4256   Hits
4256本

   ◎ピート・ローズの持つ通算安打世界記録


 昨年、ニューヨーク・ヤンキースとの契約が終了したイチローが、今年、マイアミ・マーリンズにFA移籍した。若返りを図るヤンキースからは、構想外、扱いされたことになるわけだが、新天地マーリンズで引き続き、ピート・ローズの持つ通算安打世界記録4256本とメジャー3000本安打に挑戦できることとなった。・・・よかった♪よかった♪めでたし♪めでたし♪・・・イチローについて、知らないひとはいないと思うので、イチローの経歴やこれまで作った記録等は本編では省かせてもらって、これまでイチローの打った安打数を数えてみると日本で1278本、メジャーで2844本、合計すると4122本になる。なので、ピート・ローズの持つ世界記録の4256本まであと134本、3000本安打までは156本ということになり、昨年の安打数が102本。今年もレギュラーではなく、あくまで四番手扱いなので、出場機会もそれほど多くないに違いない。おそらく、4256本も3000本も今年中の達成は厳しいことだろう。・・・しかし、故障等がなければ、来年には達成可能な数字で、是非、来年には世界新記録達成の瞬間が観れることを期待したい。

 イ・チ・ロー!イ・チ・ロー!イ・チ・ロー!

 頑張れ!!田原総一郎!!

?????

・・・ところで、日本で初めて、200本安打を達成した1994年から、2001年にメジャーに行き、次々とメジャーの安打記録を塗り替えていった天才打者イチローの活躍を、随分と長いこと観てきたせいか、筆者は自分自身をイチロ−世代であるかのように思っているわけだが、では、はたしてイチロー世代とは何歳くらいの年齢を云うのだろうか?いや、それより、まず、そもそも〜世代″とは何を指して使う言葉だろうか?という定義から考えてみたい。筆者は、〜世代というのは、その人物、もしくはその作品等が社会現象を生み出し、それに強い影響を受けて育った人々をひとつのカテゴリーとして使う言葉である″とそのように認識する。それで68年生まれの筆者は何世代かいうとアニメや特撮、漫画でいうと、鉄腕アトム(63)、ジャングル大帝(65)は当然、生まれる前なので、リアル世代でなく、仮面ライダー1号(71)や帰ってきたウルトラマン(71)、ルパン三世(71)、マジンガーZ(72),宇宙戦艦ヤマト(74)、銀河鉄道999(78)、うる星やつら(78)、めぞん一刻(80)、北斗の拳(83)、美味しんぼ(83)、ドラゴンボール(84)、機動戦士ガンダム(79)、超時空要塞マクロス(82)、風の谷のナウシカ(84)・・・etc.etc・・・、などの作品に影響を受けた世代に該当するが、それ以降となると、人格形成において、アニメや漫画から影響を受けるということはほとんどなく、新世紀エヴァンゲリオン(95)やDEATH NOTE(2003),進撃の巨人(2009)からも、なんら影響はもらっていない。ましてや、妖怪ウォッチ(2014)にいたっては観たこともない。プロレスでいうと63年に没した力道山はもちろん知らない、ジャイアント馬場とアントニオ猪木のBI砲も記憶になく、新日本の猪木vsシン、猪木vsハンセンの世代になって、ようやく自分のなかのプロレス道がスタートし、それは少し時代が下って、80年の初代タイガーマスクや長州、藤波、鶴田、天龍の俺たちの時代″や前田日明、藤原喜明らのUWFなどに熱狂していた時代まで続くが、90年代の三沢光晴・川田利明・小橋健太を中心とした超世代軍や武藤敬司・蝶野正洋・橋本真也の闘魂三銃士には影響は受けていない。野球でいうと長嶋茂雄の現役最後の年は74年で、筆者が野球に興味を持つ頃には引退していた。だから、現役時代をまったく知らないし、王もハンク・アーロンの記録を抜く756号ホーマーを77年に放ったとき、ニュースで狂喜乱舞して大騒ぎしていたのをうっすらと記憶している程度だ。野球について、はっきりと記憶にあるのは82年に中日ドラゴンズがリーグ優勝したときのエース小松辰雄や抑えの切り札牛島和彦が、ブラウン管に登場し始めた80年前後から、83年〜甲子園でPL旋風を巻き起こした清原、桑田くらいまで。元々、団体競技が好きでなかったので、中学生から選手個人個人の個性がより強く出る格闘技のほうに目が移り、92年〜の松井秀喜の活躍も98年〜松坂大輔の怪物ぶりもさほど興味が湧かなかった。

