映画「矛盾」

−磐田−


磐田でやっと休むことができた翌朝(8/7)、7時に起きる。それまでは完全に爆睡。ここ最近、寝起きのいい朝というのがまったくなく、いつもだるさに苛まれながらの寝ざめだったのだが、枕が変わったせいか、それとも昨日のハード・スケジュールによる疲れからか、とにかく久々によく寝むれた。すがすがしいくらいの朝だ。朝食を食べようと思ったが、1泊4500円の格安ホテルなので、朝食ビュッフェどころか、安宿によくあるような朝定食も何もない。近くにコンビニはないかと窓から外を眺めると大きな道路(国道)沿いにサークルKがあるのが見えたのだが、少し距離がある。遠くまで歩いていくのも面倒だったので、朝食は断念することにした。

 7時30分になったので、「新報道2001」を観ようとTVを付ける。ゲストは福田内閣で総務大臣を務めたこともある元岩手県知事の増田寛也に「ハゲタカ」シリーズで知られる作家真山仁、それと原子力損害賠償支援機構担当大臣細野豪志の3人。まったく予期せぬ意外な組み合わせだ。自分のなかでは(何でおれなの?)といった感じなのだが、「新報道2001」の内容は経産省から原子力保安院を分離しようという話で、細野原子力担当大臣の『環境省、内閣府のどちらの外局に置くか決めていない。環境省は元々、自然エネルギー推進派のため、その下に置くことも1つのアイディア。一方で危機管理の官庁として環境省は経験がないため、内閣府の下に置くと経済産業省の影響が大きくなる可能性がある』という発言から始まり、増田寛也氏が『経済白書に原発推進が書かれている(謳われているだったっけ?)』、レギュラーの誰かが、『管さんと細野さんは環境省に入れたがっている。仙石さんと枝野さんは内閣府に入れたがっている』『人材に関しても内閣府に置くほうがリーズナブル』と云ったような話が飛び出す。それにたいして細野豪志は『総理の口から環境省へというのはない』と答えた。話が一旦、九州電力のやらせメール問題に話が移ると何故だかなごむ出演者たち。それから、話は民主党の後継問題になり、管総理の後継について、馬渕澄夫や津島恭一「メロスネット」代表らが、夜な夜な会合を開いて、時期総理についての意見を面接しながら聞いているという情報がVTRで流れ、車からにんまりと降りる馬渕澄夫やインタビューに答える津島恭一氏の姿が映し出される。『面接!・・・面接しているそうですね』という司会の須田哲夫アナに対し、『生臭い話はないですよ』とさらりと答える細野豪志。続いて、鳩山元首相がパネルとなって登場、「子ども手当廃止」について、避難しているとのこと。『理念は守る』と細野豪志。『民主党も支持母体ありますからね〜』とレギュラーの誰か。小沢一郎の話になると『小沢さんとこから50人も離党しないだろう』という定説がなされた。このあと石原慎太郎と藤原正彦による「憂国対談」と題するVTRが始まったが、わざわざVTRを観ることもないので、さっさと「サンデー・モーニング」にチャンネルを切り替える。「サンデー・モーニング」のゲストはいつものメンバーに加え、慶応義塾大学の金子勝教授や作家の幸田真音、ビデオジャーナリストの神保哲生らが出演。「サンデー・モーニング」ものっけは原発の話で、保安院をどうするかだったか、原発賠償をどうするかだったか、どっちの議論だったかは忘れたが、とにかく『これ、ちゃんとやらないと東電はゾンビ企業になりますよ!』という慶応義塾大学金子勝教授の話が印象的だった。再び、チャンネルを「新報道2001」に戻すと8時18分、『避難区域「解除」工程表はいつ出すのか?』という話題。細野豪志の様子にすでに議論も終わった感があったので、8時20分、今度は読売テレビの「シューイチ」に替えるとオープニングのニュース・カウントダウンの1位が松田直樹の訃報。誰だか忘れたが、『心筋梗塞』での突然死について、『晴天の霹靂』とコメント。現場にAEDがなかったという情報も伝えられた。