魔人望蜀
〜初日〜
メモには孤独と書かれている。
おれの住む静岡の浜松から、中部国際空港までは新幹線で名古屋に出て、それから、専用の特急電車に乗り変えて行くのだが、電車に乗るのも随分と久しぶりだ。なにせ、ひきもこりで、普段、公共機関に乗らないせいか、電車に乗るだけでも妙に緊張する。電車の何が嫌かといえば、ひとが多いことも嫌いだし、ラッシュアワーの慌ただしい雰囲気はもっともっと嫌いだ。だから、どうしても電車を始め、乗り物は好きになれない。朝、早いというのに、もう夏休みなのか?まだ夏休みには入っていないと思っていたが、空港にガキどもがたくさんいる。ガキどもがたくさんいて、騒いでいる。ガキは苦手だ。ガキというのは無遠慮で、ずるがしこくて、何よりも恥というものを知らない。それにガキというのは何故、ああもスマホを手に持っていないと生きていられないのだろうか?空港でもスマホ片手に騒々しく、他人の迷惑というのを考えない。スマホ依存症というのか?まるでスマホと一体化しているようだ。一体化といえば、人間が地球外生命体に頭部をまるごと食われて、乗っ取られてしまう「寄生獣」という漫画があるが、それと同じように、こいつらはスマホと人間、どちらが主人かわかったもんじゃない。こんなスマホを手から離せないようなガキはそのうち、身も心も機械に操られて、変気で殺人も犯したりするのだろう。いや、現にもうそういうガキがでてきてるか。恐ろしい。あんなガキどもとは関わり合いたくないものだ。ガキどもが騒がしいなか、逃げるように早々とチュックインを済ませて、あとはラウンジで、フライトを待つだけとなった。朝食がまだだった。ホットドッグとオレンジジュースを頼む。
飛行機は中部から上海、上海で国内線に乗り換えて、成都へと向う。どういうわけか、前も横も後ろもおれの席の周りはすべて日本人だ。しかし、隣りに座っているビジネスマンとおぼしき日本人が、上海は××″だの中国人のアイツは○※″だのという話をずっとしている。後ろでは子供がジャンケン・ポン″、アイコでショ″とジャンケンして、ずっと遊んでいたりと、もはや日本を飛び立ったというのに、ずっと耳障りな日本語が飛び交っている。そして、機内の中国人はずっと黙り込んでる・・・。
何だ、この機内の空気は?
空港でフライトを待っていたときから、こんな空気だったが、これから、中国を旅する人間に対して、神様はこんな餞別しかくれないのか。神とはなんと残酷で冷淡で、無慈悲なものか。
・・・うっとうしい。日本語でバカ騒ぎ。
これでは、まるで日本にいるときと同じではないか・・・。
上海で飛行機を降りて、入国審査を受けていたとき、周りに日本人ビジネスマンがやたらいたのだが、(中国人の)アイツ″がどうたらこうたらととてもこれから上海でビジネスをしようとも思えないようなくだらないことばかり、ずっとしゃべっていたし、ずっと聞かされていた。
いや、そもそも日本人ビジネスマンなんて、所詮はこんなものかも知れない。
・・・孤独。孤独だ。
中国を旅しようというのに、さっきから汚い日本語しか聞こえてこない。
孤独というのはしゃべれないから孤独ではない。何が孤独か?自分の存在理由がないから、ひたすら孤独なのだ。
こういうのを孤独というのだろうと真剣に思った。
入国審査を終え、国内線に移る。時間はもうわずかしかない。ラウンジでのんびりすることもなく、すぐさま搭乗ゲートへと向かう。搭乗前に空港の女性から上海証券報という新聞をもらったが、その女性の目が何かを語っているように思えた。少なくともおれの目にはそう映った。いや、確実に訴えている。おれに何を訴えているんだ?・・・そういえば、日本では中国株の暴落、いわゆる「上海ショック」が大々的に報じられていたっけ・・・。飛行機の中で、その新聞を読むと景気のいい数字ばかりが載っていたが、しかし、2年前、ひきこもりになる、ちょっと前に上海を訪れたときと比べると賑やかさがかなり減少してしまったようにも思えた。
あるいはそれも気のせいだったか?