こうして考えてみると、筆者があれこれとTV・雑誌などから影響を受けていたのは80年代半ばくらいまでで、高校生くらいまでということになる。大学生になるとアニメや漫画に人生を左右されるほどの影響は受けなかったし、プロレスや野球にしても肉体的な強さやヒロイズムへの憧れや関心は薄れるので、例外はいつくかあるにせよ、人格形成という意味においてはさほど大きな影響は受けない。人物や作品に強く影響を受ける世代は幼年期から高校生くらいまでの間で、それを〜世代と呼ぶことができるようだ。曰く、長嶋世代、松坂世代、マー君世代・・・etc,etc・・。もし、同じ年齢を〜世代と呼ぶのなら、プロレスでいうと永田祐志、野球でいうと野茂英雄の影響を受けていなければならないはずだが、筆者はこのふたりから何の影響も受けていない。永田も野茂もデビューが90年代だからで、その頃には思春期など、とっくに過ぎていたからだ。思い起こしてみるとイチローが初めて、世間から注目を浴び始めたのは1994年なので、どれほどイチローがメディアで騒がれてようが、それを憧れの眼差しで観ていた自分はいなかったように思う。かといって、イチロー、イチローって″と別段、冷やかしていたわけでもないが、どうも筆者はイチロー世代ではないように思えてきた。

だから、これを基準にイチロー世代というのを規定してみると、1994年に高校生だった世代〜イチローの全盛期の晩年2010年に幼稚園くらいまでの世代、年齢でいうとざっと40〜16歳くらいまでの層ということになるだろうか?

もっともイチロー世代という言葉をあまり耳にしたことがないので、仮面ライダーやウルトラマンのように何十作と長期シリーズ化されているものやサザエさん(69)、ドラえもん(79)、笑点(66)、徹子の部屋(76)などの長寿番組、たけし、さんま、タモリ、宮崎駿など常にトップを走り続け、何世代にも影響を受け続けた人々も〜世代と呼ばれたりはしないので、イチローもその類かも知れない。もっとも、細かく分ければ、仮面ライダー1号世代とか、レオ世代とか、大山のぶ代世代とか、そのように分類することもできるだろうが・・・。

イチローにも、オリックス時代もあれば、マリナーズ時代、ヤンキース時代とあり、それぞれにそれぞれのイチローがあるだろう。そして、20年もの間、日本で、メジャーで安打の新記録を作り続けてきたイチローを2002年からTBS「サンデー・モーニング」のスポーツご意見番のコーナーで、なんと13年も筆者は観続けている!!

そんじょそこらのストーカーなんか目じゃないぜ(笑)!!

 しかし、筆者はポンポンとヒットを量産し、新記録を作りまくっていた頃のイチローより、ヒットが量産できなくなって、ヒット一本一本、打つがなかなかでなくなった今のイチローのほうが人間的なものを感じてよほど好きだ。ただ、筆者が大学生の頃、ロッテのマサカリ″村田兆治、西武のトンビ″東尾修、不惑の大砲″南海の門田博光、阪急のサブマリン″山田久志らが、それぞれ大打者、大投手でありながら、40歳を過ぎても元気に頑張っていたので、雑誌に中年の星″とかオヤジの星″と特集が組まれていたのを読んだ記録があるが、何故かイチローは中年の星とか、オヤジの星といった呼ばれ方はされないし、そのようなサラリーマンの悲哀のようなボロボロ感は一切、感じられない。それは、やはり、イチローには故障や怪我がなく、見た目も若々しく健康的だからだろう。きっとイチローはこれから後も中年の星とかオヤジの星と呼ばれたりすることなどないに違いない。

 あっぱれ!イチロー!

