せいふく(ほあん)             
制服(保安)


  ◎警備業の業務のひとつ。万引き抑止が主な仕事。


 筆者、2006年10月から2009年11月まで制服保安の仕事をしていた。制服保安とは何かというとスーパーやホーム・センターなどで館内を巡回したり、化粧品や家電など重点ポイントで立哨・動哨をしたりして、万引きの抑止をする仕事のことをいう。

 非常に短い休憩時間を除けば、ほとんど立ちっぱなし、歩きっぱなしの仕事で、基本的にそれほど頭を使うことがない。楽といえば楽だし、退屈といえば退屈な仕事だ。

 この仕事を始めたきっかけは何か?

2006年という年を振り返ってみると、その年の6月頃、『接近!』、『了解!』、『何々駅、発車(もしくは通過)何分前!』とただ3っの言葉を繰り返し、あとでさんざんな目に合った列車見張りの仕事に嫌気がさし、8月に退社。そのあと、念願かねったと思った中国書籍の仕事も、鞄がどうとか、傘がどうとか、何だかよくわからない理由を付けられ、1ヶ月で解雇(永語録「広島・神戸映画紀行」に詳しい)。当時は相当、ショックを受けていたようで、永語録「俺からの提言【好かれる国へ】」、にはその当時の怒れる筆者の様子が、これでもか、これでもかとたっぷりと描かれている。その筆者が、これから、どうしようか?″とたまたま読んだアルバイト情報誌に、「ジャスコでの保安業務 勤務地 瀬戸・三好・守山」と制服保安の仕事が載っているのを見たとき、(これは!)と閃いた。

(しゃべらんでいいし、暑くもないし、寒くもない!これはいい!これでいこう!)

・・・とこんな風に飛びあがるほど喜んだかどうかはともかくとして、こんなような気分で、募集先に電話を入れ、ジャスコ守山で面接を受けることに。あれこれと根ほり葉ほり聞かれるかと思いきや、意外にも恵比寿顔での面接で、採用もすんなり決まった。

こうして、2006年、ひとりの制服保安員が誕生した。

 最初に仕事に入ったのもジャスコ守山で、現在も、悪友として、いろいろ親交のある馬場が制服保安の仕事を1から10まで教えてくれた。そのとき、馬場は長期出張で名古屋に来ていて、尾張旭の営業所に泊まり込みで住んでいた。筆者もこの尾張旭の事務所には何度も足を運んだことがあるが、残念ながら、いい思い出がない。呼び出されて、大目玉を食らったことばかり思い出される。制服保安の会社名はサン。静岡に本社のある会社だった。

 このサン時代、さまざまな事件があった(【熊猫10番勝負 2007年度版】に詳しい)。筆者にとっては別に面白くとも何ともない話ばかりで、思い出すだけでも嫌になる。もっとも、これはあくまでサンでの人間関係であり、この人間関係が現在に当てはまるはずもなく、参考にもならないし、参考にすべきでもないとも思う。が、とにかく、いくらなんでもこれはないんじゃない?″という話を時代ごとに綴ってみよう。

 まず最初に、サンに入って1ヶ月か2カ月くらいの頃、守山で保安業務を終え、防災センターに戻ると、常駐警備の人たちと副店長がなごやかに談笑していた。

(なんか雰囲気よさようだな)

と緊張から解放され、ほっとした気分で防災に入っていくと突然、副店長から、『どっかから来てるの?』と声をかけられた。そこで『名古屋です』と答えれば、それで話は終わったのかも知れない。が、つい『どっから来てると思います?』と聞き返した。雰囲気が悪くなかったので、別に咎められることでもないと思ったからだ。そのとき、(たしか)副店長が『新潟?』と答えた。それで素直に『新潟です』と答えるのもジョークが効いてないので、『もっと北です』と返答した。するとそれから、『秋田?』、『もっと北です』、『北海道?』、『もっともっと北です』、etc,etc・・・と筆者の出身地はどんどん北にあがっていき、そして、最後に副店長が『シベリア?』と云ったとき、『シベリアです』と答え、続いて、『どうやって日本に戻ってきたの?』と聞かれたので、『流氷に乗って来ました(漂流してきました″だったか?)』と答えて、帰った。それから、1週間か2週間か経った頃、営業全体を統括していた吉村さんに尾張旭の事務所に呼び出され、『頭おかしいんじゃないか?″と副店長が怒っている』ということで、守山、出入り禁止となる。たしかあのとき、副店長、いっしょに笑っていたし、数週間も経ってから、何でそんなこと云いだしたのか、裏事情は今だにもってよくわからない。