8時26分、「子供手当の廃止」について、笛吹アナが『総選挙のときのマニフェスト「月額2万6千円」はどこいったんでしょうね?』と微妙な笑みを浮かべる。続いて、アメリカのデフォルト(債務不履行)回避について、『アメリカの共和党と民主党が合意して回避。日本がひとりだけとり残されている』とレギュラーの誰か。8時30分になると東京ビッグサイトで行われた次世代ロボット見本市「ロボテック」のレポートに話が移る。これもVTRなので、「サンデー・モーニング」に替えると先程のアメリカのデフォルメ回避についての話で、リーマン・ショックで富豪層への減税をしたが、デフォルメ(債務不履行)に、それは回避されたが、ところが世界同時株安でうんぬん・・・はっきり云って、この手の話はちんぷんかんぷん。ようやくわかりやすいスポーツご意見番のコーナーがやってくる。ゲストは川合俊一。最初の話題は高校野球。習志野VS静岡の試合が行われていて、習志野が4回表だという情報。続いて、ゲスト川合俊一の紹介。「23才」の時に出場したロサンゼルス・オリンピックや「26才」で出たソウル・オリンピックの頃の映像が流れる。川合俊一、特に何も云わず。プロ野球ネタはまず横浜VS中日。中日に5点差をひっくり返されての敗戦模様を『森野!藤井!グスマン!』と声を荒げて伝える女子アナ。『ここいらで横浜に喝入れましょうか?浅井さん』と張本。『喝入れると落ちてきますので』と浅井氏。『こんなことしてたら、ヤクルトには追いつけませんよ』と張本。ダルビッシュが勝って、「14勝」。『ダルビッシュ、20勝いけるんじゃないですか?』という関口宏に『して欲しいですね。去年も1昨年も「20勝」出ていませんからね』と張本。好プレー集では横浜の渡辺直人、西武のフェルナンデス、阪神の新井貴浩が守備で『あっぱれ!』をもらう。バレーボールは韓国を0−3で下し、今日、ドイツ戦を控えた真鍋ジャパン。川合俊一がキーマンとなる選手について、『(「23才」)迫田さおりのブロック。木村は不動のエース。佐野のレシーブ・・・』と紹介。続いて、サッカー、「34才」で亡くなった松田直樹について、「U−17」の頃の映像。さしもの関口宏も『松田選手が日本サッカーをひっぱってきたのは間違いないんですが・・・』と苦い表情。Jリーグは柏レイソルと横浜マリノスとの首位攻防戦で、勝った柏レイソルが首位。あっぱれ!″は入らなかったが、悪くもないといった感じ。横浜マリノスについて、『昨日の敗戦は痛かった』。サッカー関連の最後は岡崎慎司がドイツリーグの開幕戦で初ゴールを決めたというニュース。続いて、上海で行われていた世界水泳の400m個人メドレー、堀畑裕也選手が銅メダルの快挙に『あっぱれ!』。『これまで日本は(この種目で)メダルをとったことがない』、『水泳は世界中でやっているスポーツだから勝てない』といった意見が出た。ロンドンで行われた陸上で18才のキラニ・ジェームズが男子400mで今季世界最高記録を出して優勝に『あっぱれ!』。ゴルフはタイガー・ウッズが不調。パットを外す。『ウッズは本当に調子悪いですね〜』と張本。池田勇太も調子悪い。小学生のワンパク相撲。負けた久野君、『先生に差してはいけないと云われた』と泣きながら、インタビューに答えている姿に一堂大笑い。優勝した當眞君の『横綱になりたい!』に『あっぱれ!』。9時16分、ご意見番の最後は昨日の日南学園との試合で16Kをマークした夏の甲子園の注目選手、聖光学院(福島)の歳内君について。『カウントとりにいく球が甘い』と張本評。スポーツご意見番のコーナーはこれで終わり。1週間のニュースへ。9時22分、「目には目を。歯には歯を」(ハンムラビ法典)ということでイランのテヘランで女性の目に硫酸をかけ、失明させた男に同じように硫酸をかけて目を潰せという判決が下されたというニュース。女性が男を許したので、刑の執行は免れたとのこと。『韓国では性犯罪者を去勢する判決が下されたこともある』とか。