Dream
夢
◎睡眠中に、あたかも現実の経験であるかのように感じる一連の観念や心像。
◎将来、実現させたいと思っている事柄。
◎現実から離れた空想や楽しい考え。
気高い夢を見ることだ。自分で夢のある生き方ができない人間が他人の夢を笑う。夢は現実の苗木である。未来は自分の夢の素晴らしさを信じる人のものである。ふりむくな、後ろには夢がない。夢なきものに理想なし。僕は夜に夢を見るんじゃない。一日中、夢を見ているんだ。生きる糧として、夢を見ている。夢を見ることができれば、それは実現できる。もし夢を売っていたら、あなたはどんな夢を買いますか?夢をかなえる秘訣は4っつの「C」に集約される。それは「Curiosity−好奇心」、「Confidence−自信」、「Courage−勇気」、「Constancy−継続」である。あなたにとってのもっとも大きな冒険は、あなたの夢に生きること。お金は金に寄ってくるが、夢にはもっと寄ってくる。あなたの夢は何か、あなたが目的とするものはなにか、それさえしっかり持っていれば、必ずや道は開かれるだろう。成功する秘訣を教えて欲しい、どうすれば夢を実現することができますかとよく人から尋ねられる。自分でやってみることだと私は答えている。小さい夢は見るな。それには人の心を動かず力がないからだ。自分の夢に向かって確信を歩み、自分が思い描く人生を送ろうと努めるならば、きっと思いがけない成功にめぐり合うだろう。あなたにできること、あるいはできると夢見ていることあれば、今すぐ始めなさい。向こう見ずは天才であり、力であり、魔法です。私は小さい頃貧しかったので、最初は腹一杯食べたい夢でした。丁稚奉公にいってからは、貯金して早く店を持ちたいと思いました。商売をはじめても、大きな会社など望みませんでした。一段上の夢を着実にこなしていっただけです。子供に夢を持たせたければ、大人こそ夢を持て。笑い声は時代を超え、想像力は年を取らない。そして、夢は永遠のものだ。夢なき者は理想なし。理想なき者は信念なし。信念なき者は計画なし。計画なき者は実行なし。実行なき者は成果なし。成果なき者は幸福なし。ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず。夢を持て!でかければでかいほどいい。とにかく、夢を持て。大ぶろしきをひろげておさまりがつかなくなってみろ、やらざるを得なくなるではないか。人として生まれたからには、太平洋のように、でっかい夢を持つべきだ。夢、これ以外に将来を作り出すものはない。夢を掴むことというのは一気には出来ません。小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます。夢のある者には希望がある。希望のある者には目標がある。目標のある者には計画がある。計画のある者には行動がある。行動のある者には実績がある。実績のある者には反省がある。反省のある者には進歩がある。進歩のある者には夢がある。
(夢についての各言名言)
・・・とまぁ、いう具合にちょっと夢についての各言名言をネットで調べただけで、これだけすぐに出てきた。つまるところ、それだけ多くの偉人や著名人、有名人が夢について語っているということを表している。なるほど。人間、夢を語るのが好きなのだ。各言名言以外にも夢にまつわる童話や物語が、古今東西、和洋中問わず、世界中にあって、栄耀栄華は一炊の夢にしか過ぎなかったという中国の故事「邯鄲の夢」、隣りで寝ていたお年寄りの夢を買って大金持ちになる日本の昔話「夢買い長者」、お正月の「初夢」、女房が旦那の拾ったお金を夢のせいにしてしまう落語の「芝浜」などちょっと記憶しているだけでも夢にまつわる話は実に多い。他には・・・三年寝太郎に白雪姫・・・あっ、これは夢じゃなくて、ただ寝ていただけか・・・とにもかくにもそれだけ人間の生活において、夢というのは物語性の強いものということになる。
かくいう筆者とて、夢はある。筆者の夢は・・・夢・・・夢・・・なんだろう?初詣では結婚とか世界平和とか家内安全とか願ったけど・・・夢ね〜・・・そういえば、初夢はバイクで走っていて、休憩して戻ってきたら、バイクがぶっ壊れていたっていう夢だったな・・・夢占いで調べたら、ストレスや不満がたまっている証拠だそうだ。そりゃ〜、ストレスや不満はあるだろう。去年なんて、結果としては、派遣の仕事がほとんどの惨敗人生だったんだから・・・。もし、それでストレスないっていうなら、たいしたものだ。少なくとも負けた経験のある人間のいうことじゃない。だから、夢っていえば、やっぱり、これまでのレッテルを一遍に払拭するような大ヒット人生に生まれ変わることだろう・・・将来、映画になるような。・・・そう。鉄の爪で、ギッタギッタに切り裂くような・・・違う!それでは夢は夢でも「エルム街の悪夢」ではないか・・・。
夢とは・・・夢とは・・・もっと・・・もっと・・・もっと爽快なものだ!
