賊軍
−最終日・3月1日(金)〜−
帰国
なんてこった、飛行機に間に合わないかも知れない。もうすぐ出発30分前の8時45分だ。あせりながら、空港ロビーを走り続けた。なんでこんなことになってしまったんだ。・・・ちくしょう。
朝、6時にチェック・アウト。225元戻ってくる。中国のホテルでは部屋の鍵を失くした時の保証金を前もって支払うシステムになっていて、これを押金(ヤー・チン)というのだが、この押金はチェック・アウトするときに戻ってくる。そのとき財布には空港までの地下鉄代となにかあったときのために残しておいた70元あまりのお金があるだけだった。(これでお土産のチョコレートやクッキーが買えるぞ)と戻ってきた225元を手にしながら、内心、ほくそ笑む。ホテルを出るとどこ行くの?″とタクシーに呼び止められた。空港までの値段は大体、200元くらいだろう。行きはリュックだけだったが、帰りともなると周庄で買った掛け軸や田子坊で買った油絵やポートレートなど手荷物も随分と増え、かなり重かった。あのとき、お土産を買うことをやめ、タクシーに乗っていれば、飛行機の時間に遅れることもなかっただろう。
が、今となってはそんなことは後の祭りだ。
人民広場″から2号線で浦東空港まで乗る。南京東路″→陸家嘴″→東昌路″→世紀大道″→上海科学館″→世紀公園″・・・と電車が進む。目の前に旅行カバンを持ったカップルがいて、男のほうが盛んに何か彼女のほうにしゃべりかけている。空港に向かおうとしているのは旅行カバンを見れば、一目瞭然のことだが、ひとりでしゃべりつづけていて、えらくうっとうしかった。カップルが広蘭路″で、走って電車を降りる。空港に行くはずのカップルなので、広蘭路で乗り換えをしなければいけないことをこのときとっさに気が付けばよかった。しかし、そんなことはガイド・ブックに乗っていなかったので、そのまま行けば、空港に着けると信じて疑わなかった。乗り換えがあることを知らずにいたら、いつのまにか電車が、世紀公園″→上海科学館″と逆戻りしている。
(あれ!?・・・何で戻ってるんだ!?)
と、ようやく異常に気が付いて、世紀大道駅で電車を降りたときはすでに7時すぎ。浦東空港駅まで駅が15もある。今度は間違えず、広蘭路で乗り換えたが、浦東空港に着いたときには時間はすでに8時をすぎていた。(なんてことだ。こんなに遅れるとは・・・)と愕然としながら、中国南方航空のチェックイン・カウンターを探す。しかし、南方航空のチェックイン・カウンターは第1ターミナルにあるのに知らずに第2ターミナルに行ってしまい、またまた時間のロス。2度目のロスが致命的だった。チェックインの締め切りが8時30分だったので、このとき、間違わずに第1ターミナルに行っていれば、ひょっとしたら、間に合ったかも知れない。えてして、失敗するときはこうしたつまらないミスが続くものだ。結局、予定の飛行機に乗れず、帰りのチケットを買うことになる。6000元。上海で使ったお金と同じくらいの額をまったく余計なことで出費したことになる。大損だ。それもこれもガイド・ブックのせいだ。乗り換えのことなど、何も書いていなかった。2号線に乗ったら、あとは浦東空港までそのまま行くと思っていた。もし、ちゃんと書かれていたら、あんな失敗はなかっただろう。
(途中、広蘭路駅で乗り換えなんて、何も書いてなかったぞ・・・・)と熊猫は今でもガイド・ブックを恨めしく思っている。
予定の飛行機には乗れなかったが、ともかく、その日の名古屋行きのチケットを買うことはできた。12時出発だが、今度は早めにチェックインをすませる。朝食がまだだったので、出発ゲートで、サンドイッチを食べたり、馬場や下山君、それに家族のお土産用にパンダ・チョコレートを買ったりして、時間が来るまで暇を潰していた。空港のなかでは、館内アナウンスで『上海』とか、『東京』とか、『名古屋』とかやっている。11時を過ぎた頃から、だんだん落ち着きを無くし始めたのだが、日本人が増えてくるにつけ、だんだんうっとうしさも増してきた。ここは中国なのに日本のことばかり心配している。いらいらも頂点に達してきて、
『中国人が上海″、上海″っていって、誰が喜ぶか!日本の恥め!』と怒る。
