Road Map
ロード・マップ
◎道路地図。予定表。行程表。未来予想図。
昨年の暮れに行われた衆議院総選挙の結果、週刊誌等には安倍圧勝″の文字がしきりと躍り、今年、2015年の政治経済予測がなされていたりする。それもこれも自民公明の与党が3分の2を越える326議席を獲得したためで、安倍圧勝でどう変わる、2015年の日本の経済と外交!?″といったような見出しで国内外の政治経済についての予想がなされている。安倍内閣のゴシップと合わせて、たいへん大モテな安倍総理なわけだが、そんな安倍圧勝ムードとは別次元のところで、反中嫌韓、反左翼に嫌民主とネットでの人生ゲームがいきがいのネット右翼たちは実にくだらない書き込みに日々、飽き足らずに大忙しである。よほど文章表現のボキャブラリーがないとみえるが、そんなネット右翼を彼らの嫌うプロレタリアート文学的表現で現わすならば、そのようなネットの使い方をしてること自体、ブルジョアジーに搾取されていることにまったく気付いていない資本主義階級の下僕ども″ということになるのだが、それはともかく、しかし、はたして、さて、自公の圧勝を数字通りに受け止めれば、ネット右翼が思い描くような政治世界が実現するのだろうか?そのことについて、筆者などは常々、ありえない″と思っているし、ありえるはずもない話だ。まず自民圧勝についてだが、数字の上の話からすると、今回の総選挙は戦後最低の投票率の52.66%で、自民党の投票数は全体の48%、つまるところ全有権者の4分の1に過ぎない。これで国民の半数以上が反対している原発再稼働や憲法改正が承認されたといっても、根本的な部分で数字に食い違いが、あまりにあり過ぎる。それに得票数はいうと前々回の小選挙区で2730万票、比例区で1881万票、前回の小選挙区で2564万票、比例区で1662万票と減少傾向にあり、今回の選挙でも小選挙区2540万票、比例区1765満票と小選挙区では減少傾向に歯止めはかかっていない。これは自民党の組織力の老齢化と弱体化を現わしていて、少なくともネット右翼の力で勝ち得た選挙結果でないことは次世代の党の結果を見ても明らかだ。元々の組織力の強さが高齢化で弱体しながらも生き続けているという結果で、だから圧勝と云われても自民党も手離しでは喜べまい。
もちろん、そういった低下傾向は自民党だけでなく、民主党にも当てはまる。前回と比べて、ぜんぜん得票数や得票率が伸びてなく、自民党の半分以下なのだから、それで勝とうといってもなんともしょうがない。全国の小選挙区で善戦したといえば、トヨタをバッグに持つ愛知くらいなもので、あとはろくに勝ってはいないのが、小選挙区での現状だ。先の総選挙でもろくも敗れた以上、民主党が2015年にできることは政府自民党の政治日程の書かれたカレンダーをパラパラとめくるくらいが関の山だろう。
では勝った安倍総理は2015年をどのような年にしようと考えているのだろうか?どのような年にしようといっても筆者は安倍総理ではないし、総理官邸の盗聴をしてるわけではないので、安倍総理の考えなど知りようもない。知ろうと思えば、総理官邸を盗聴するしかないが、総理官邸の盗聴をしろといってもしようもないし、方法も知らない。ただ、様々な角度から、想像して書くことができるくらいなものだ。
だから、当然、筆者の考えが安倍総理の考えを代弁してるはずもないし、代弁しようと思って書いてるわけでもない。またプロの作家でもない。あくまでアマチュアの作家として、筆者の考えを述べているだけである。そんな筆者から見た2015年の安倍政権の考えられる最高のロード・マップとしては、年始から株高が進み、待望の2万円突破、企業の業績もうなぎ登りにどんどんあがり、雇用も拡大、失業率も減少、賃金上昇にボーナスUP、アベノミクス、この道しかない″とばかりに何から何まで総理の思惑通りにうまくいき、支持率は70%超え、戦後もっとも人気の高い総理と呼ばれ、景気回復・デフレ脱却ムードのなか、統一地方選に勝ち、憲法改正の国会決議、そして、総裁選も無投票再選で、再来年の参院選でも圧勝といったところだろう。
これが安倍政権最高のロード・マップに違いない。
いくらなんでもそうそうこんなにうまくいくはずもないだろうが、景気回復が多くの国民の願いで、自民党のほうがましという国民が6割いる以上、景気回復の専売特許は自民党に握られているといっても過言ではない。
筆者だって、全財産を投資信託につぎ込んでいる以上、リーマン・ショックやギリシャ・ショックのようなことがたびたび起こっては生きた心地もしない。アベノミクスだろうがなんだろうが、もちろん、経済がよくなってくれることにこしたことはないし、世界経済そのものが良い年であってほしいと願っている。
ただし、これはあくまで自民党にとっての最高のロード・マップだ。
これに対する野党、とりわけ民主党はいかなるロード・マップが考えられるか?