夢を見ろよ!
コタツよりもっと熱い夢を見ろよ!
・・・これだとなんか松岡修造先生みたくなるな〜。
では、デーブ・スペクターばりに夢を語ってみるとするか・・・。
『やぁ、デボラ。昨日、すごい夢をみたよ』
『あら、あなた、すごい夢って何?』
『僕が寝ているすぐ横で君が隣りのボブとSEXしている夢さ』
『あら、そんな夢みたの?夢ならわたしもみたわ』
『どんな?』
『あなたが目を開けて寝ている夢よ』
It’s a American Joke
・・・ちっとも面白くないな〜。夢って、ちっとも面白くない。
一口に夢っていってもただ、夢を見るだけなら簡単だけど、それを叶えるとなると、努力と才能と運がないといきつくところはろくなものじゃない。それとは別に世の中にはとかく悪運の強い人間がいる。悪運だけで生きているといっても過言ではない人間もいるに違いない。その悪運はどこから引き寄せるのか?努力?才能?夢?・・・否、努力や夢や才能は運を開けこそすれ、悪運を呼びこんだりはしない。だから、幸運がいびつに変化したのが悪運だろう。では、幸運はどうすれば、やってくるのか?幸運がやってくるのも努力や才能や夢や日頃の行いでもなく、やはり運は運でしかない。
人間、ながくやっていると、時折、人間、夢を見なくても生きていける″、いい年して、甘ちょろい夢を見るのは馬鹿のすることだ″と声高々にいう人間に出くわすこともある。しかし、そんな断言は成功者にとっては間違いもいいところで、成功者ほど常に甘い夢を見たがるもので、失敗者ほど他人に辛いものはないだろう。いい年であろうがなかろうが、人間、夢もなにもなくて、生きていけるほど強いものではない。夢がなくても生きていけると断言できるのは、それは自分の仕事が安定していて、周りからもその地位を脅かされないような人間のいうことだ。筆者などはそのような人間ではないので、仕事のあるときは宝くじやロト6はそれほど買わないが、仕事のないときほど、宝くじやロト6などをやたらと買ってしまう。これはなぜだろう?考えられることはふたつあって、ひとつは仕事探しがうまくいかないときの不安を打ち消すためのものだろうし、ひとつは暇をもてあましすぎて、夢でも見てないとやってられないからだろう。それが証拠に宝くじやロット6を買うとき、宝くじやロト6も当たったら、これに何千万使おう、あれに何百万円使おうと計画を立てて買っているわけではないし、そんな計画表も作っていない。ただ、当たったときの歓喜を想像していると生きる勇気が湧いてくるから買っている。
それはひとが夢を見なくては生きられないことを何よりも如実に現わしていると思う。
おそらく、ひとは夢がなくても生きられる生物ではない。
生物のなかで自殺するのは人間くらいなものだ。
絶望するのは人間だけだ。
人間は何故、絶望し、自殺するのか?
それはどんなに頑張っても夢が見れなくなってしまったからだ。
大抵の人間は夢にすがって生きている。
2015年1月4日