それはなんとも云えなかった。
中国経済の現状については、実体経済はかなり悪いと日本で報じられていること以外はまったく知らないが、少なくとも上海でも株価の暴落は新聞・TV等で大きく報じられていたことは間違いないだろう。
女、女、女とも書かれている。
上海から成都へのフライト中、やたらとスチュワーデスさんのお尻や体に目がいって、しょうがなかった。機内の日本人は他に誰もいない。やっと本当の意味で日本から離れられたこともあって、頭の中はそれ一色だった。
眠っていた男がようやく目覚めてきた。
柳腰というのだろう。細くしなやかな腰のライン。南方美人の特徴だ。その腰がくねくねとさっきから、おれの目の前を通り過ぎて行く。成都は美人が多いとネットに書かれていたが、そっちのほうの期待もどんどん膨らんでくる。
そんな期待に目をギラギラとさせているとうしろで中国人の兄妹が、キャッキャッ云いながら、『毛布欲しい?』『いらない』と毛布を取りあって、はしゃぎまわっていたり、海の映像がDVDで流れると『サメだ!』、『サメだ!』と騒いでいたりして、この兄妹は成都に着くまで、なにかとずっと騒いで遊んでいた。
昼過ぎから、随分と賑やかな機内となったが、上海まで、あまりに暗いムードが続いていたので、少なからず、ホッとしてはいたが、・・・上海では日本人の兄妹がジャンケンで遊んだり、成都では中国人の兄妹がDVD見て、ずっと騒いだり・・・中国にまで来て、・・・何だ!これは何なんだ!
おれが何のために中国に来たと思っているんだ!
・・・「魔人望蜀」。・・・魔人望蜀と書いてある。魔人が蜀を望む・・・そう、おれは何よりもショクを望んでいる。狂おしいばかりにそれを望んでいる。・・・魔人望蜀、魔人望蜀、魔人望蜀、これがこの旅行にもっとも相応しいタイトルになるに違いないとこのとき、既に成都旅行について、そのような予感を感じていた。
ー「魔人望蜀」か・・・なかなか乙なタイトルじゃないか。
ーえっ!?・・・誰!?・・・誰だ!?
ー誰かって?
ーそうだ!誰だ!
ーさて、誰だろうな〜。
ーどこから、話しかけてくるんだ?
ーあははははは。
ー何を笑っている。
ー面白いことを云う。
ー面白い?何が面白いんだ?
ーそんなことを云われたののは初めてだ。実に面白い。
ーそんなに面白いのか?
ー面白いよ〜。
ーバカにしてるのか?
ーバカにしてるのかな〜?してないのかな〜?
ーバカにしてるじゃないか!
ー心の狭い男だ。
ー何だ、このバカ!
ー何だ、このバカ〜?
ー何者だ、貴様!
ー誰かな〜。さぁ、当ててみよう〜。
ーふざけるな!
ーふざけてないさ。大真面目だよ。さぁ、だ〜れだ。
ふと我に帰った。
今のは何だったんだ?なにか得体の知れない者に心を奪われた。
どうもよくないものにとりつかれたらしい。
とりつかれた?おれが?
いや、こいつが誰なのかわからないおれこそ誰なんだ?
誰だおれは?
これから、どこに行く?
おれは誰でどこに行くんだ?
いや、いや、いや、自問自答はやめよう。
落ちつけ。落ちつけ。落ちつけ。
ますますわけがわからないなってきた。視界が散漫になり、聴覚が無限に広がっていく。
柳腰のスチュワーデスがにこやかに『再見』と手を振る。
飛行機を降りる。真夏の成都はとてつもなく暑い。
炎天下、文字通り、燃えるような暑さだが、じめじめした暑さではない。からっとした暑さで、外に出てみると意外と心地よかった。
空港からリムジンバスに乗る。それまで、ぼんやりとしか映っていなかった成都の街並みが、市内に近づくにつれ、だんだんと目にくっきりと現れてきた。ふと見るとトヨタのディーラーを発見。日本の世界的自動車メーカートヨタだ。日本ではなんということもない光景だが、行き慣れない外国でTOYOTAの看板を見ると、それだけで少なからず、(TOYOTAだ!日本だ!日本がある!)と無邪気に嬉しく、そして、心強く思ったりした。
バスが終点に到着。リックを担いで降りる。
(さて、これで、ようやく、のんびりとホテルで休憩できるな)
と思っていると、雲助タクシーが、降って湧いたように現れて、『30元』だの『20元』だのとふっかけてきた。
(30元〜?・・・なに、いってやがる!)
ガイド・ブックを見ると正規のメーター・タクシーを使うと空港から、17qの距離で60元と書いてある。なのに、いくら出せというんだ。
(ホテルまで、わずか2〜3qの距離で30元もするわけないだろ!!)
