ぺきん げんじん
北京原人
◎1929年、北京近郊周口店で発見される。学名ホモ・エレクトス・ペキネンシス。
◎1997年公開の日本映画。荒唐無稽なストーリー展開で、珍作として知られる。
以前、筆者が四国に転勤した″ときの話(新永楽大典「饂飩」に詳しい)を書いたことを憶えているだろうか?筆者、97年初冬から98年の初夏にかけての半年間、香川の観音寺に住んでいたのだが、あれから、かれこれ13年も過ぎ、当時の記憶もそのほとんどが薄らいできている。観音寺というところについて、今、覚えていることといったら、(饂飩で書いたが)海が近く、さながら水族館のように魚が悠々と港や河口で泳いでいたこと、山も近く、山手から眺める瀬戸内海がキラキラととても美しく耀いていたこと、琴弾公園というところに砂でできた大きな銭形があったこと、寺が多かったので桜の季節などは古都のような風情を感じたこと、初夏にはいたるところで蛍を見ることができたこと、休日はよく駅前にあったビジネスホテルの喫茶店でモーニングを食べながら漫画を読んでいたこと、線路のすぐ脇に寮があったこと、うどんとおでんをよく食べたこと、etc,etc・・・などがあげられるが、もうひとつ、とっておきなことを思い出した。それは駅前商店街にある、普段、ポルノ映画しか上映していない、とても小さくてボロっちい映画館で「北京原人
Who
are
you?」という珍作を見たことだ。
「北京原人 Who are you?」、・・・この映画、憶えているひと、いるだろうか?
東映が20億円の巨費を投じて作った97年の作品で、監督に佐藤純彌、脚本に早坂暁、配役に緒形直人、ジョイ・ウォン、本田博太郎、丹波哲郎、片岡礼子、引田天功、北大路欣也・・・といった豪華絢爛な面々を揃えた超大作(?)で、当時はCGがまだ目新しく、「ジャラシック・パーク」などが大ヒットを飛ばしていた時代。この作品も当然、柳の下のドジョウ的な大ヒットを期待していたのだろうが、出来上がった作品は、何故かとんでもない迷作で、今では(確か北野武も書いていたと思ったが)水野晴郎の「シベリア超特急」、北野武の「みんな〜、やってるか!」と並んで称される日本映画三大迷作のひとつに数えられているほどだ。
さて、どんな映画だったか?
何せ13年も昔の話なので、なんだか、わけのわかんない映画だったな〜″という記憶ぐらいしか残っていず、ストーリーなどは、もうすっかり忘れてしまっていた。だが、今回、この作品を書くにあたり、あれこれとネットで調べてみて、その奇抜なストーリーに改めて驚いた(ネットに詳しいストーリーを書いてくれたひとに感謝)。
とにかく、すごいストーリー展開だ。
まずとある生命科学研究所の所長大曽根役を演じている丹波哲郎が最初に出てくるのであるが、冷凍マンモスのDNAを象に組み込ませた「象マンモス」なるものを作り出す実験に成功。今度はいよいよ北京原人を現代に甦らせようということでそのプロジェクトが開始される。どういうわけか北京原人を甦らせるには宇宙での遺伝子実験が必要(?)ということで、緒形直人演じる若手の研究員佐倉竜彦と片岡礼子演じる竹井桃子がスペーシシャトルに乗って、宇宙空間での実験を開始する。が、これまたどういうわけかシャトルに隕石がぶつかって、実験中の北京原人の化石とDNAを乗せたカプセルが落下。あわてて落ちたところ(沖縄の無人島)を探してみると親子の北京原人が3人いて、実験が成功したことがわかる。そして、またまたどういうわけか北京原人の警戒心を解くためにパンツ一丁の裸になる緒形直人と片岡礼子。北京原人が襲ってきたので、催眠ガスで眠らせる緒形直人と片岡礼子。そんな涙ぐましい努力(?)もあって、なんとか連れて帰ることに成功。しかし、それでめでたし、めでたしというわけには行かず、片岡礼子演じる桃子が北京原人にレイプされそうになるという事件が起きる。竜彦の助けで何とか貞操の危機を乗り越えた桃子に怒鳴りこんできた丹波哲郎が『おい!何で逃げたんだ!』と北京原人とのSEXを強要。『愛してもいないのですか!』と答える桃子に『子供じみたことを云うな!体を張ることくらい科学者として当然だぞ!』と云い放つ丹波。
・・・もう無茶苦茶です。
さらに何を考えてか北京原人を実業団の陸上競技大会に出場させ、その驚異的な身体能力を見せ付けることによって、世間に北京原人の存在を認知させようとするのだが、北京原人は中国のものだ!″と主張する中国政府によって、哀れ北京原人たちは誘拐されてしまう(何故か引田天功が出てきて、マジックによって、北京原人を拉致する一役を買ってしまう)。ラストは中国に渡った竜彦と桃子が北京原人を取り返し、故郷である中国の山に帰すのだが、去って行く北京原人の親子3人(と象マンモス)に向かって、緒形直人が大粒の涙を流しながら叫ぶ。
『あそこには本当の自由があるんだ・・・お前たちは自由だ〜!』
・・・と、まぁ、こうして、ストーリーを追いかけながら、内容をこと細かく書いてみると丹波哲郎の怪演、突拍子もないストーリー展開、必然性のない緒形直人と片岡礼子の裸と脈絡も何もない引田天功のマジック・ショーなど突っ込みどころ満載、投稿ネタの宝庫のような作品だが、そもそも何でこんな映画を見て行ってしまったのかというと香川で映画を見ようと思ったら、県庁所在地の高松まで行かないと見ることができない。高松以外には一般映画を上演している都市がなかったわけだが、何故か、この映画、いつもはロマンポルノしかやっていない観音寺のボロ映画館でもやっていたので、休日、他にすることもないから見に行った。
観音寺で見た映画は後にも先にもこの一本だけなのだが、それにしても、緒方直人が北京原人に向かって涙を流しながら、(はっきりとは憶えていないが)『お前たちは自由だ〜!』と叫ぶラスト。
(お前たちは自由だ〜!″って、そりゃ、原始時代は女を犯そうが、ひとを殺そうが自由だろうけど、それは近代に発生した自由の概念とは違うだろう)
と、当時、緒形直人の涙を見ながら、そう思ったものだ。
ちなみに「北京原人 Who are you?」のWho are you?には北京原人を演じているのは誰?″という謎かけの意味もあるらしい。
演じていたのは本田博太郎だったけど。
2011年2月19日