ユンソナ

   ◎韓国のタレント・女優・歌手(1975年11月17日―)。
 
 韓流スターの草分け的存在といえば誰?と聞かれたら、真っ先に誰の姿を思い浮かべるだろう?「冬のソナナ」のペ・ヨンジュンにチェ・ジュウ?それともイ・ビョンホンにチャン・ドンゴン?はたまた「宮廷女官 チャングムの誓い」のイ・ヨンエ?いや、いや、みなさん、ペ・ヨンジュンよりもイ・ヨンエよりももっともっと前に日本でスターになった韓国人タレントがいたことを忘れていないだろうか?・・・えっ!?力道山!?違う!!違う!!力道山は韓国出身だけれども韓流スターでも外国人タレントでもない。力道山は国籍の壁を越えて、日本人として、戦後の荒廃した日本を背負って戦った国民的ヒーローだ。じゃあ、桂銀淑?BOA?桂銀淑は韓流スターという位置づけにはちょっと無理があるし、BOAも売れたことは売れたけれども日本で活躍したという印象は薄い。では、韓流スターの草分けといえば誰だろう?いろいろな意見があるだろうが、もっとも最初に日本で有名になった韓国人スターはユンソナに間違いないのではないか?

 少なくとも筆者のなかではユンソナだ。

 ユンソナは1994年、韓国芸能界にデビュー、韓国での活動や知名度についてはまったくといっていいほど詳しくないのだが、出演作や主演作も少ないし、これといった代表作も見当たらないところを見ると韓国ではあまりパッとしない存在ではなかったかと思われる。それで心機一転、日本に活路を求めたのか、2000年に来日、2001年にNHKの「もう一度キス」で日本デビュー、同年、フジテレビの「ファイティング・ガール」で深田恭子とW主演、2002年、日韓W杯のレポーター、同年、NHKハングル語講座、2003年、「木更津キャッツアイ」、その他、日本テレビの「ぐるぐるナインティナイン」やTBSの「爆笑問題のバク天!」・・・などの日韓交流番組やバラエティーなどで幅広く活躍。

 韓流ブームが起こる手前の2002年〜3年頃の日本における韓国人タレント市場はほとんどユンソナの独占市場みたいなものだったと筆者は記憶している。

 2004年、「冬のソナタ」をきっかけに韓流ブームが起こり、韓国人タレントもユンソナの独占市場から競争市場へと移って行った。ペ・ヨンジュン、チェ・ジュウをかわきりに韓流スターが次々と来日するようになる。今では来日した彼ら、彼女らがとくに日本語をしゃべれなくて、韓国語オンリーであっても何の違和感もないくらい韓国ドラマやK−POPといった韓国文化がごく当たり前のものとして巷に普及している。高麗青磁とか李朝の白磁とかが好きな好事家を除けば、韓国といえば、焼肉とか、買春とかのイメージしかなかった時代や日本に受け入れられるために日本語を勉強したユンソナの時代とは大違いだ。

 その韓流ブームも2010年のKARAと小女時代ら、K−POPグループの来日騒ぎを最後にそろそろ落ち着いてきた感もある。筆者も2009年にGYAOでオム・ジョンファ、オ・ジホ主演の「彼女がラブハンター」を見たのをきっかけにその後、ハン・ガイン、ジュヒの「魔女ユヒ」、キム・ジョンウン、パク・シニョン、イ・ドンゴンの「恋人」、オム・ジョンファ、キム・ナムジンの「12月の熱帯夜」、ハイ・イェスル、オ・ジホの「ファンタスティク・カップル」、オム・ジョンファ、チ・ジニの「結婚できない男」、ソウ、イム・ジュファンの「タナム」、ク・ヘソン、イ・ミンホ、キム・ヒョンジュンの「花より男子」、パク・ミニョン、パク・ユチュンの「成均館スキャンダル」、キム・ナムジュ、オ・ジホの「僕の妻はスーパーウーマン」などを見てきた。一番、最初に観た「彼女がラブハンター」に影響され続けているのかオム・ジョンファやオ・ジホが出る作品はどの作品も好きなのだが、さすがに韓国ドラマも飽和状態で、目が肥えてきたせいか、以前ほど珍しさもなくなり、面白さも感じなくなってきた。

ある調査によると韓流ドラマを好きだという層は40代がもっとも多く、その70%は女性らしい。かく云う、筆者の母親も年齢は70歳を過ぎているのだが、いつもいつも韓流ドラマばかり見ている。余程、日本のニュース番組が嫌いなのか、明けても暮れても韓流ドラマしか見ていない。またこれは名古屋駅前でビルの守衛をしていたとき、ラジオで聞いた話なのだが、韓流ドラマがアジア中で受け入れられているのはお婆ちゃんの世代、お母さんの世代、孫の世代とどの世代もカバーできるキャパシティーがあるからだと指摘されていた。客観的に見れば、その通りなのだろう。また、それに比べると日本のドラマの書き手にはそれがないらしい。それも客観的に見れば、その通りなのかも知れない。アジアでもっとも愛されている日本のドラマは橋田壽賀子氏の「おしん」なんだそうだが、今、橋田氏が「おしん」のような作品を書いても日本の視聴者にはまったく受けないだろう。日本のドラマの作り手からすると日本の視聴者に受けないようなものを作ってどうするんだという異論はあるに違いない。

 日本アニメのほうはファンが世界中にいるのだけれども・・・。

好き嫌いといえば、最近、漫画でちょっとしたことが目に留まった。それは外国人の悪者についてなのだが、昔は漫画に出てくる有色人種の悪者というとチャイニーズ・マフィアがほとんどだった。筆者の青春時代は中国経済が勃興し、蛇頭の手引きで密航してくる中国人が増え、それが社会問題になったりしていた時代でもあった。が、最近、読んだ漫画では外国からの悪者に韓国人の乗っ取り屋というのも出てきたりしている。出る杭は打たれるというべきなのか、因果応報というべきなのか、そのどちらなのかは知らないが、孫正義は在日だとか、誰それは親中だとかとネットでくだらないことを書き殴ることは無言の暴力でしかない。それから家電における韓国企業の世界シェアが日本企業のそれを抜いているのはれっきとした事実だ。

ユンソナがたどたどしい日本語をしゃべっていた時代はもはやもう昔。逆に日本のアイドルが韓国語をしゃべろうが、中国語をしゃべろうが昔のように奇妙な不自然さを感じない。それが世の中、それが経済というものなのだろう。日本はとっくの昔から政治的な弱者であり、これからは経済的な弱者にもなりかねない。そして、その観点からみれば、日本を潰そうとする強者は悪である。

いや、太平洋戦争時に帰れば、それもまた真実に違いない。


  2012年2月23日