当り前ではあるが、民主党は与党ではないので、上記のようなロード・マップは存在しない。もちろん、民主党政権時にもし、ロード・マップを描いていたとすれば、同じようなロード・マップになったと思うが、存在しないので、与党のロード・マップに対しての反対か、あるいはそれとは別のシナリオということになる。
民主党にとっての最高のシナリオはもちろん、安倍内閣の失墜に他ならないだろう。株価の急落、企業の業績・雇用の悪化、物価の高騰、貧困、増税、格差、原発再稼働に集団的自衛権・・・etc.etc・・・街にはアベノミクスや安倍内閣への怨嗟の声が溢れかえり、景気回復・デフレ脱却、憲法改正どころか、支持率悪化の末、自民党内で安倍降ろしの嵐が吹きまくり、遂には・・・お腹こわして、安倍総理辞任。後任は谷垣禎一前総裁か、あるいは石原伸晃あたりになるが・・・軽口と面白みのなさでまたたくまに支持率急落下、政権運営に失敗。再来年の参院選では2007年の再来のように自民党の過半数割れとなる。
こうして考えると自民党の自滅ありきだが、とはいえ、これも夢物語でもない。
事実、2007年、第一次安倍内閣の時に過半数割れをしているし、総選挙直後の世論調査でも安倍内閣の支持率は選挙前と同じと圧勝と云われるわりに振るわなかった。株価の急落、雇用の悪化と経済に対する打撃と原発に集団的自衛権と国民から不人気な政策に閣僚の不祥事が重なっていけば、野党時代の低迷状態に戻ることだって、まんざら、あり得ない話でもない。
しかし、これは安倍内閣が、今以上、ヘタを打った時の話で、そんな棚からぼた餅論より、それとは別に民主党独自のロード・マップもあってしかるべきだ。民主党独自のロード・マップとは?できることといえば、さしあったては地方行脚、それに尽きるのではないだろうか?民主党のもっとも弱い部分は地方の顔がないというところであるのだから。顔といえば、今月18日に決まる民主党の代表選に細野豪志、岡田克也氏、長妻昭氏の3人が立候補しているが、当選後、まっさきにしなくてはいけないことは目下のところ、政党支持率を10%以上にすることとサポーターを増やすことが民主党再生への道だろう。だからこそ、代表選に蓮舫議員も出馬しようとしたのではないのだろうか?出る杭はなんとやらで、民主党の国会議員だけで決めるのであれば、そもそも出る必要も必然もなかっただろう。もちろん、蓮舫議員の役割は当て馬だが、前述の3人で代表選を行っても民主党内の信任投票にしかならない。だからこそ、蓮舫議員はサポーターと盛り上がらなかったら、党再生への道はないと考えからに違いない。蓮舫議員はもう出ないが、玉木雄一郎議員とか、あるいは、元北海道知事で社会党のプリンスだった横路孝弘議員あたりも出てくると選択肢に老若男女出はばが出て、代表選も面白くなるのだが・・・。
・・・なんにせよ、今年は良い映画をたくさんたくさん観れて、美味しいものをたくさんたくさん食べれて、愛ちゃんからたくさんたくさんメールがやってきて、面白い本や素晴らしいTV番組にたくさんたくさん出会えることのできる良い年であることを願いたい。国民、ひとりひとりがそんな心豊かな毎日を送れれば、2015年は日本にとって、とってもとってもハッピーな1年になるに違いない。またそんな1年でありたいと願っている。
・・・な〜んてね。
以上、今年の熊猫のロード・マップでした。
謹賀新年。明けましておめでとうございます。
2015年1月1日 元旦
前記にある1月18日(日)の代表選で、岡田克也氏が民主党の新代表に選出。20日には新役員人事として、代表選を争った長妻昭と、何故だか知らねども事業仕分けと2位じゃダメなんんですか?″が今だに流行りの蓮舫女史が代表代行に就任(野田グループが岡田陣営の支援に回ったので、その論功行賞だとするのが、もっともらしい答えではあるが・・・)。決選投票までもつれた細野豪志は政調会長。他に国対委員長に高木義明、安住淳、選挙対策委員長に玄葉光一郎、幹事長は枝野幸男が留任、幹事長代理に近藤昭一、福山哲郎といった顔ぶれが決まり、新体制でのスタートが始まる。来たる2月16日(月)には、国会で、岡田克也氏が代表質問に立ち、「格差」について、安倍総理との激しい質疑応答がなされる。当日、筆者は休日で、豊田⇔岡崎の間をラジオを聴きながら、ドライブして走り、街の様子や景気の良し悪しなどを探りながら、イオンモール岡崎では、引き寄せられるように韓国料理を食べていた。