12時。飛行機が上海を離れる。浦東空港は行き同様、旅行客が少なく、ガラガラだったが、飛行機は満席だ。日本人の他に中国人も多いが、観光客というわけでもなさそうだった。窓の外を眺めると、上海の地が小さく遠くなっていく。代わりに大海原が広がった。・・・これで、6年ぶりの中国旅行もようやく幕を下ろすことになった。2002年のときは帰国した翌日が日曜日で、フジテレビの「報道2001」では山崎拓先生や亀井静香先生が出ていて、田中真紀子問題について、あれこれと話をしていたが、あれから10年経った2013年の今、山崎拓先生は引退、亀井静香先生も自民党から国民新党、国民新党からみどりの風、田中真紀子も自民党を離党して民主党・・・と現在、誰も自民党にいないのだから、10年ひと昔とはよく云ったものだ。
考えてみると拓先生も静香先生も真紀子先生もみなそれぞれ中国と縁のある人たちだったが、(静香先生は中国は中国でも違う中国だが・・・)こうした親中派の大物がだんだんいなくなってきた。そういった意味で今の自民党はまるで赤の他人のようにすら思えてくる。
午後の3時過ぎ、飛行機が名古屋に到着。空港を行き交う人々がせわしなく指を動かしているなか、税関を通ると警官が中国に行く前と行った後では熊猫を見る目がぜんぜん違っていた。
熊猫に圧倒されたようだった。
帰りの電車に乗る。帰りの電車は行きとは逆になるので、中部国際空港→常滑→新舞子→朝倉→太田川→神宮→金山、金山で電車を乗り換え、鶴舞→千種→大曽根→新守山という順になる。新守山からはタクシーで帰ってきたのだが、それにしても中部国際空港に着いたばかりのときはしてやったり、中国に行ってよかった″と得意満々のどや顔でいれたのだが、電車に乗るとまたまたわけのわかんないのがたくさん周りに集まってきて、携帯いじったり、男女問わず、2人〜3人で漫才だかコントだかやったり、なんだか、よくわからないことでサラリーマンがやたらと盛り上がっていたりと熊猫が中国でさんざん恥ずかしい思いをしながら、日本に帰ってきたばかりというのにそんな熊猫の辛い思いも省みず、(よくもまぁ、こんなにうっとうしいことが次から次へとあるなぁ〜)という感じだった。
だが、それより何より、一番バカバカしかったことは、家のドアを開けるなら、母親が『おかえり!』と本当にうれしいそうに笑っていたことだ。
(何がおかえりだ!!うちの母親はバカじゃね〜か!!)と思った。
それが中国から帰ってきたばかりの息子に云うことか!中国で何があったか、何も知らないくせに!聞いてびっくり玉手箱だ!″・・・と、こんなことうちの母親に云ってもぜんぜん応えはしない。実は息子のことなんか、何とも思っちゃいない。ときどき、夜遅く、熊猫の知らないどっかのお婆さんと電話でしゃべったりしているが、何もうちの母親がそんなことしなくても、しゃべりたいことがあるんだったら、自分でしゃべればいいじゃね〜か″と思う。うっとうしい・・・うちの母親みたいなバカはほっといて、部屋にあがり、さっそく、パソコンを開いてみたが、残念ながら、旅行中、愛ちゃんからのメールはなかった。馬場からも下山君からもない。・・・なんだか中国でいいように振り回されていただけだったようだ。
久々に母親の手料理を食べ、風呂に入り、我が家の布団で寝る。やはり、我が家の布団はどこよりも落ち着く。久々にぐっすりと寝る。
翌日は土曜日だったが、海外旅行から帰ってきた途端、急に心身ともに疲れが襲ってきたので、その日はTVを見ず、ラジオも聞かず、ただ、ひたすら部屋にこもっていた。
この日、テレビ朝日の「旅サラダ」では勝俣洲和が北海道でモール湯と呼ばれる珈琲色のお湯に浸かったり、ラッシャー板前が愛知県一色町から生中継で、地元漁業会の婦人部が作る大あさり料理ー焼き大あさりや大あさりの串揚げ、あさり汁、あさりの炊き込みご飯ーなどを食べたりしていたらしい。またゲストの旅は料理研究家の土井喜晴で、高知を巡り、江南市夜須町でフルーツトマトを作っている農家を訪れたり、清水市で元祖べら焼きというお好み焼きに似た食べ物を食べたり、足摺岬で露天風呂にはいっていたたらしい。・・・これがどれだけ立派ですごいことだか知らないが、熊猫は日本のTVなんかない中国から帰ってきたばかりだったし、中国から帰国したばかりというのにすぐに嫌になるほどうっとうしいことばっかりだったので、とてもじゃないがそれを見る気にもならなかった。
