日本軍爆破口
旅順ツアーで東鶏冠山北堡塁跡にやって来た。東鶏冠山北堡塁は東鶏冠山永久堡塁とも呼ばれ、日露戦争の当時、ロシア軍が大量のコンクリートを使って作りあげた最新鋭の要塞だ。わたしは子どもの頃、映画「203高地」を見ながら、育ったので、この地に強い憧憬と敬意を抱いていた。コンクリートで固めた永久要塞に玉砕覚悟で突進していく日本兵とそれを死守するロシア兵、ロシア軍の機関銃の前になすべくもなく次々と倒れ、のたうちまわる日本兵たちの地獄絵図。業を煮やして、かけつけてきた児玉と乃木の友情と確執。28サンチ砲の登場。203高地を巡る激しい攻防。そして、旅順陥落の勝利と戦後の乃木の止まらぬ涙。ベテラン監督の手堅い演出とよく練り上げられた脚本。演じる俳優陣の豪華さ。乃木と児玉を演じる仲代達矢と丹波哲郎の雄々しさと重厚さ。あおい輝彦演じる小賀の悲哀。そして、いつまでも色あせぬ夏目雅子の麗しさ。
どれをとっても素晴らしい。
日本の戦争映画のなかで最高峰にあげたいくらいに好きだ。
わたしが大連に留学していたのも「203高地」に強く影響されたのが主な理由で、わたしは留学時、同じく「203高地」の大ファンであった友人ふたりと当時、軍港があることを理由に外国人立ち入り禁止区域であった旅順に侵入すべく中国人に変装して、中国警察に捕まったことがある。
それくらい「203高地」が好きで、これまでに何十回も観てきた。
やがて、旅順の外国人立ち入り禁止も解禁となった。
旅順に来るのは2002年以来、これで3回目。東鶏冠山も2回目だ。
わたしたち、ツアー一向はガイドの案内に随いながら、東鶏冠山を登って行く。山といってもたかだか100mほどの山で、登るのにさほどの苦労はいらない。
ロシア軍が作った塹壕の跡などがある。
そうして、歩いていると向さんが、わたしの肩を叩いた。向さんはツアーバスの隣りに座っていた。
『わたしは日本人だ』
『あなたは中国語うまいね』
『あなた、どこから来た?』
『昆明から来た』
『昆明?云ったことがある。玉龍雪山登った』
『あぁ、玉龍雪山』
『とても綺麗なところ』
『そうだ』
と、いう具合に仲良く話ながら、バスに乗っていた。
向さんに肩を叩かれたわたしは振りむいた。
すると向さんは、
『あなた、あれが読めるか?』
とわたしに聞いてきた。案内板の矢印に「日本軍爆破口」と書いてある。前回、来たことがあるから知っていた。
日本軍爆破口とは、難攻不落のこの要塞を陥落させるべく、坑道を掘り進め、外壁を破壊、突撃、攻略をしようとした場所だ。
『あぁ、わかるよ』
とわたしは向さんに云った。
そのときは、ただ、それだけの意味だった。
しばらく、歩いて行くと一向は東鶏冠山北堡塁跡に到着した。ボロボロの壁におびただしい銃痕。日本とロシア、両軍の激戦を物語っている。
そのとき、激しい爆音が起きた。と、ともに立ち上がる白煙がわたしたちを包み込んでいき、吹き飛ばされた岩や石や瓦礫が落ちてきた。
そして、
ワ〜、ワ〜、ワ〜とひときわ大きな喚声をあげながら、銃剣を持った日本兵が溢れるように湧いてきて、わたしの周りで完全に動揺しきっている中国の人々を次から次へと撃ち殺したり、刺し殺したりし始めた。
わたしは恐怖で何もできなかった。
ただ、立ちすくんでいた。いや、腰を抜かしていたと云うべきか。
惨劇。惨劇としか云いようのない光景が目の前に広がっている。
狂ったような日本兵と血の海地獄。
煙が消え去ると兵隊たちもどこかに消え去っていた。
ツアーの中国人たちのあるものは銃で胸を撃たれ、もがき苦しみ、あるものは頭を撃ち抜かれたまま、目を見開いて倒れ、あるものは足を刺され、七転八倒し、あるものは喉に剣が突き刺さって、口から血を吹いて死んでいた。修羅場。例えようのない修羅場がそこにあった。
わたしは茫然と、ひとり立ちすくみながら、目の前の光景を夢の中のように見ていた。
『うううううう』
誰かが苦しむ呻き声がする。
わたしはその声の方に振り向いた。
向さんだ。
向さんが腹を刺されて、体中を鮮血に真っ赤に染めながら、苦しんでいた。
『向さん!』
わたしは向さんを抱きかかえた。
そのとき、初めて、わたしの両目から涙が溢れだした。