味?・・・味は・・まぁ、・・・Koreanだったね。Korean。
けっして、うまい!って云える味ではなかった。
周りでは味噌カツ食べたいひとはたくさんいたようではあったけれども・・・。
今、筆者は春日井のイオン警備隊で、AKB48の「会いたかった」やカーペンターズの「I Need To Be In Love(青春の輝き)」や松任谷由美の「守ってあげたい」などを店内で聴きながら、巡回や受付などをして、働いているのだが、聴きながら思うところは、
(何故、AKB48やカーペンターズや松任谷由美を聴きながら、ワー、ワー、云ってるひとがいるんだろう?)
ということだ。
巡回していると、スマホ持って、うろついている若者も多い。
イスラム国による日本人人質事件で、「ISIL」、「ISIL」と連呼して、支持率をあげた安倍政権。いつも間にか、地方や格差の問題もどこへやら。
ネットには「韓国」、「中国」について、反中嫌韓の書き込みが多いが、「結婚」、「恋愛」、「就職」については、虚勢ばかりで正直な意見はあまり見られない。
このような若者を増やして、安倍自民党丸はどこへ行く。
筆者なんぞは去年、ネットで知り合ったハルピン在住の中国人女性とほんの少しの間だけメール交換をしたが、「好きな日本人歌手は?」と訊いたら、「大塚愛」と返事が返ってきて、答えに迷い、
大塚愛、好きなんですか?それは良かったですね″
と答えたが、その後、何故か怒りの爆発とともにご破算となってしまった。
そもそも顔も知らない関係ではあったけれども・・・。
そういえば、その女性、韓国ドラマが好きだと云ってたな。
韓国ドラマも見始めてから、随分と長くになるけど、韓国ドラマの好き嫌いというのがどのあたりで分かれるかといえば、それはやはり愛に飢えているか飢えていないかってところなんだろうな。
蓮舫女史の代表代行としての活躍については、今のところ、まったく聞いたことがない。
2015年2月17日
前回、新永楽大典「網羅(ロードマップ3)」で、イオン春日井からイオンタウン名西に移動になったこと、電車通勤をすることになったこと、統一地方選挙中で、自民党や維新の党が選挙演説していたこと・・・などについて書いたが、それから3ヶ月ほどが経ち、何がどうなったかと云うと何のことはないNHKの国会中継や日曜討論では、維新や次世代の党が、民主党″だのけっこう″だのしょうか″だのやっぱり″だのちゃんと″だの何だのとなんだか、一体全体、組む気あるのかないのか、よくわからないことばかり口走っているかと思えば、自民党は自民党で谷垣幹事長が、反対の強い安保法案について、こちらが一切合切、何も知らないのに、『地方議員を使って、国民に理解を・・・』とか何とか会見でしゃべっていたり、また大西英男なる東京の自民党議員が沖縄の新聞を懲らしめるとの発言を再三、行いネット市民から、散々、ヒンシュクを買ったりーと形を変えこそすれ、やってることの内容はほとんど変わっていない有り様である。
また代表の岡田克也氏がTVで、派遣法の改正について、反対意見を述べるとネットではそれが、(他に攻撃するネットニュースがなかったので)『トップバリューはまずい』とか、偏った意見でしか出てこない結果となってしまった。冗談ではない。トップバリューはまずい″のではなく、美味しいのもある″が正解である。大体、ネットの連中などというはなにかと成城石井などと比べたりするが、成城石井で買い物したら、イオンで2千円のところ、5千円もかかってしまった。そもそも客層が違うのである。普段から、買い物をしてもいない連中には云って欲しくもない話だ。
株価は2万円を超えたが、生活が楽でないと答えるひとが60%。安保法案の審議が始まってから、安倍内閣の支持率は40%後半から30%後半に急ダウン。年金減らされたと70歳の老人が新幹線でガソリンかぶって、焼身自殺するような物狂いの世の中。さらなる低下も予想される。
NHKの世論調査
内閣支持率
(%)
