じつりょくしゃ
実力者


  ◎或る社会で、または或る事をする上で、見かけだけではなく、実際に力を持っている人。

 
 
 実力者とは悲しいものだ。

かってハーリー・レイスというプロレスラーがいた。ダイビング・ヘッドバッドやブレーン・バスター、パイル・ドライバーなどを武器に70年代から80年代にかけて、活躍した名レスラーで、日本では全日本プロレスを主戦場に、終生、ジャイアント馬場とはライバル関係だった。ニック・ネームは「美獣」ー(写真を見る限り、どこが美獣″なのかよくわからなかったが、どうも有名なギャングのニック・ネームハンサム何々″からとったもので、美獣″はその意訳らしい)。ーだが、NWA世界ヘビー級王座に8回も耀いたことから、「ミスター・プロレス」とも呼ばれた。

しかし、筆者がプロレス中継のなかでよく聞いていて、今だに頭に残っているレイスの呼び名は、『美獣』でもなければ、『ミスター・プロレス』ではない。筆者の記憶にあるのは、何故か『実力者 ハーリー・レイス』、『実力者 ハーリー・レイス』という実況アナの連呼だ。

たしかにNWA王座に何度も就いたハーリー・レイスは実力者には違いない。

だが、このニックネームはよくよく考えてみるとおかしい。なぜなら、プロレスラーというのはプロのレスラーだから、当然、みな実力者のはずで、「黒い魔神」(ボボ・ブラジル)とか「吸血鬼」(フレッド・ブラッシー)とか、「人間発電所」(ブルーノ・サンマルチノ)といったインパクトのあるニック・ネームに比べると、あまりにも地味だ。

なんでこんな地味なニック・ネームで呼ばれるようになってしまったかということを筆者なりに推察してみるとこれはハーリー・レイスがNWAのチャンピオンとして登場していた全日本プロレスのお家事情とハーリー・レイスというレスラーの持つキャラクラーのせいではないかと思う。

ハーリー・レイスというレスラー、実力はあるがザ・ファンクスのような正統派としての人気はなく、かといって悪役としてもアブドーラ・ザ・ブッチャーのようにどことない愛嬌と派手なパフォーマンスで大人気を博していたわけでもない。NWAのチャンピオンとしてながくプロレス界に君臨できたのは、どんなレスラーとも試合を作れるプロレステクニックの巧さとながいサーキットをこなせるスタミナ(一説によると独特の呼吸法を会得していて、60分フルタイム闘った翌日、また60分フルタイムで闘っても疲れを見せなかったらしい)と悪役でないとチャンピオンになれないNWAのお家事情(NWAは日本のように全日なら全日、新日なら新日と各団体それぞれによる運営でなく、各地のプロモーターが集まった連合組織なので、それぞれの地域にそれぞれスター選手を抱えていた。だから、チャンピオンが善玉で挑戦者が悪役という図式は成り立ちにくかった。TVドラマで例えれば、キャラがかぶるということ)に他ならない。

NWAのチャンピオンとして来日した70年代、全日本プロレスの人気外人レスラーはテリー・ファンクとドリー・ファンクJrのザ・ファンクスで、ドル箱カードはザ・ファンクスvsブッチャー・シーク組の血みどろの抗争だった。善玉として前述のザ・ファンクスの他にミル・マスカラス、ビル・ロビンソン、ザ・デストイヤーなどがいて、悪役はアブドーラ・ザ・ブッチャーやザ・シークの他はキラー・トーア・カマタなどがいたがそのなかで「ミスター・プロレス」ハーリー・レイスは時々来日してはNWAの権威を示すようにタイトル戦をこなしてさえいればよかった。それで全日本プロレスが困るということはなかったし、ハーリー・レイスも別段、肩身の狭い思いをすることもなかっただろう。

が、しかし、80年代にはいってくるとこれらにブルーザ・ブロディやスタン・ハンセン、ジミー・スヌーカー、リッキー・スティムボートなどが加わってくる。そしてアメリカではNWAを代表する選手がハーリー・レイスからリック・フレアーへと変わっていく。するとさしものハーリー・レイスもだんだんと「ミスター・プロレス」ではいられなくなっていった。全日本プロレスとしても、NWAチャンピオンでもなければ、人気もない、が、大きな実績だけはやたらとある、この強面レスラーをどう呼んでいいか困ったあげく、「実力者」という呼び名を頻繁に使うようになっていったのではないかと筆者は考える。

まことにもって、実力者とは悲しいものだが、しかし、プロレス以外の世界で実力者と呼ばれるひとが存在する世界は案外少ないのではないかと思う。例えば、芸能界ではながいあいだ、第1線で活躍し続けるひとを「大御所」と呼んだりするが、「実力者」とは呼ばない。またスポーツ界においても現役時代に素晴らしい成績を残した選手を「名選手」、あるいは「大○○」などと呼びはするが、「実力者」とは呼ばない。野球中継で、『実力者 金本 打った〜!』と叫んだり、 大相撲の中継で『実力者 白鵬』だのとは間違っても呼ばない。実力者と呼ばれるひとが存在する世界はサラリーマンであったり、あるいは伝統芸能であったりと風通しがあまりよくなく、腹芸が横行しているような社会に多い。そういうふうに考えてみると「実力者」とはある社会においての特殊な呼び名にしか過ぎないのではないかと思う。

ひるがえって政界を見てみると実力者と呼ばれた人間は何人かいる。生まれる以前のことは記憶にないので、はっきりしたことは云えないし、書けないが、物心ついた頃からの記憶でいえば、金丸信や二階堂進あたりがそうだ。金丸信は政界を牛耳っていたが、印象が暗過ぎて、総理にはなれなかった。二階堂進はしょせん番頭であって、総理の器ではなかった。金丸信はリクルート事件、二階堂はロッキード事件で躓くことになる。このふたりの親分であった田中角栄は「実力者」ではなく、「闇将軍」と呼ばれた。これはやはり1度、総理という日の目を見たからに違いない。そうして、考えてみると実力者とはトップに立てない、もしくは立てなくなったひとのことを指す言葉ということにもなるだろう。

最近、実力者と呼ばれていたのは小沢一郎で、民主党がまだ野党だった2009年の5月、土地購入を巡る疑惑で代表を退くことになった小沢一郎に対し、『偽メール事件で、潰れかけた民主党をここまで建てなおしたのは小沢さんでしょ?民主党に小沢さん切れますかね?』と擁護するマスコミも結構いた。考えてみると小沢一郎は民主党のなかで数少ない実力者だったが、今年に入ってからは、実力者とも呼ばれなくなった。この先どうなるかはまだわからないが、最終的には実力者という位置づけで政治家を終えることになるだろう。

諸行無常。

結局のところ実力者とは日蔭者のことなのだ。


  2011年3月26日