氷の微笑(後)


 わたしが大和に行ったのはまだ夜も更けていない午後7時くらいだったろうか?わたしの財布には150元しか入っていない。500元以上は残っていたが、思ったより、冰峪沟で使うはめになってしまったからだ。明日はもう日本に帰る。日本円を持ってはいるが、無駄に使うのも嫌だ。昨日、ヤンさんと別れてからもあの太ももにモヤモヤとし続けっぱなしだった。是非とももう1度、会いに行ってみたい。だから、わたしはビール1本だけ飲んで帰ることを決めた。それなら、たいして、お金を取られることもないだろう。なにしろ、わたしの目的はスナックで談笑することではない。あの太ももも先に何があるのか?それが知りたくて、知りたくて、悶々として、仕方がなく、それを解決するために来たのだ。〝よし!ビール1本だけだ!″と意を決して、店に入って行くと昨日のヤンさんはいない。昨日のおばさんもいなかった。知らないおばさんだけだ。

『いらっしゃいませ』

とりあえず、ビールを1本だけ頼む。昨日のおばさんは昼間の喫茶店のときだけらしい。

 昨日とは違う顔ぶれで会話を始める。

『お父さんとお母さんは翻訳家で、日本語ペラペラ。でもわたし、日本語うまくない』

『でもあなた日本語うまい』

 そんなような会話をしているとヤンさんがやって来た。

『飲みに来てくれたんですか?』

 と、ヤンさんがにこりと笑う。

 しばらく、ヤンさんとしゃべっていると若いアルバイトの女の子が、ふたり入って来た。

 そのうちのひとりがわたしのソファに座ってきた。

 名は張で、下の名は忘れた。猪(ぶた)と似た発音の名前なので、あだ名は「子ブタちゃん」らしい。日本語がまったくしゃべれず、ずっと中国語で会話をしたが、顔も可愛くないし、話も面白くない。大学卒で、大学では経営管理を勉強していたらしいが、仕事がまったく見つからなかったという。それにしても会話が弾まない。あまり場馴れしていないようだ。重苦しい雰囲気に困っているともうひとりの若い娘が隣りに座って来た。こちらは日本語を専攻している大学生の娘で、

『めぐみです』

と、自己紹介をする。張恵という名前らしいが、恵は日本語で『めぐみ』なので、『めぐみ』と名乗っているらしい。近くで見ると左右アンバランスな顔だが、遠目に見るとなかなか可愛い顔立ちの娘で、さすがに勉強しているらしく、日本語はよくしゃべれるほうだった。しかし、接待のほうはイマイチで、まんま素人と会話をしてるみたいだ。わたしがビールを1本しか飲まないのがわかると、

『大学の授業料が一万元もする。助けて欲しい。もっとビール飲んで』

 とか云ってくる。

 それなら、〝後でお部屋にお邪魔してもいいですか?″くらいのことを云えば、部屋に連れ込んで、それなりに金を払ってやってもいいのにと思ったが、そういったサービスはしてないらしい。

 話すことがなくなって、だんだん気まずくなってきた。

 シャロン・ストーンはシャロン・ストーンで、昨日とはうって変わって、素知らぬ顔で窓の外を見ているだけだ。

 あの太ももは何だったのだ・・・。

 昨日から、ずっとモヤモヤしっぱなしだったのに・・・。

 なんだか盛り上がりもせずに、最後は、

『わたしは貧乏です。すいません。日本語、頑張って!』

と100元を払って、逃げ去るように帰った。

 後ろで笑い声が聞えた。

 なんだか、すごく恥ずかしかった。