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
支持する |
50 |
54 |
46 |
51 |
51 |
48 |
41 |
37 |
|
|
|
|
支持しない |
32 |
29 |
37 |
34 |
32 |
34 |
43 |
46 |
|
|
|
|
内閣 |
安倍内閣 |
政党支持率
(%)
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
自民党 |
39.4 |
41.2 |
36.7 |
37.8 |
37.5 |
35.8 |
34.7 |
34.3 |
|
|
|
|
民主党 |
9.2 |
10.3 |
10.9 |
9.2 |
7.8 |
9.4 |
7.7 |
10.9 |
|
|
|
|
公明党 |
4.0 |
4.9 |
3.8 |
4.1 |
5.3 |
3.6 |
4.2 |
3.0 |
|
|
|
|
維新の党 |
2.7 |
2.2 |
2.0 |
3.6 |
2.0 |
2.6 |
2.5 |
2.5 |
|
|
|
|
共産党 |
3.7 |
4.2 |
4.6 |
4.8 |
3.5 |
4.4 |
3.3 |
4.2 |
|
|
|
|
次世代の党 |
0.4 |
0.1 |
0.0 |
0.2 |
0.0 |
0.0 |
0.1 |
0.2 |
|
|
|
|
社民党 |
0.8 |
0.7 |
1.6 |
0.9 |
0.8 |
0.9 |
0.7 |
0.7 |
|
|
|
|
生活の党と山本太郎となかまたち |
0.1 |
0.0 |
0.3 |
0.1 |
0.2 |
0.0 |
0.4 |
0.0 |
|
|
|
|
日本を元気にする会 |
0.0 |
0.0 |
0.1 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
|
|
|
|
その他の政治団体 |
0.2 |
0.1 |
0.2 |
0.3 |
0.0 |
0.2 |
0.1 |
0.1 |
|
|
|
|
支持なし |
31.9 |
29.7 |
31.8 |
29.2 |
34.7 |
33.9 |
36.8 |
34.5 |
|
|
|
|
わからない、無回答 |
7.7 |
6.5 |
8.1 |
9.9 |
8.4 |
9.3 |
9.5 |
9.6 |
|
|
|
|
調査概要
調査対象:全国の20歳以上の男女
調査方法:電話法(RDD追跡法)
|
調査時期 |
調査相手(人) |
回答数(人) |
回答率(%) |
1月 |
1月10日(土)〜12日(月) |
1,585 |
1,031 |
65.0 |
2月 |
2月 6日(金)〜 8日(日) |
1,496 |
978 |
65.4 |
3月 |
3月 6日(金)〜 8日(日) |
1,632 |
1,075 |
65.9 |
4月 |
4月10日(金)〜12日(日) |
1,642 |
1,085 |
66.1 |
5月 |
5月 8日(金)〜10日(日) |
1,594 |
1,062 |
66.6 |
6月 |
6月 5日(金)〜 7日(日) |
1,497 |
1,013 |
67.7 |
7月 |
7月10日(金)〜12日(日) |
1,538 |
1,024 |
66.6 |
8月 |
8月 7日(金)〜 9日(日) |
1,633 |
1,057 |
64.7 |
2015年7月4日
熊猫、中国の道(Road)をゆく。(永遊記『魔人望蜀』参照)
2015年8月27日
NHKの世論調査
(%)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
支持する |
|
|
|
|
|
|
|
|
43 |
43 |
47 |
46 |
支持しない |
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
40 |
39 |
36 |
内閣 |
安倍内閣 |
政党支持率
(%)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
