good  for nothing
ダメ人間

   ◎用をなさない人間。価値のない人間。
 
 青春の財産は誰がなんといっても感受性そのもので、それは残念なことに年齢とともにどんどんと衰えていく。それをいつまでも持ち続けられる人間は若い″、あるいは青い″と云われたりするが、幸せな気持ちで永遠に生きていくことができる。ところが、それを失くしたものは老獪″、成熟″、大人″、もしくはダメ人間″と呼ばれるものに分かれていく。そして、ダメ人間に対する強い感受性は、やがて自分がダメ人間であることを受け入れていくことで消えていく・・・。

 筆者が愛知大学に通って、徒然なるままに青春を謳歌していた時代、所属していた中国語サークルの2つ上の先輩に三浦さんというロック好きのひとがいた。三浦先輩は60年代、70年代の洋楽ロック好きで、学生運動にも憧れる、当時、どこにでもいた熱き心とナイーブな感性を持った才気みなぎる先輩で、自身音楽もやっていた。筆者は感性と諧謔にあふれた三浦先輩を本当に尊敬していた。筆者にとって、三浦先輩を始め、同期の最上君らとバカ話に花を咲かせていた日々、中国での留学時代、犬君らと無茶苦茶な毎日を送っていた体験などが、現在の創作活動の原点となっていることはまぎれもなく、もし、それらが無ければこの新永楽大典も存在してなかったと云えるので、杓子定規的な話ながら、若い頃のさまざま経験は後でものをいう″ということが云える。その三浦先輩、何故かは知らねど、日本人ロッカーでは筋肉少女帯の大槻ケンヂが大のお気に入りで、大槻ケンヂの書く詩の世界観がとても大好きだった。その例として、「躍るダメ人間」という歌を教えてもらったことがある。三浦先輩は、「躍るダメ人間」の詩をとても愉快そうに笑いながら、教えてくれた。

 

歌詞

 

子供騙しのお唄を唄って

そこそこ人気もある僕だけれども

いつも心に仮面の男が

灯台の上で僕に叫ぶのさ

おごることなかれ お前の思い言ってやろう″

ダメ人間はびこるこの世

マイト一発!爆発させてぇ!(3 0!)

 

ダメ ダメ ダメ ダメ人間

ダメ! 人間 人間

 

ダメ ダメ ダメ ダメ人間

ダメ! 人間 人間

 

コックリさんにたずねてみましょうか?

いつかいいカモメになれるでしょうか?

もしもカモメになれないならば

僕は静かな地蔵でいたいな

お前は老いぼれか!? 心のなかを言ってやろう″

ダメ人間はびこるこの世

魚雷一発!轟沈させてえ!(3 0!)

 

ダメ ダメ ダメ ダメ人間

ダメ! 人間 人間

 

ダメ ダメ ダメ ダメ人間

ダメ! 人間 人間

 

(繰り返し)

 

躍ってる場合か!? お前の思い言ってやろう″

この世を燃やしたって

一番ダメな自分は残るぜ!(3 0!)

 

ダメ ダメ ダメ ダメ人間

ダメ! 人間 人間

 

ダメ ダメ ダメ ダメ人間

ダメ! 人間 人間

 

(繰り返し)

 

おーダメ人間として

生きるおろかさを

あまねくすべてのひとに伝えたい

そしてダメ人間の王国をつくろう

王様は僕だ 家来は君だ

ダメー!

(それでも生きていかざるをえない!!)

 

 ・・・筆者、この「躍るダメ人間」の詩をはっきり読んだのは今回が初めてで、よくよく読んでみるとかなりダメな人間の精神状態を唄っているわけだが、そのなかでも、三浦先輩は特に最初の子供騙しのお唄を唄ってそこそこ人気のある僕だけどー″というところと最後の王様は僕だ。家来は君だー″というのがすごく気にいっていたらしく、『ダメ人間の王国を作ろう 王様は僕だ 奴隷は君だーとか歌っとるもんな〜』と笑いながら(正しくは家来は君だ″だったのだが、奴隷は君だ″と思い違いをしたらしい。筆者はこの作品を書くまで、ずっと奴隷は君だ″と思い込んでいた)、大槻ケンヂの詩のセンスを絶賛していた。なるほど。たしかに、

 

ダメ人間の王国を作ろう 王様は僕だ 家来は君だ

 

というのは、確かにダメ人間の真理を見事に現わしていて、筆者もそれを聞いて、『ダメ人間の王国をつくろう王様は僕だ 奴隷は君だ・・・・ダメ人間のなかにも、階級って、・・・本当にダメだな・・・』とかなんとか云っていたように覚えている。

それから、20年以上が過ぎて、その三浦先輩から、去年か、一昨年くらいに曲をつくったので、詩を書いて欲しいとの依頼があった。筆者の書いた詩も凡作だったが、できたアルバムを聴いてみるとが、先輩の書く詩が学生時代の頃の世界観とまったく変わってなく、変わってないだけならまだしも学生時代と比べて、確実にパワー・ダウンしているので、なんとなく、やるせないものを感じてしまった。そもそも公務員をしながら、ロックというのがロックじゃない。

 ロックじゃない。ロックじゃない。

ひるがえって、考えてみると筆者、最近、本当にダメ人間になってきたように思う。ダメ人間とはなにかといっても金銭的、社会的に成功していても人間的にダメな人間もいるだろうし、客観的に見て、失敗してても魅力的な人間はいくらでもいるだろうから、必ずしも成功失敗はダメかそうでないかの基準にはならず、ダメ人間にこれといった定義があるわけではないと思う。だから、熊猫の考えるダメ人間―というかダメ人間状態というのは、自分のことを(ダメだな〜)と思ったときに(何のこれしき)、(まだまだ)、(つぎはこれをやろう)、(必ずきっといいことあるさ)といったバネが効かなくなった精神思考状態のことをいい、簡単にいえば、鬱とか心神喪失とかのことだろう。今、筆者は少子高齢化が進んでいく日本で、何かひとつでもいい結果を残したいという思いはあるのだが、これまで使い勝手のいいように使われてきたことを思うと積極的にやろうと思ってもモチベーションとして、ぜんぜん奮い立つ気にもなれず、むしろ、何もせず、ぶらぶらと散歩に出かけて、喫茶店でコーヒーを飲んだり、雑誌読んだりして、のんべんだらりとしているほうに心の安らぎを感じたりしている。それならまだいいが、気がつくとアピタやイオンのなかを目的もなくぐるぐる徘徊して廻ったり、缶ビール片手に街をさまよい歩いたりとかなり不審な行動なんかもしてたりする。

しかもこんな自分を(ダメだな〜)と思っていない。

こんな筆者に大槻ケンヂはなんというだろう。

会ったら、訊いてみたい。

 
  2014年10月19日