫「友愛」

モラリル馬場「水野さん、きっと逃げ出すと思いますよ」

永楽亭熊猫「俺はおかぁさんじゃね〜ぞ!」

 

新人賞

 

加藤清士郎君(子ども店長。大河ドラマ出演。8歳。おこずかい80円)

リン・チーリン(台湾の美人女優。映画『レッドクリフPARTU』より)

ユィ・シャオチュン(越劇のホープ。映画『花の生涯 梅蘭芳』より)

 

健闘賞

 

蓮航(民主党議員。必殺仕分け人)

河村たかし(現名古屋市長。政権交代に貢献)

下山君(食べ放題友達)

楽天イーグルス(レギュラーシーズン2位。CSシリーズに進出)

 

技能賞

 

馬皇后(新永楽大典より)

トイレ(新永楽大典より)

宮根誠司(『ミヤネ屋』司会。よくきれる司会。いまや全国区)

 

殊勲賞

 

松井秀喜(ワールド・シリーズMVP)

イチロー(9年連続200本の大リーグ新記録)

 

功労賞

 

花の熊猫組(馬場兄弟&愛ちゃん&下山君で構成。全員重役)

テリー伊藤(『スッキリ!!』、『サンデー・ジャポン』等、レギュラー多数)

 

審査員特別賞

 

愛ちゃん(北京在住。特技フランス語。お嬢さま″だが、日本では貧乏らしい)

爆笑問題田中(カタタマ。背が小さい。猫好き。今年離婚。花嫁募集中)

 

最優秀主題歌賞(音楽賞)

 

彼女がラブハンター(韓国語はまったくわからないが音楽もいい)

尾崎豊「シェリー」(熊猫がカラオケで熱唱。聞くとかなりいい″らしい)

マンマ・ミーア(ABBAの名曲がずらり。70年代を感じる)

 

最優秀コメディ賞

 

東国原英夫(宮崎県知事。さらにブレークしようとしたが失敗。すっかり影をひそめる)

モラリル馬場(わけのわからん突っ込みと理解できないボケに天賦の才)

たけし(映画監督。コメディアン)

自由民主党(混迷と滑稽を極めて、政権交代に手を貸した大政党。和魂党に改名?)

庄司智春(吉本きってのインテリ?IQ80?「ミキティー!」には正直トホホ)

 

 

年間最高ヒット賞

 

映画「岐路」

エコカー

 

年間最低映画(人)賞

 

酒井法子&押尾学(覚醒剤で逮捕。つまらない夏にした)

森喜郎(最低支持率の元総理。元キングメーカー。いまだ与党気分)

マンマ・ミーヤ(完全にキャスティングに失敗したミュージカル映画)

 

 

最優秀脚本賞

 

リウ・ホン(映画『戦場のレクイエム』)

宮藤官九朗(映画『少年メリケンサック』)

サイモン・ビューフォイ(映画『スラムドッグ$ミリオネア』)

 

最優秀助演女優賞

 

リン・チーリン(映画『レッドクリフPARTU』)

メリサ・トメイ(映画『レスラー』)



最優秀助演男優賞

 

金城武(映画『レッドクリフPARTU』)

山崎努(映画『おくりびと』)

ワン・シュエチー(映画『花の生涯 梅蘭芳』)



最優秀主演女優賞

 

ケイト・ブランシェット(映画『ベンジャミン・バトン』)

宮崎あおい(映画『少年メリケンサック』)

 

最優秀主演男優賞

 

ブラッド・ピット(映画『ベンジャミン・バトン』)

ミッキー・ローク(映画『レスラー』)

 

 

最優秀最優秀作品賞

 

戦場のレクイエム

おくりびと

レスラー

スラムドッグ$ミリアネア

 

最優秀監督賞

 

フォン・シャオガン(映画『戦場のレクイエム』)

滝田洋二郎(映画『おくりびと』)

ダニー・ボイル(映画『スラムドッグ&ミリオネア』)



受賞者&受賞作品発表

 

受賞者(受賞作品)

流行語大賞

鳩山由紀夫「友愛」

新人賞

加藤清士郎君

健闘賞

楽天イーグルス

技能賞

宮根誠司

殊勲賞

イチロー

功労賞

テリー伊藤

審査員特別賞

愛ちゃん

最優秀主題歌賞(音楽賞)

尾崎豊「シェリー」

最優秀コメディ賞

自由民主党

年間最高ヒット賞

映画「岐路」

年間最低映画(人)賞

森喜郎

最優秀脚本賞

サイモン・ビューフォイ

最優秀助演女優賞

リン・チーリン

最優秀助演男優賞

ワン・シュエチー

最優秀主演女優賞

宮崎あおい

最優秀主演男優賞

ミッキー・ローク

最優秀作品賞

スラムドッグ$ミリアネア

最優秀監督賞

ダニー・ボイル

 

