らいにち
来日


  ◎外国人が日本に来ること。来朝。日本訪問。


 目指すは訪日1000万!

 日本政府観光局(JNTO)は、「2010年までに訪日外国人観光客数を1000万人にする」という目標を2003年に定め、ビジット・ジャパン・キャンペーンなるものを今日まで展開してきた。

 その甲斐あってか、2003年当時、500万人弱であった外国人観光客はうなぎ登りに登り始め、2007年には過去最高の834万人を記録、2010年現在、外国人訪問客は目標である1000万人近くまで来ている。

 素晴らしい!

 外国人観光客で日本が潤う。たいへん、結構なことだ。

 何も潤うのは観光業ばかりではない。流通もメーカーも同時に潤うのだ。

 世界に広げよう潤いの和!

 和!

 ・・・失礼しました。

 日本政府観光局は2010年以降の新たな目標として、「2020年までに訪日外国人客数を2000万人する」というスローガンを掲げているらしい。

 不景気、不景気という嘆きの声が響く、昨今の日本を是非、明るくしてもらいたい。

 日本政府観光局、万歳!万歳!万歳!

 万歳〜!

 ・・・失礼しました。

 外国人といえば、これまでどんな外国人が日本を訪れただろう。

 何せ昔も昔、大昔、紀元前、卑弥呼の時代から、外国人は海を渡ってやってきているわけで(あるいはもっともっと昔、そもそも日本人自体がアジア諸国との混血である)、金印は誰がもってきた、遣唐使は誰が来た、遣隋使は誰が来たと調べていてもきりがない。とはいってもそんなこといっていてはこの大典の存在意義をなさないので、とにもかくにも、これまで日本にやってきた人達のなかで筆者の印象にとくに強く残っているものだけを例に取り出してみることにする。

 1966年(昭和41)、ビートルズ来日。ビートルズが来た″という当時の興奮した空気感は分からないが、ニュース映像などを見る限り、空港での熱烈歓迎やコンサートでのフィーバーぶりなど相当にすごかったようだ。生まれる前のことなので、リアルタイムで見れなかったのは残念。

 1972年(昭和47)、パンダのランラン、カンカン来日。日中国交正常化を記念して、上野動物園に贈られた。何せ、まだ小さな頃だったので、記憶としてはうっすらとしか残っていない。が、これも檻の前に長蛇の列が並び、すごい人気だったようだ。ちなみに現在、パンダは上野、王子、白浜の各動物園にいるが、筆者はそのいずれかの動物園にも行ったことはないし、中国でも動物園には行ったことはない。なので、まだ生まれてこのかたパンダを生で見たことはない。これも残念。

 1983年(昭和58)、レーガン大統領来日。当時の日本の総理は中曽根康弘で二年目の年にあたる。中曽根氏の別荘「日の出山荘」でレーガンがチャンチャンコ着ていたり、中曽根総理の立てたお茶を飲んでいたりしているところをカメラが大きく映し、ロンーヤスの蜜月ぶりをかなりマスコミが盛り上げていた。世界は米ソ冷戦構造がまだ残り、経済は不況という言葉を知らない時代だった。当時、筆者は15歳。「不沈空母」発言など米国追従の姿勢にかなりの不快感を持っていたのを覚えている。

 1984年(昭和59)、ザ・ロード・ウォーリアーズ来日。「世界のプロレス」でその秒殺ファイトが紹介され人気沸騰。いまかいまかと来日を期待され、待望の初来日。初戦の相手、アニマル浜口・キラー・カーン組をいともたやすく短時間で破り、『すごい!』とちびっこファンを喜ばせたが、鶴田・天龍の鶴龍コンビとの初めての激突では、逆にプロレスキャリアの浅さを露呈、会場まで見に行ったファンには、『見かけ倒し』、『期待外れだった』、『ウォーリアーズはマスコミが作った虚像』といった不評を買う。

 2000年に入ると「冬のソナタ」の大ヒットから、韓流スターが続々、日本にやってくるようになる。ペ・ヨンジュン、チェ・ジュウらの来日が話題になり、おばちゃんたちのハートに火を付けた。

 2004年(平成16)、台湾の李登耀元総統が観光目的で来日しようとしたとき、中国政府から横槍が入った。そのとき、石原都知事は『台湾の李登耀が日本に来るのに、何で中国に文句云われなきゃならないんだ』と怒っていた。当時、現金輸送をしていた頃で、石原都知事が怒っていたその日の夕方、ミスが原因で隊長に事務所で監禁され、『やめろ!』、『やめろ!』とずっと脅され続けていた。『やめろ!』『それは支社長が決めることのはずです』と同じ問答を何回も繰り返し、夜になってようやく解放されたが、翌朝、ニュースでこのことを知り、ふざけやがって!″と真剣に憤りを感じた。

 2008年(平成20)、中国の胡錦濤国家主席来日。その際、「胡錦濤来日記念」を作る。ちょうど「美味しんぼ」の連載終了(山岡士朗と海原雄山が和解して終了。現在もときどき掲載)と時期が重なる。たまたま、「めざましTV」を見ていたら。雁屋哲氏が連載終了について、何が大受けだったか知らないが、爆笑しながら、インタビューを受けていた。はてさて、あれは何で笑っていたのだろうか?それにしても雁屋氏が心配したように最近、美味しいものが少なくなってきたような気がする。やはり環境の悪化が原因に違いない。

 2010年(平成22)、9月18日、メル友の愛ちゃん来日。翌日、中部国際空港で行われたトライアスロンの警備に行った日にそのことをメールで教えてもらったのだが、東京に着いた愛ちゃん、その後、伊豆のほうに行ったらしい。あとで送ってくれた写真には足湯で楽しんでいるところが撮っていた。

 それにしても愛ちゃん、自費で来日とは、いやはや、男侠、いや女侠のある女性(ひと)だなぁと本当感心した。

 名古屋に来なかったのははなはな残念で仕方ないが、筆者はこの彼女の女侠に少しでも報いることができれば、これ幸いだと思っている。

 
   2010年10月9日