とぼったくりに腹を立てる。
この雲助タクシー(雲助バイク)には、その後も頼んでもいないのに寄ってこられては『20元』だの『30元』だのとふっかけられ続けることとなる。外国人と思って、バカにしたものだ。そんなときは『不要!』と云うしかない。『不要』、『不要』だ!・・・とにかく、しっかりと断らない限りはしつこく付いてくる。『不要!』、『不要!』と大声で、大げさに手を横に大きく振りながら、雲助タクシーを振りきるとホテルよりもまず真っ先に旅行会社に行き、10日分のツアー旅行を組む。余分に金を使わないか、そのことが心配だったからだ。本当なら、1日、2日休んでから、お目当ての四姑娘山に行くのがベターだったが、ツアーは火曜と金曜しかないらしい。明日、すぐに出発というのも急すぎる感じだったので、四姑娘山は火曜にして、それまでは成都周辺を観光することにした。それから、予約しておいた成都金珠玉沙酒店へ。メーター・タクシーを使ったら、初乗りで8元、ホテルまで直線で10元、遠回りで15元くらいの値段だった。
倍くらいは平気でふっかけてくる。
ーなっ、ちっとも変わらないだろう?この国は。
ーな・・・ふん。たしかにな。変わらないし、変わりようもないのかも知れんな。
ーそう思うか?やはり、気が会うじゃないか。
ーよしてくれ。
ーいや、恥ずかしがることはない。兄弟。
ーなに〜?何が兄弟だ。
ーそれじゃぁ、これからもよろしくな、兄弟。
ー気安く呼ぶな!2度と出てくるな!冗談じゃない!
ホテルは日本で予約したのだが、写真を見る限りではどれも綺麗な部屋だった。それで、1番、安い部屋を取っておいたのだが、部屋に入ると、(狭い!)(汚い!)(シャワーしか付いていない!)と値段が安いという以外はただそれだけのひどい部屋で、そのせいで、すぐにダニに食われまくってしまった。
もう少し、良い部屋に替えて欲しいとフロントに行って、頼む。フロントの若い娘のほうでも、そうだろう、そうだろう、という顔つきで、頷いて、部屋を変えてくれることにしてくれた。
(巨乳だ。俺に気があるのかな?)
女の顔を見るだけで、それだけが頭に浮かんでは消える。
食いたい。食いたい。食いたい。
シャワーを浴びて、少し眠ったので、外は日が落ちかけているところだった。
夕食を食べに外へ。屋台が並んでいる。辛くて、うまくもなさそうな焼き物に冷えてなさそうなビール。それでも酔っぱらえるだけ幸せに違いない。すでに上機嫌に飲んでいる。それにしても周りはすべて中国人で、自分もすべて中国語でしゃべっているのに何故にこんなに会話がはずまないのだろう?放言がきついせいか?
かなり聞きとりづらい。
向こうもこちらがしゃべることに『わからない』、『わからない』とだけ云ってくる。
肉まんと牛肉麺だけの簡単で安い食事を済ませ、ホテルに戻る。することもないので、中国のニュースを見てみたが、あちらのニュースというのは大体が、どこそこは豊作だとか不作だとか、大雨だとか交通事故だとか、この手の当たり障りのない国内ニュースがほとんどで、国外ニュースというとアメリカやインドやロシア、フィリピンの軍備、イスラムのテロと国境や内戦の脅威に関係することは大々的にやっていたが、日本のニュースというと安保法制についてのニュースがほんの短い時間、流れたくらいだった。中国に行って、他に誰ひとりとして、日本人のいないなか、成都の夜を歩いてみて、感じたのは、間違っても一般の中国人は日本を敵対する軍事大国とは思っていないということで、反日という感じが全然、しなかった。それどころか、むしろ、信じがたいほどの親日=日本人に対しての差別観がないというほどの意味=で、日本であれほど中国脅威論が叫ばれているのが不思議なくらいだった。
そのあともぶらぶらと外に出たが、これといった収穫はなかった。フロントに地元の新聞が置いてあったが、日本の記事は安保法制についてにデモに関する記事がほんの少し載っていただけだった。
矢継ぎ早に一日が過ぎた。
こうして、成都の初日が終わろうとしている。
今回の中国の旅は初日に凝縮されていたといってもいい。
この傾向は日本に戻るまでずっと続いた。いや、少なくとも上海で日本人がやっていたことについては恥も外聞もなく続いているだろう。
恥を知らない日本。
出発する直前、旅行中、暇なときに読む本を古本屋で探した。どれもこれも心にひっかからない。そのなかで、井沢元彦の「逆説の日本史5
中世動乱編
源氏勝利の奇蹟の謎」という本に強く魅かれた。流人であった源頼朝が何故、関東武士団に担がれ、平家を打倒することができたかについて、律令政の限界=土地所有権の問題が原因であることが、つまびらかに書かれている。新興勢力である武士階級の保護を期待されながら、既得権化し、失望された平氏、それを打倒したはずの源氏も朝廷との関係を改善しようとした源頼朝や朝廷に入内するはずだった長女大姫の突然死(井沢元彦は暗殺説には触れていない)、実力も能力もないのに有力御家人と対立した2代将軍頼家と後鳥羽上皇と親密な関係を結んだ3代将軍実朝の暗殺で、わずか3代にして、途絶えてしまう。
これらはすべて、北条氏を中心とした関東武士団の意思だったと井沢元彦は説く。
これらをを読みかけながら、初日を終えた。
2015年9月20日