受賞理由

 

流行語大賞

 

熊猫の「俺はおかあさんじゃないぞ!」はインパクトはあったが、去年の「イイ!」のように巷には浸透せず。「CANGE!」や「YES WE CAN!」も日本ではあまり流行らず。宇宙的な意味合いを持ち、なおかつ新聞や雑誌などで世間一般に広く普及した「友愛」に軍配。

 

新人賞

 

今年もっとも日本で活躍し、愛された子役。新人(?)として光り輝いていた。

 

健闘賞

 

 蓮航、河村たかし、下山君も健闘したが、活躍期間は比較的短い。1年を通して、頑張り続けた楽天に決定。

 

技能賞

 

 宮根誠司というよりは「ミヤネ屋」。年間を通して、面白い突っ込みネタを提供し続けたその技を評価して授与。

 

殊勲賞

 

 9年連続200本の大リーグ新記録、WBCでの活躍など文句なし殊勲賞。

 

功労賞

 

 花の熊猫組は地道ながら、いろいろなことに貢献したものの、活動期間は今年1年に過ぎず、残念ながら功労には届かずと判断。政権交代後、面白いコメントがほとんど聞かれなくなったが、長年、よきアドバイスをくれた功績を称えて、テリー伊藤に贈る。

 

審査員特別賞

 

 国際交流と東アジア共同体構想に尽力した愛ちゃんに決定。現在はアメリカにいるとのこと。花の熊猫組社長。

 

最優秀主題歌賞(音楽賞)

 

 歌の持つ力を実証。オリジナル作品から初の受賞。

 

最優秀コメディ賞

 

 そのまんま″東国原英夫もミキティー″庄司もモラリルラッキーマン″馬場も編集長″たけしも滑稽さにおいてはみな甲乙付けがたかったが、政権まで失ったことで滑稽さを極めた、滑稽さの大元締め自民党にこそ、この賞にふさわしい。まさにお笑いの極致。劇団自民党。

 

年間最高ヒット賞

 

 「岐路」は初夏に作品を公開してから、半年間のロングラン。民主党の誕生から政権交代までの流れが描かれている集大成的作品で貴重な歴史的資料。地元愛がふんだんに取り入れられ、郷愁を誘って大ヒット。ちなみに今年のヒット番付の横綱はエコカー。

 

年間最低映画(人)賞

 

 文教族のドンらしいが、文化のなんたるかとまるでわかっていない文化人の迫害者。与党気分で今だに偉そうに自民党に君臨している旧態依然・時代錯誤の大間抜け。守りたいのは自身の派閥だけ。あらゆる意味で最低な人間。KING OF 厚顔無恥。

 

最優秀脚本賞

 

 国共内戦の秘話をヒューマンに描いた「戦場のレクリエム」や宮藤官九朗の世界がよくでていた「少年メリケンサック」もよくできた脚本だったが、スラムの実態と青年の純粋な愛が見るものに深い衝撃とさわやかな感動を与えた「スラムドック$ミリオネア」に決定。

 

最優秀助演女優賞

 

 数多くの映画賞で助演女優賞を獲得した「レスラー」のメリサ・トメイに気持ちが動きかけたが、批評家の権威よりも清潔感のある美女リン・リーチンに素直に好感。映画初出演ということなので、次回作ではもっと違う一面を期待。

 

最優秀助演男優賞

 

 日中双方の重鎮山崎努と中国のワン・シュエチーともに重厚な演技で、どちらにするか迷いに迷ったが、「おくりびと」での山崎努の演技はキャリアのなかでは平均的。ワン・シュエチーは梅蘭芳憎し愛しの人間臭い師匠を演じたこの作品以外、あまりよく知らないが、存在感がひときわ光っていた。

 

最優秀主演女優賞

 

はじけた演技で、篤姫と違った1面を見せた。そのはじけっぷりがとにかく笑えた。




最優秀主演男優賞

 

 すっかり落ちぶれていた元祖ネコパンチ″ミッキー・ロークが落ちぶれ果てたレスラーを哀愁感たっぷりに演じて復活。妙に酸っぱい味の映画に仕上がった。「ミヤネ屋」でも「ボディー・ガード」のホイットニー・ヒューストンとともにどん底から復活したハリウッド・スターとして紹介される。




最優秀作品賞

 

 低予算、しかも有名俳優なしで、素晴らしい作品ができることを証明。新興国で映画大国インドから吹いた一服の清涼剤。ハリウッドならぬボリウッドのパワーを確かに感じることのできる作品。いいですね〜″と絶賛の言葉を贈りたい。

 

最優秀監督賞

 

 ダニー・ボイルの名は本作で、初めて知ったが、映像センスが秀逸。素直に感動。

 



総評

 

スラムドッグ$ミリオネア強し!せいかい!

 

2009年12月31日