あっぱれ!あっぱれ!あっぱれ!

・・・あっぱれ、たくさん入れさせてもらったんで、あっぱれついでにいうと、TBS「サンデー・モーニング」のスポーツご意見番で、イチローがメジャーで連続200本安打を記録していた頃、張本から『喝!』を入れられることはなかった。張本が持っていた日本記録の3085本を抜いたときも『喝!』は入らなかったし、衰えた今でも『喝!』を入れられることはない。『喝!』が入れられたのは、13年で1回くらいしか観たことがない。13年でたった1回だ。

 それに比べて、新庄なんかは悪くなくても必ず『喝!』を入れられていた。良くても、『喝!』、何でも『喝!』で、ホームランを打ったのに、『喝!』を入れられたときもあった。もちろん、新庄のおチャラけたキャラもあるのだろうけど・・・。

 そういえば、新庄、最近、観ないけど、何やってるだろう。

 どうでもいいけど。そんなこと。

 それにしても今年も日本のプロ野球は話題が少なそうだ。思いつく話題は大谷の二刀流と山本昌の最年長記録くらいだろうか?

 大谷の二刀流について、「サンデー・モーニング」で張本勲から、大谷は『5年でダメになる』と『喝!』を入れられたようだ。『5年でダメになる』という張本はこれまでの自分の実績や経験から、そのように云ってるのだろう。しかし、『5年でダメになる』との云い方はけっして、『喝!』ではない。本当に『5年でダメになる』と思って云ったに違いない。張本が『5年でダメになる』と云ったとき、筆者はイオン春日井の防災センターで受付をしていたので、張本の話はぜんぜん知らなかったのだが、『5年でダメになる』という意味は、後で知って、たしかにと思うところがある。

 大谷が5年でダメになるのは確実だ!!

 プロ野球の長い歴史のなかで、これまで二刀流が成功したのは、かの伝説の大リーガー、ベーブ・ルースだけで、そのベーブ・ルースにしてみても、打者として714本塁打、投手として94勝を挙げていて、それだけ見るとベーブ・ルースの二刀流は大成功とも思えるが、成績をよくよく見てみると二桁本塁打と二桁勝利を同時に達成したのは1918年に13勝、11ホーマーしたのが、生涯一度切りで、それ以外は24勝した年に2本塁打だったり、1勝しかしてない年に50本塁打だったりと、かなりちぐはぐな成績なので、必ずしも二刀流が成功しているとは云えない。

 ベーブ・ルースにしてもそうなのに、ましては大谷である。もっとも大谷がベーブ・ルース以上の大選手になれないと100%云い切ることもできないだろう。イチローだって、大リーグであれほど成功するとは誰も思っていなかったではないか!″というひともいるだろうが・・・。

 大谷の二刀流がはたして成功するかどうかはともかく、今年もイチローのヒット1本1本が楽しみで、近いうちに4256本を抜いて、世界新記録を出すシーンが観れることになるに違いない。

 ちなみにイチローに影響を与えた選手は誰なのだろう?王か?長嶋か?張本か?