日韓双方が領土権を主張し、現在、韓国の実行支配下にある竹島の近くあるウルルン島を訪問しようとした自民党議員3人(佐藤正久、新藤義孝、稲田朋美)が、韓国から入国拒否されたことに関するニュース。3人が到着した金浦空港ではデモ活動なども行われ、『入国すれば死ぬぞ』という声も。ウルルン島にある竹島博物館を見せたくないのが入国拒否の理由だという。そして、映し出される竹島博物館と「対馬は本来、我が国の領土」と刻まれた石碑のアップ。『結果的にはいいことない』『拒否するのはおかしい』等の意見。なでしこに国民栄誉賞のニュース。「記念品又は金一封」が贈られるそうだが、今だ金一封を選んだ人はいないそうな。辞退したひともいて、イチローは『発展途上だから』と辞退、1983年、当時の盗塁世界記録を打ち立てた福本選手も『パチンコもマージャンもするしなぁ〜』という理由で辞退。そもそも国民栄誉賞は本塁打の世界記録を作った王選手を褒め称えるために創設されたという経緯があるのだが、それまではなんらかの形でもプロ野球選手を表彰する前例はなかったそうだ。『選考基準があいまい』『人気取り』という批判があるとのこと。9時31分、ジュネーブ軍縮会議の議長に北朝鮮の徐世平大使が就任。軍縮会議の議長は選挙ではなく、順送りで決まるそうなのだが、『軍縮会議の議長に北朝鮮のひとって、不思議な絵ですね〜』とは関口宏。「サンデー・モーニング」もいよいよ最後の大詰め、「風をよむ」のコーナーへ。ゲスト&レギュラーの各人がそれどれのまとめをしゃべる。子ども手当廃止については金子教授が『子供手当を金持ち優遇って云ってるひとがいるけど、児童手当のほうが金持ちになるほど減税だから、金持ち優遇ですよ』という意見。原爆と原発については『広島では被害者って云ってればよかったけど、福島では世界の加害者になってしまった』『中国は反原発であるべきなのに原発作っている』『わたしたちの責任が問われている』という意見があり、最後に岸井成格氏の『旧ソ連のゴルバチョフが、ソ連邦が解体するかも知れないとわかっていたのにペレストロイカや軍縮をしたのはチェルノブイリの事故に衝撃を受けたから』という逸話で締めくくった。

あまりに「サンデー・モーニング」が面白かったので、同じ時間帯に行われていたNHKの日曜討論は見なかったが、調べてみると民主党から財務副大臣の五十嵐文彦、自民党から鴨下一郎、公明党から石井啓一、みんなの党から浅尾慶一郎、たちあがれ日本から藤井孝男、共産党から笠井亮、社民党から阿倍知子、国民新党から亀井亜紀子らが出た模様。円高について、『雇用は製造業だけでなく、サービス業でも生み出さなければならない。大本に手を付けずにその場しのぎの介入はやめたほうがいい』、『投機を抑えるために政府と日銀が断固とした姿勢を取るのは不可欠。ものづくり国家として製造業を大事にしなければならない。復興国債を出して日銀が買い入れて行くことが大事』『今まで日銀がやってこなかったことを積極的にやるというメッセージが重要』などの意見や子ども手当について、『一般の方にとって、何が変わったか変わってないのかを示すべき、マニフェストに振り回されすぎて、中身が見えていない』『子どもから児童手当、国民から見れば、どちらでもよい』などの意見。復興財源については『将来の増税を約束しないと国債は出さないという姿勢が問題。市場にお金が回る政策を政治が作ってゆくべき、復興需要による税収増を復興債の発行を抑えたり、償却に使うべき』『復興予算は19兆円でなく、30兆円として組むべきではないか』『復興中に企業のリストラは政府は止めるべき』という意見が出された。管総理の退陣については『三法案成立しなければ、総理は責任を持って、退陣すべきと思う』『辞める辞めないは民主党の中で解決していただきたい。辞任の条件に付き合う必要はない。赤字国債発行法案については政策中心に議論しているので、辞める辞めないは関係ない』『総理が退陣に法案をからめるのは世界的に笑い話』『与党として総理を支える側』などの意見を飛び交っていたようだ。