自民党 |
|
|
|
|
|
|
|
|
34.7 |
35.6 |
37.1 |
37.5 |
民主党 |
|
|
|
|
|
|
|
|
9.8 |
8.6 |
8.4 |
8.5 |
公明党 |
|
|
|
|
|
|
|
|
3.7 |
3.3 |
3.4 |
4.7 |
共産党 |
|
|
|
|
|
|
|
|
4.0 |
4.2 |
4.1 |
5.0 |
維新の党 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.3 |
0.7 |
0.5 |
0.5 |
おおさか維新の会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
- |
1.1 |
1.8 |
社民党 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.6 |
0.9 |
0.5 |
0.5 |
次世代の党 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.1 |
0.2 |
0.0 |
0.0 |
生活の党と山本太郎となかまたち |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.2 |
0.3 |
0.3 |
0.1 |
日本を元気にする会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
その他の政治団体 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.6 |
0.1 |
0.1 |
0.2 |
支持なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
36.2 |
35.7 |
36.3 |
34.3 |
わからない、無回答 |
|
|
|
|
|
|
|
|
9.0 |
10.3 |
8.2 |
7.0 |
調査概要
調査対象:全国の20歳以上の男女
調査方法:電話法(RDD追跡法)
|
調査時期 |
調査相手(人) |
回答数(人) |
回答率(%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月 |
9月11日(金)〜13日(日) |
1,640 |
1,088 |
66.3 |
10月 |
10月10日(土)〜12日(月) |
1,628 |
1,067 |
65.5 |
11月 |
11月 6日(金)〜 8日(日) |
1,594 |
1,069 |
67.1 |
12月 |
12月11日(金)〜13日(日) |
1,557 |
1,024 |
65.8 |
永遊記「魔人望蜀」に書いたが、筆者は6月末日をもって、イオンを辞めた。もう、かれこれ半年も前のことになる。・・・いや、正式に辞めたのが7月30日なので、5ヶ月ということになるか?腹にイチモツを持ちながら、イオン名西を去ってから、7月は中国の成都を漫遊し、8月はその体験を基に旅行記を作り、さらにそれをアレンジして、小説を書くことに没頭していた。その間、もちろん、仕事はせず、午前中はTBSの「ビビット」を見たり、CBCラジオ聴きながらドライブしたり、近くの池でバス釣りなんかしたりして過ごし、午後は午後でうちにこもって、TVばかり見て過ごしていた。視聴率1%という低視聴率ながら、フジの「グッディ」などはよくよく見てみると政治経済芸能ネタにかなり突っ込んだ質問が飛び交っていて、なかなかに面白かったし、TBSの「ゴゴスマ」は逆にほのぼのしたところがよかった。それ以外はまったくつまらなかったと云っても差し支えはない。
今になって思えば、TVが見れないよりは見れた方が、1000倍も面白かった。
当り前な話だけど。
9月に入ってからは某大手メーカーの瀬戸工場でラインの仕事をしながら、手や腕や肩や首や膝や腰の痛みとそれから、ラインの流れと戦いながら、比較的黙々と働いていたりする。
Roadはもうすっかり忘れてしまったか?