いや、73年生まれのイチローにそれはないだろう。


   2015年3月29日


 

 イチロー、6月15日のパドレス戦にて、1回、捕手内野安打でピート・ローズの持つ安打世界記録、4256本に並ぶ。続いて、9回の第5打席では2塁打を放ち、日米通算4257本の世界記録を達成。

さしもの張本も『大あっぱれ!』だったようだ。


  2016年6月16日


  

 イチロー、8月7日(日本時間、8日)、コロラド州デンバーでのロッキーズ戦で、7回、右翼手の頭上越え、フェンス直撃の3塁打を放ち、メジャー3000本安打を達成する。2001年4月2日に初安打を記録してから、16年目の快挙。

 
 当然、今回も張本から『あっぱれ!』が入るだろう。



  2016年8月8日

 

 イチロー、古巣マリナーズに復帰決定!!

 ・・・このニュースについて、TBSの「スポーツご意見番」で訊かれた張本は何と答えるだろう。

 『よかったですね〜。なかなか決まらなくて、心配しましたよ』と答えるだろうか。

 それとも、

 『わたしはもう見たくないですね。そろそろ日本に戻って来たほうがいいじゃないですか』

 と、答えるだろうか。

 何と答えるか、今週の「スポーツご意見番」を注目したい。



   2018年3月6日




 『イチロー、一番、よかったね。一番、いいとこに決まりましたよ』

  と、「サンデー・モーニング」の「スポーツご意見番」で張本氏、このように答える。


   2018年3月11日


 5月4日(金)の早朝、TVを付けた筆者に「イチロー、今季は出場せず」という衝撃的なニュースが飛び込んできた。今季、残りの試合は出場せず、会長付特別補佐に就任するという。考えようによっては、引退とも受け取れるニュースだが、はたして、明日の「サンデー・モーニング」の「スポーツご意見番」のコーナーで張本はなんと云うだろうか?
『残念ですが、事実上の引退ですね』
 と云うのか、それとも、
『まだまだですよ。まだ出場する機会は残っています』
 と云うのか。
 なんというか楽しみだ。
 ちなみに、もし、イチローがこれで引退ということになれば、イチローの生涯成績は、日本で1278本、メジャーで3089本、日米通算4367本ということになる。


  2018年5月5日 



 『喝!!』、『マリナーズに喝!!』、『練習だけさせて、出場せずって、何ですか?おあずけ、食っているようでひどい!』、『オーナーが役に立たない』、『おそらく、来年の日本での開幕戦にピンチピッターにでも使うつもるなんでしょうが、客寄せパンダみたい』、『(今のままで)ユニホーム姿、見たくない』

 ・・・というような張本の言葉でした。


  2018年5月6日 




 イチローが、引退を発表した。記者会見が行われたのは、2019年3月21日(木)、東京ドームでのアスレチックスとの試合の後だった。その日、4打数無安打。開幕2試合で5打数無安打と振るわない結果での決断となった。

『後悔はありません』

 と記者会見で述べるイチローだった。

 イチローは、1991年、オリックスに入団。1994年に当時のプロ野球記録である年間210安打をマーク。それから、7年連続首位打者。2000年に大リーグに主戦場を移すとその年に新人王、2004年に年間安打記録の262本を打ち立て、2009年には9年連続200本安打の新記録、2016年には通算安打数でピート・ローズの持つ世界記録4256本を抜いた。

 通算安打数は日本で1278本、大リーグで3089本で、計4367本。

 日本で9年、大リーグで19年、28年の集大成だ。

 イチローについては何もいうことはあるまい。まさにレジェンド中のレジェンド。残した成績は偉業中の偉業だろう。

 当然のことながら、「あっぱれ!」と云いたい。

 張本も当然、「あっぱれ!」だろう。


   2019年3月22日。





 3月24日(日)、「サンデー・モーニング」の「スポーツご意見番」のコーナーだが、張本は、最後までイチローに対して、「あっぱれ!」を云わなかった。

『云い尽くしましたから』

 とそれだけ述べていた。

 よほど、自分の持つ日本記録、3085本にこだわりがあるのだろう。

 不世出の天才打者イチローを選手として語ることはもうない。

 最後に筆者から、「あっぱれ!」を贈りたい。



   2019年3月24日