B o b ・ S a p p
ボブ・サップ

   ◎(1974年9月22日―)。アメリカの格闘家・タレント。
     ◎ニックネームは「ザ・ビースト(野獣)」。

 
 どことなく愛嬌のあるスキンヘッドの黒人の大男が、大きな声で高笑いしていたかと思えば、なにやら、突然、物騒なことを叫んでキレだしたり・・・、ボブ・サップを初めてTVで観たとき、ブラウン管の向こうで、一体、何事が起こったのかと我と我が目を疑った。それがいつのことだったかすっかり忘れてしまったが、戦う精密機械ともMr.パーフェクトともいわれたK−1王者アーネスト・ホーストを圧倒的なラッシュで粉砕、TKO勝ちをした2002年の10月5日からいくばくも過ぎてない頃だっただろう。

 こうして、アンディ・フグやピーター・アーツを始め、空手やキック・ボクシングなど打撃や蹴りの猛者たちを集め、立ち技NO.1(K−1)を決める大会を開催、中継し、新たなる格闘技ブームを作りつつあったフジテレビでは「めざましTV」や「とくダネ!」などを通して、vsアーネスト・ホースト戦で、一挙に知名度が高まったボブ・サップのビーストキャラやお茶目な部分、ワシントン大学で社会学や薬学を学んだというインテリジェンスに触れては、その表情の落差をジキルとハイドのように面白がり、TV視聴者にボブ・サップというキャラクラーを植え付けていった。

 ハッハッハッハッハッハッハ!!

 ・・・ボブ・サップの快進撃は2003年、TBSで大晦日に放送されたK−1 PREMIUM 2003 Dynamite!!で、瞬間視聴率が紅白歌合戦を越えた元横綱曙との対戦を頂点(サンデー・モーニングスポーツご意見番″のコーナーでも随分と話題になった)として、その後も続き、2005年くらいまでは続いていたが、2006年に契約問題で試合をボイコットするトラブルを起こしてから、サップ人気も陰りを見せ始め、試合内容もどんどん悪くなっていき、連敗街道をひたすら走り続けるようになる。2010年から韓国でタレント活動を行い始めたこともあり、ここ最近、日本ではすっかり忘れられた存在になっていたが、昨年、CMに出演。

久々にボブ・サップを見たが、その存在はもはや懐かしのあのひとは今″にすぎなくなっていた。

 ボブ・サップがアーネスト・ホーストに勝ち、社会現象にまでなっていた頃、当時、見ていたプロレス情報番組「FIGHTING TV サムライ」ではプロレス雑誌の名物編集者だったターザン山本がボブ・サップについて、『電車に乗っていたら、小学生がボブ・サップの話題で持ち切りだった。プロレスが世間で話題になるのはタイガーマスク以来だ!』というようなことを実にうれしげにしゃべっていたのを覚えているが、その頃の筆者はというと山崎製パンを解雇されてまもない頃で、仕事に就いているどころか、簡単に云えば、無職で、名古屋に帰っていたが、失業保険の申請もせず、それまでの疲れと心の傷を癒すため、いままで行くことができなかった中国長期旅行をしに行くぞ〜!″と心躍らせながら、中国傷心リフレッシュ旅行の準備をしているところだったかと思う。

 その中国旅行は上海から入り、蘇州の名園、杭州西湖の堤、山水画の世界の桂林、少数民族の文化華やぐ昆明、世界遺産の九寨溝や巨大な楽山大仏、そして、青春を過ごした大連を1ヶ月ほどかけて回ってきたのだが、実に多くの人々と出会い、交流し、語り、笑い、心を熱くし、震わせ、友好を築き、ときに激怒し、呆れ、やがてセンチメンタルになりながら、あれほど日本製品に溢れながら、日本の文化について、何も知らないという事実に愕然とし、帰国してから、自分が何を伝えるべきかを考えた。

 中国から帰り、失業保険で暮らしながら、就職活動をしていた2003年、道路公団民営化で政治は揺れに揺れていた。その年の9月22日、国土交通大臣に就任した石原伸晃が、会見の席で小泉純一郎総理から『ボブ・サップに負けないように』と云われたことを話していたが、この場合のボブ・サップはもちろん、民営化に反対する抵抗勢力のことを差すのは自明の理だろう。

 あれから、10年ほど月日が流れたが、はたして、道路公団民営化や郵政民営化はよかったのか、悪かったのか、その是非についてはいまだ物語の途中にある。

が、しかし、ただ、暴力団との関係や八百長疑惑、経営不振などでK−1もPRIDEはもはやTV中継はない。あれほどスポーツ界やTVを賑わせた総合格闘技ブームはどこかへと去り、ボブ・サップだったかどうかは不明だが、抵抗勢力と呼ばれた亀井静香らは郵政見直しは一丁目一番地″と新党を作って、自民党を出て行き、2009年、民主党との連立で政権にも着いたが、分裂や解党などで今は見る影もない。一昨年、政権に復帰した自民党のなかにも安倍内閣の高支持率のなか抵抗勢力が存在しているようにも見えず、一昨年の衆議院選と昨年の参院選で大惨敗した民主党を始めとして、1強5弱とか呼ばれるなか、いまのところ、野党はみんなの党や日本維新の会が再編を巡って、分裂騒ぎしているくらいしか存在感はほとんどない。

 しかし、それでもビーストはいまだ存在するかのようである。

 小泉純一郎が云わんとしたボブ・サップとは一体、何だったのか?

 何故、いまだにビーストは存在するのか?

 その答えは小泉改革が残したものは何だったのかを考えてみるほかないようだ。


  2014年6月12日