翌、日曜日。ようやく、新聞のTV欄に目をやると日テレのたかじん「そこまでいって委員会」やテレビ東京のたかじん「NOマネー」で、安倍総理の訪米のことや中国監視船のレーザー照射、PM2.5のことなど中国や北朝鮮についてのことが、話題になっていたので、興味を感じ、TVを見る。
たかじんの「Noマネー」では、出演者の誰かから尖閣諸島での反日デモ以来、イメージが悪くなり、欧米の資本が引き始めた″という話を聞く。
(なるほど、確かに空港もガラガラ、繁華街の南京路も思ったほど人通りが少なく、自分が中国は不況だと思った原因がそのあたりにあったのか)ーと熊猫が中国の経済状況があまりよくないと感じたわけが初めてわかった。・・・といっても中国は田舎に行けば行くほど日本とは縁遠くなっていくので、不況の原因が日中関係の悪化にあると真から理解している中国人は少ないに違いない。それどころか、こうしたことを声高に云っても実のところ、中国には違って聞こえているようだ。
それが証拠に「そこまでいっても委員会」では安倍総理が訪米した日に北京の飲食店に『日本人、フィリピン人、ベトナム人、犬は入るべからず』という張り紙がされたらしいのだが、そのことについて、日本のマスコミが北京人に街頭インタビューすると、そのようなおよそ文明人とは思えないような行為に対し、『よくないことだ』と批判的に答える北京人もいたが、『日本人は犬だ!』と叫ぶ北京人もいた。
(日本人は犬だって?日本では中国人を犬だと思っているぞ)と上海から帰ってきた熊猫はこのような異文化間での物事の受け取り方のすれ違いを奇妙に思った。
しかし、冷静に考えれば、日本人は犬だ!″という発言はあくまで、北京での街頭インタビューという局地的なところで起こった出来事にすぎだろう。つい、さっきまで中国に行っていたが、オー、オー、云われても熊猫は不思議なほど恐怖感は感じなかった。中国人のオー、オーに日本人がするようないやらしさや不快感を感じなかったのは、日本人がすれば日本の恥だが、中国人がするのは別ものだ″と熊猫が思い信じていたからだろう。上海でも杭州でも接した中国人たちは必ずしも親日的ではなかったが、だからといって反日的というわけでもなかった。中国人民もけして対日関係を悪くしたいと思っているわけではないことは上海に行ってみた熊猫がじかに肌で感じた。最初から最後まで、何だが、よくわからない日中友好の旅だったが、それでも日本で『日本人は世界一だ!』、『寿司に金メダルにWBC連覇!誇れる日本!』とか何とか、いいことだけで盛り上がっても、日本のことを尊敬できる国だと世界や中国で受け取っていないことを思えば、熊猫の旅はまだましだったようにも思える。
はっきり云って、ただ単におもしろがられていただけだった。
それにしても旅先で熊猫が聞いた中国人がしゃべっている話は(日本人によく似ていたな〜)と本当に思う。
云うこと、することほとんど日本と同じようなものだった。これは当然、日本人が中国人の真似をしているわけでもない。おそらく現象が似ているから、やることも似てくるのだろう。だからといって、似なくてもいいことまで似る必要もないだろう。その不幸物語の大本、日本に帰ってきたが、日本では定年になるまでオー、オー、いっとるだけだろ″とか、だったら家でずっとオー、オー、やっとるのか?″と何回、同じことをいっても今だにずっと外でオー、オー、オー、オーやって、それをバカみたいに喜んでいるのもいる。
そんなのに限って、やることは携帯をいじくることだけだ。
だったら、もし、熊猫が愛ちゃんを追っかけて、アメリカに云ったとしよう。J・F・ケネディ空港に着いた途端、館内アナウンスで『ニューヨーク!』、『ニューヨーク!』といったり、フロリダに行ったら、『フロリダ!』、『フロリダ!』とか、ロサンゼルスに行けば、『ロサンゼルス!』、『ロサンゼルス!』とか、サンフランシスコでは『サンフランシスコ!』、『サンフランシスコ!』とか云ったりしても日本と同じように俺が定年にならないから、まだオー、オー云っている″というバカげた論拠が成り立つとでもいうのか?アメリカに日本の定年制なんかあるとでもいうのか?