いや、そんなことはない。
行きも帰りもちゃんと車のなかでTVやラジオを聴きながら走っている。
ただ、聴いてる内容について、自分以外の誰も知らないだけのことだ。
面白い話はいくらでもあるんだけどね。
ところで、安保法制の採決が終わった8月以降の世論調査による政党支持率は上記のごとく、自民党が支持率回復傾向にあり、逆に民主党は下降線を辿っている。10月25日に行われた宮城県の県議会選挙では自民がちょっと減らしただけで、共産党の躍進、民主党の惨敗。2013年の参議院選挙から、もう2年にもなるのに野党で伸びているは共産党くらいなもので、この傾向はずっと続いている。
このままいけば、来年の参院選も同じ結果だろう。
ざま〜ないったらありゃしない。
民主党の支持率が落ちたのを見て、筆者はイオンでのことを思い出す。
店で松任谷由美(ユーミン)の「守ってあげたい」がかかっていたりするのに警備室にやってきては監視カメラをいじりまくる協和警備の警備員。横柄な態度で応対してくるトラックの運転手。これが山崎パンの運転者なら、さもありなんと思いたい向きもあるだろうが、ところがどっこい山崎パンの運転手は他のトラックとは違い、言葉も丁寧、態度もこれっぽちも悪い素振りは見せなかった。
どうしてこのような違いが出てくるのか?
少なくとも山崎は自分のとこの内部事情ぐらいは知っているからだろう。
それに比べると同じイオン警備隊なのにひとりでできもしないような仕事を押し付けてきては『ひとりでやれ』、『日曜日までにやれ』と云ってくる50のオッサン警備員。協和にしろ、そのオッサン警備員にしろ、はっきり云って、何様なんだよと云いたくなる。とてもとても黙ってはおれず、そのことを上司に云えば、『業者のことは云うな』と怒られるし、オッサン警備員なんか嫌がらせしかしやがらなかったくせにこれっぽっちもお咎めなしだ。
一体、誰がバカにされていたと思ってるんだ?
ぐずぐずじゃないか!!
安倍総理は国会で何度も何度も『私にレッテルを貼らないでください!』と声をあげた。
それに比べて、岡田代表は一度でも『レッテルを貼るな』と云ったことがあるだろうか?
いや、ない。
一度もない。不思議なほどない。
あれだけ、やられていても何も云わず、それどころか、それに文句を云った筆者は上司に『業者のことは云うな』と怒られただけだ。
そして、50のオッサン警備員に嫌がらせされただけだ。
自分らがどれだけ正しいのか?
もし、オッサンが正しければ、今、こんな無様な数字にはなっていないだろう。
それが実に悔しい。寂しい。
今、民主党と分裂した維新の非大阪側との間に合併話があるが、新党作って名前を変えようが、あんなオッサン警備員が何のお咎めもなしで今でも偉そうにしているような体質では、名前が変わったところで中身は同じだ。
かって筆者がまだ三好や瀬戸水野で制服保安をしていた頃、「政策ロボット」と呼ばれていた岡田代表よ。今のままではダメだ。昔のように政策ロボットに戻って、いろいろとダメだったが、今度、与党になれば、こうなるんだという姿を見せて欲しい。でなければ、支持率の回復などないだろう。
だって、判断材料がないんだから。
期待はしてないが、そうあって欲しいと願う。
ちなみに政策で思い出したが、、10月20日、仕事の帰り、車のなかで、CBCの「イッポウ」を見ていたら、「ゲンバ男子」というのをやっていた。春日井市の役所が企画したもので、イケメンの「ゲンバ男子」の写真集を作っているところを取材していた。企画そののは工場に若者が入って来るようにアピールするのが狙いで、それだけ、人手不足、若手不足の工場が多いのだろう。
小さな町工場のことは知らないが、周りを見るとそうでもなさそうだが・・・・。
それはそうととにもかくにも今年はイオンで始まり、イオンで終わった年にしようと思っている。
そして、いずれか(イオンの)「2015年式モデル」と呼ばれる日が来れば最高だ。
2015年12月20日
大連超時空紀行小譚の掲載を始める。(永遊記『大連超時空紀行小譚』参照)