 とにかく守山から嫌われたことは確かだ。

 制服と私服は連携をして、保安業務を行うのだが、メンバーは制服が筆者と馬場と榎並さん(江波だったけ?女性)、それとあとから徳永さん(女性)、清水さん、私服保安をしていたひとに幸田さん、後藤さん、尾崎さん、堀さん、野村さん(女性)、畠中さん(女性)などがいた。名古屋営業所の制服と保安の統括をしていたのが伊藤リーダー。通称、伊藤のおばちゃんで、馬場はこの伊藤のおばちゃんが苦手らしく、ある日、『伊藤のおばちゃんがうんぬん・・・』と我が家に伊藤のおばちゃんの横暴について切々と電話をかけてきた。それで『馬場君、伊藤のおばちゃんをどうしたいの?』と聞くと、『ぼくは伊藤のおばちゃんがリーダーでなくなればいいんですよ!あんなの普通のおばちゃんですよ!』と携帯ごしに訴えていた。翌日は三好での勤務だったが、行くと伊藤のおばちゃんが待ち構えていて、すごい顔で睨まれた。随分とつまらないことに巻き込まれたものだ。しばらくして、制服・私服の仲間内で幸田さん、尾崎さん、三好でのセクハラ疑惑でクビになる。

幸田さんは個人的に親しく、いっしょによく話をしていたが、女性従業員からの訴えで、クビに。幸田さん曰く、―『(女性が)ハンガーを落したので、拾って渡したとき、冗談で手に触っただけ』―。幸田さんに悪意があったとは思えないが、相手の女性とは親しい間柄ではなかったようだ。

尾崎さんは元居酒屋経営者で個人的にはいいひとの部類に入るとは思うが、サラリーマン経験がないのがありありで、防災での昼礼が終わったあと、三好の保安室に『ちょっと来て』と呼ばれ、『保安日誌がたまっとるから半分にして』と云われた。書類の整理や管理は馬場の仕事だったので、『馬場君に連絡しておきます』と答えると、『俺はあんたにやってくれと云ってるんだ!』と云いだし、先と同じ答えとすると『俺は納得できん!』だのと訳のわからんことを云いまくるようなちょっと感覚のズレたひとだった。他に、尾崎さんからピッチに連絡が入り、女子高生が万引きしそうだから来てくれ″という、それで行くと、大きな黄色い手提げカバンを持ったケバい女子高生がふたりいた。その女子高校生から5メートルも離れていないような距離で、『万引きするぞ!見とけよ!』と大声を出したりと私服と制服の仕事を混同するような無茶苦茶なこともやっていた。

 もっとも、かくいう筆者も馬場といっしょになると話は美容部員の誰それが可愛いとか、山口さんのおっぱいは綺麗だ″とか、林さんのおっぱいは小ぶりで、形がいい″とか、そんなエロ・トークばかりしていた。そんなある日、筆者が保安業務を終え、帰ろうとするととある美容部員が、『あの・・・テスターがよく盗まれるんです!・・・どうしたらいいですか?』と声をかけてきた。振り返ってみると清楚な感じの美人で、それが山本さんだった。研修で美容部員に声かけたらクビにするぞ″と脅されていたので、それまでずっと美容部員と話をすることはなかったが、向こうから話かけてきたので、これは脈があるんじゃないか?″とすぐ好きになり、以来、飢えた狼のように化粧品コーナーをぐるぐると回っては、チャンスがあれば、山本さんに話かけていた。山本さんもまんざらでもない様子で、女性から声をかけられることは久しくなかった筆者としては、久々の春だったが、2007年7月、参院選を前にして、山本さんは他の店に移ることになる。三好を去る前日、ここ明日で最後なんですよ〜″と明るい笑顔で云われ、翌日、好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!好きだ!!好きだ!″と涙の別れをし、住所や携帯の電話番号、パソコンのアドレスなど教えたが、今だに何の連絡もない。

 参院選で小沢民主が大勝し、自民党が過半数割れを起こしてほどないとき、吉村さんの代わりに営業の統括をするようになった町田次長に尾張旭の営業所に呼び出された。女性の保安員が従業員とおしゃべりばかりしている″というクレームが入ったとのことで、自分もやってないだろうな″と強く念を押された。

 弥富の仕事が契約とれなかったということで、弥富の仕事しかなくなっていた後藤さん、サンを去る。後藤さんは本当にジェントルマンなひとで、親しく話をしていたのにいなくなり、寂しい限りだった。

 この頃から筆者もどんどん仕事が削られるようになっていった。よくわからないのが、瀬戸の仕事を半分にされたことだ。『(入店の)予定表を持っていったら、副店長が、水野君ばっかりだな″って云ったから、代りに清水さんを入れることにした』と伊藤のおばちゃんから云われたときは(何だ、そりゃ?)と思った。清水さんは静岡のひとだが、わざわざ静岡から呼び寄せ、単身赴任させるらしい。まったく難解としかいいようのない人事だ。そんな雇用不安ななかで保安の仕事をしていた瀬戸で、業務の最後、保安日誌を書いているとき、『昼の弁当の中身は何だった?』だの、くだらない話をあんまり騒がしくしていたので、『静かにしてください!』と怒りを爆発させたら、翌日、三好で伊藤のおばちゃんにさんざん怒られたあげく、『名古屋に仕事なんかないじゃない!』だのさんざん文句云われる。そして、仕事がないことを理由に解雇。憤慨のあまり、『名古屋保安総おばちゃん化計画』などと罵ったものだ。辞めることが既に決まって、次の仕事先を探していたときに、清水さんから、『保安日誌がない』とか、『上下番表がない』と電話がかかってきたときはさすがに呆れてしまったし、また町田次長から、『静岡でパチンコ屋の駐車場警備のバイトあるけど、やる?、6日間だけだけど』と電話がかかってきたときはムッとして、電話を切った。