中国やアメリカなら、まだ愛ちゃんという知り合いがいるが、例えば、熊猫がロシアに行ったら、どうだろう?脱線電車ゲームみたいなやり方で、定年が成り立つのなら、ロシアでも『モスクワ!』とか、『サンクト=ペテルブルグ!』とか、『ヤクーツク!』とか、はては『プーチン!』とか、『レーニン!』とか、『スターリン!』とか、果ては『ピョートル大帝!』なんて云い出すに違いない。
が、それが日本のためだの何だのという根拠になるだろうか?
いや、はっきりいって何の根拠もない内戦だ。こんな世界に向けてバカをやってる日本にいるくらいなら、ずっと中国にいたほうがよかったと思えるくらいだ。実際問題、日本にいるより、中国にいたときのほうがよっほど過ごしやすく、熊猫の性に合っていた。日本人に生まれて、不幸だったと思えたくらいだ。
世界で日本が無くなって困るのは日本人だけだ!・・・と熊猫は思う。
・・・まぁ、熊猫の本心はともかくとして、客観的に中国という国を考えてみると中国の経済状況はよくとは思わなかった。中国にも中国ブランドというものもあるのだろうが、国際的な中国のブランド企業というとはっきり云って熊猫は知らない。中国でいいなと思っても大体は台湾とか香港とか外資系だったりした。中国の世界ブランドというと観光以外にこれといって思い当たらない。中国の経済力は中国のブランド力によるものでもないようなので、もっと中国独自のブランド力を付けないと世界第2位の経済大国に成長したといってもそれは数字上のことだけで、中国経済の本当の力ではないと思う。
表面には出てこなかったが、中国も少子老齢化とか年金とか地方政府や高級官僚、公務員の汚職や不正とかいった問題を抱えている。これは新聞の記事からだが、農村部でも平均月収が500元はある時代、つまりそれに比例して生活費(物価)もあがっている時代に月55元しか年金を支給されず、家族からの仕送りなしではとても生きていけないお年寄りがいたりと年金制度と経済発展の間に大きな乖離があったり、地方政府が地上げ屋と手を組んで、強制的に農民を追いだし、乱開発をしたり、抵抗する農民を警官が暴行し、逮捕拘留したり、ヤクザが襲って殺したり、ととても法治国家ではありえないようなことがあるという。中国の闇は日本より相当に深刻だ。観光では見えない中国というのも絶対にあるに違いないが、今回の旅行ではそこまで触れることはなかった。
それを知らない日本人は熊猫を含めて、幸せだが、このような汚職がはびこっているがゆえに中国人は歴史的にみてもお上というものを信じていない。
どちらかというと日本のようにお上意識に凝り固まっている民族のほうが、世界的に見れば少ないだろう。上海には1週間いただけだったが、中国人の若者はたった1週間で自分が騙されている″ことがわかった。日本人は熊猫が退社して、11年もたって、北朝鮮のことなどうといというのに俺が″、俺が″と云い続けて、すべてをわかったような顔をしている。
・・・すべてわかっているなら、自分に都合がいいことには一言もしゃべらず、都合が悪いことにはオー、オー、云ってるんじゃない!うっとうしい!
短い間だったが、食べた中華料理はどれもこれも美味しかった。
行ってみると枯れかけていた心に灯る何かがあった。
中国、是非、また行ってみたいと思う。
2013年3月24日