2016年5月14日
大連超時空紀行小譚を書き終える。(永遊記『大連超時空紀行小譚』参照)
なお、この期間、舛添要一東京都知事の不適切な政治資金の流用問題で、TVは連日、この問題について報道。
6月15日、舛添東京都知事、「辞職願」を提出。
ネットでは舛添辞任の声が圧倒的多数を占め、ある種、デモのようだった。
2016年6月20日
2016年7月10日(日)、第24回参議院選挙の投票が行われた。結果は以下の通りである。
自民 50→57
民進 43→32
公明 9→14
共産 3→6
お維新 2→7
社民 2→1
生活 2→1
こころ 0→0
元気 1→―
改革 1→0
諸派 0→0
無所属 7→4
これにより、参院の改憲勢力は自民122、公明25、おおさか維新12、日本のこころを大切にする党3の合計162議席となり、改憲に必要な議席162議席にとどく結果となった。
これだけ見れば、与党の圧勝ということになるだろう。
それに改憲に賛成の与党系無所属も合わせれば、3分の2を超す結果だ。
しかし、与党にとって、思い通りに行かなかったこともある。選挙区を見ると、前回(2013)の参院選と違うところは前回、29勝2敗と圧倒的に勝ち越した一人区で、21勝11敗と野党共闘にある程度の成果が出されたことと東北・北海道・甲信越で2勝10敗と大きく負け越したこと。それに福島で岩城光英法相と沖縄で島尻安伊子沖縄・北方担当相の2人の現職閣僚が落選したことだ。
つまり、自公から見れば大勝、野党から見れば善戦という結果になる。
それと改憲勢力が勝ったといっても自民・公明・お維新、それぞれスタンスが違うので、単純に3分の2越えたというわけでもない。
改憲の中味も決まっていない。
民主党は維新の党と合流し、民主党から民進党になったが、前回17議席という散々な結果からすれば、回復傾向にあるといってもいいだろう。
ただし、欠点は克服していない。
その欠点とは北陸から関西、中国、四国、九州にかけて、自公によって、ほぼ独占されているという状況だ。
この状況を変えない限りにおいて、時期衆議院選挙においても同じように善戦で終わる結果となるに違いない。
これをいかにして、変えていくか?
なかなか難しい。
しかし、これについて、ちょっとしたことに気付いたことがある。
筆者は最近、土曜日の昼、TBSでやっている「よしもと新喜劇」をよく見ている。見だしたのは最近のことで、何故だか知らないが、とにかく、妙なくらいに面白い。
ギャグや笑いのテイストは子供の頃に見ていたときからずっと変わらない「よしもと新喜劇」だ。でもやはり、出てる人間はぜんぜん新しい。
新しい人間が新しい持ちネタで、昔からの「よしもと新喜劇」をやっている。
つまり、「よしもと新喜劇」のテイストは昔と同じでもやってる人間は違うのだと気付いたわけだ。
これなのだ!!
これこそが大事なのだ!!
「よしもと新喜劇」というと見てない人間は古い「よしもと」しか思い浮かべない。
しかし、実際に見れば、今の「よしもと新喜劇」は昔と違う、まったく新しいものだと気付く。
しかし、面白さは変わらない。
昔と違っても新しい「よしもと新喜劇」も面白い。
(よしもとって、新しくなったけど、面白いな)
・・・と、このように今の「よしもと新喜劇」を見ていけば、「サンデー・モーニング」や「サンダー・ジャポン」や「アッコにおまかせ」を見るより、遥かに関西から先への道が開かれていくような気がする。
巨大なダムが、小さなアリの穴から決壊していくように・・・。
少なくとも「よしもと新喜劇」はおおさか維新とは何もかもまったくの別ものだ。
今度、おおさか維新から党名を変更するようだが、そのほうがいいだろう。
いいことは云ってるが、おおさかとはぜんぜん別ものだ。
与党から見れば大勝。野党から見れば善戦。
・・・という参院選。
今回、これで参議院選までの道のりを示したロード・マップを終わりにしたい。
2016年7月13日