 こうして、並べてみるとサンの制服時代、ろくなことがなかったように思えてくるが、10ヶ月とほんのわずかな短い期間ではあったが、サンにいた頃に書いた【元贇幻春譚】【ゴッホさんが笑った】は筆者がこれまで書いた作品のなかでは最高傑作だと思っているし、小沢民主が大勝したとき、筆者、瀬戸にいたが、確かに勝利というものを肌で感じた瞬間があった。このことだけは今でも鮮明に覚えている。

 サンをクビになったあと年末まで派遣などをやり、翌年の2008年の正月には、北京―承徳―瀋陽―大連と清朝の遺構の残る中国東北部を旅し、帰国後、【女真】を作る。それから、再び、別の警備会社で制服保安の仕事を始めるのだが、今度も恵比寿顔での面接で、採用も簡単に決まった。(えらいあっさり決まったな、何でサンをクビにならなければならなかったんだろう・・・)、そう考えたら、ちょっと理解に苦しんだ。次の警備会社は協和警備という会社でこちらは千葉に本社があった。

協和ではナゴヤドームで常駐、木曽川と大高、東浦で制服保安・東浦と扶桑で交通警備などの仕事をやった。他に幸田・一宮でホーム・センターの制服保安。出張で静岡(市野・都田)に行ったりした(【熊猫10番勝負 2008年2009年度版】に詳しい)。この時代は伊藤リーダーのようなヒステリックな存在はおらず、三好や瀬戸で保安の仕事をしていたときより、人間関係はごく一部、東浦で管制の小泉さんや自民党の悪口を云いまくっていたこと、扶桑の交通警備がなくなるということで営業の中村さんがやってきて、『どうすればいいんだ?』と文句を云ってきたときに、(営業はあんたで俺は警備員だろ。俺にそんなこと聞いてどうするんだ?)と思ったことを除けば、淡白、あるいは希薄だったような気がする。日増しに人間関係が希薄になっていくことを感じながら、それでも筆者が民主党に協力したのは奴隷であることよりも下剋上の快感のほうが強かったからだし、2009年時の政権交代のとき、東浦にいたが、政権交代の熱狂はなかった。おそらく、有権者が民主党を選んだのも熱狂よりももっと違うものだったに違いない。

 2009年11月、リーマンショックによるあおりを食って、協和を去ることに。しばらくはバイトという形で交通の仕事などをしていたが、新たに常駐での仕事が見つかり、2010年2月から現在の仕事をしている。制服保安時代、力を入れて書いていた熊猫10番勝負は政権交代を機に終了し、もっか新永楽大典の完成を目指して頑張っている日々だが、仕事中、強くストレスを感じるときがある。これまでのいきさつからすれば、本来、不平不満を云うべき立場でもないのだろうが、それでもいいたい。防災での出入管理のとき、『23』だの『24』だのと陰口を叩かれることだ。そのことについては筆者としては我慢できない。心ない人達にはっきりとこう云いたい、23とか24とか云うのはおそらく、筆者のメル友であり、中国人でアメリカ留学中であり、筆者と発展的関係を続けている愛ちゃんを指して云ってるのだろうが、23才の愛ちゃんとサイトで知り合ったのは2009年2月のことで、別にサンの時代、愛ちゃんと知り合っていたわけでもないし、協和の時代も自公政権に非協力的だったわけではない。民主党政権になったから、民主党に協力的になっただけで、それが悪いというのなら、官僚はすべて悪ということになるだろう。愛ちゃんに筆者のような怨念や情念などあるわけがない。また愛ちゃんが意識的に他者を攻撃しているわけでもない。彼女に文句をぶつけるなど、まったくもって的外れな話だ!いい加減にして欲しい!I Want The Family!!


I Want The Family!!


I Want The Family!!

・・・・・。

と、このように制服についてあれこれと書き連ねてきたが、こうしてよくよく考えてみると(制服なら誰でもいいんじゃないか?)ということがいかに多いかがわかる。どこの誰とも知らない人間に睨まれたりすると一体、どこのどいつだよ″と思うのだが、実際のところ、特に誰をというわけでもなく、本当に誰でもいいのかも知れない。それどころか、動きさえすれば犬や猫や猿や羊や豚や牛やでもいいだろうし、動かなければ大仏や石灯篭でもいいのだろう。まったくもって、とんでもない話だが、それとは別に最近、制服保安の仕事をしていたことを忘れることが多くなった。

たぶん、きっと時期にすべて忘れてしまうだろう。なんとなくわびしいが、それもまた人生。サヨナラだけが人生だ。将来、もし誰かに制服(保安)とは何だったのか?と問われれば、筆者、必ず、こう答えるだろう。

制服?・・あぁ、あれには天下を目指した生き方が詰まっていた″ーと。

そして、静かに笑うだろう。


  2011年1月25日