サンデー・モーニングを見終わるかいいなかというぐらいに馬場から電話。久々に見応えのあるものを観たなぁ〜とその余韻に浸っていたのだが、『COCOSとサークルKあるでしょ』と携帯ごしにしゃべってくる。サークルKがあるのは既に確認済みだったが、窓を開けて、『COCOSとサークルKが並んでいるね〜』と答えると『10時にそこで待っていてください』とのこと。部屋を出て、フロントにいくとおばさんがいて、『チェック・アウトします』というと『ハイ!』と不機嫌そうな顔を見せる。(何か悪いことしたかな?悦子のほうは何しているんだろう?)と「サンデー・フロントライン」のほうが気になったが、新聞がないので、何もわからない。しかも行く途中、道に迷ってしまう。『道に迷った。遅れるよ』と馬場に電話すると『僕がわかってるから大丈夫ですよ!』と何だかよくわからない回答。10時過ぎたが、なんとかサークルKに辿り着くと既に馬場は到着していたので、『朝食を買う』といってコンビニへ。その日の新聞を買って、小宮悦子の番組を見るとタイトルはアメリカの債務不履行について。「ミスター円(榊原英質)」の文字がでかでかと載ってる。(・・・ミスター円?)と怪訝に思いながら、馬場の車に乗った(新聞には載っていなかったが、「イエスの方舟事件」についてもやっていたようだ)。少なくとも前日までの予定では法多山と小國神社を案内するということだったので、てっきり法多山に行くのかな?と思ったら、『磐田にバイク博物館があるんですよ。行きませんか』という。『バイク博物館!?』とさっき買ったばかりの新聞をちらりと見ながら、(バイク博物館っていうのは、もしかして竹島博物館に対する当て付けか?)とも思ったが、馬場の口ぶりから察するにバイク博物館に行きたいというのはどうも単なる偶然らしい。何か思惑があってのことではなさそうだ。車を運転しているのは馬場だし、車出してくれたのも馬場だし、仲悪いわけでもないし、ということで、『いいよ』と承諾。『じゃあ、バイク博物館行きますね』と車を動かす馬場。バイク博物館までの道すがら、『僕がバイクにまたがっているところを撮って下さい』とやたらと写真を撮ることを要求。余程、写真を撮りたいようだ。『まずバイク博物館に行って、それから法多山行きましょう。あっ、ことまち横町のほうがいいかな』とか何とかとも云っている。10時40分頃、バイク博物館に到着。バイク博物館というのは俗称で、正式には「ヤマハ発動機・コミュニケーションプラザ」。レーサーモデルや市販用などヤマハのバイクが所狭しと置いてあり、シュミレーションゲームも置いてある。ちなみに入場は無料。なんだか知らないが、受付のお嬢さんがにこにこ顔だ。バイクについて、いろいろと説明してくれる馬場。さすがにバイク好きだけのことはある。よくわからないが、人並み以上に詳しいことだけは確かだ。ヤマハは車イスも作っているらしい。『水野さんが将来やっかいになる車ですよ』と冗談のひとつふたつ。『将来やっかいになるんだ』と破顔一笑。気にもせず。1階のお土産物コーナーで女性店員が集まって、『何、これ!』と騒いでいる。Tシャツかレザー・ジャケットか何かだろう。バイクの試乗コーナーで望み通り、バイクにまたがっているところを写真に撮っていると孫といっしょに来ていたおばあさんにあれこれとバイクについて質問攻めに合いたじろぐ馬場。それが妙に可笑しかったので、その姿を写真に収める。
 11時過ぎまでいたが、見るとこすべて回ったので、博物館をあとにする。ウンチクあり、ハプニングありで面白かったといえば、面白かった。望み通り、白バイにまたがってるところを写真に撮ったが馬場の表情は明らかに冴えない。
 さて、馬場君、バイク博物館の次はどこへ連れてってくれるのかな?


  2011年8月30日