GIRLS und PANZER
ガルパン

    ◎アニメ「ガールズ&パンツァー」の略

 前回、新永楽大典「企業戦略」で、「ガイヤの夜明け」を取り上げたのだが、筆者はもう、長いこと、夜、TVをほとんど見ていない。ただ、見ないようにしているわけではない。面白いものがあれば、是非にも見たいに決まっている。しかし、いくら探しても観るべきものがない。夜のTVのほとんどはクイズ番組や娯楽番組、ドラマで埋め尽くされている。もちろん、それがつまらないわけではないことぐらいはわかる。しかし、どれもこれも見る気が起きない。見ていても何か落ち着かない。やたらと時間が長く感じ、イライラしてくる。どんな娯楽も時間の浪費、というより、人生の浪費を感じ、見れば見るほど虚無に駆られてくる。だから、見てないのだ。そのため、夜、TVを見るとすれば、テーマ性によって、構成されている番組、例えるとすれば、「クローズアップ現代」や「ガイヤの夜明け」、「未来世紀ジパング」といった世相・経済番組や大河ドラマなどの歴史番組を見たりするくらいなものだ。

 TVを見てないとすると、では、筆者、夜は何をしているのだろう?

 何をしているとお思いか?

 ほとんどはネットである。その内訳はYahooニュースのレスの書き込みを、

(くだらないこと書いてるな!)

と歯ぎしりしながら、読んでたりする。なんで歯ぎしりしているかというとネトウヨがそれこそウヨウヨいて、野党の誰それがこんな発言をした″とニュースに出るとほぼ100対0くらいの割合で、それを嘲笑するネトウヨの意見で埋め尽くされてしまうのだ。しかし、これは統計上、実に不可思議な数字だ。別に筆者は左翼ではないが、ネトウヨがいう左翼にしても世の中に10%くらいはいるだろう。とすると1000のレスがあったとして、野党の誰それがこんな発言をした″というニュースがあれば、そうだ!″その通りだ!″と100の賛成意見があっても不思議ではないが、それがないし、男女比も8:2ぐらいに極端に偏っている。選挙に行く男女の比率はほぼ均等だと思うが、最近のベッキー不倫騒動に対する態度から見ても女は女に厳しいというか、与党からパンティ泥棒大臣が出たとしても結局、ネトウヨの独壇場になっていて、読みながら、

(なかなか流れとは変わらないものやね〜)

とため息をついている。それ以外にネットで何をしているかというとFacebookを開けてみたり、投資信託の値の上げ下げに一喜一憂していたり、エロサイトを視ていたり・・・といったところだが、もうひとつ、一番、時間を使っているものがある。それはYou−Tubeで、70年代、80年代に流行ったアニメや歌などを見たり、聴いたりすることで、この時間ほどほっくりできる時間は今のところはない。

 ないのである。

 実にカムバック!青春!″なのだけれども、それと同時にそれ以外に、心の拠り所がない寂しさを現わしている。

 そんな筆者が、いつものようにYou−Tubeを見ていると「ガールズ&パンツァー」というアニメの投稿が出てきた。女子高校生が戦車に乗って、戦うアニメで、昔、何かアニメで町おこしとか萌えキャラで町おこしとか、そんなようなTVの特集で見た覚えがあった。それがいつ頃のことだったかは残念ながら、筆者、まるで覚えていない。萌えキャラによる町おこしについては「若者論」について、書いているが、それにはガールズ&パンツァーについては書かれていない。それもそのはずで「若者論」はガールズ&パンツァーが放送される2012年10月以前に書かれているからだ。だから、筆者が見たとすれば、2013年以降の話だろう。ただ、筆者自身は萌えとかには興味がなかったので、そのときはそのまま素通りして、そのとき見た記憶などどこかに行ってしまっていた。だから、You−Tubeにガールズ&パンツァーが現れたときも最初は、

(昔、なんかの特集でやってた覚えがあるけど・・・)

と、それくらいなものだった。だが・・・だが・・・しかし、断片だけでも見てみると意外と面白そうである。なんで、女子高生が戦車を操ってるのかよくわからんが、戦車戦のリアルさと心に妙に「萌える」ようなものを感じ、見れば見るほど、

(これ?どんな話だろ?)

とモヤモヤとしたものと同時に探求心も湧いてきて、遂にレンタルビデオ店に行って、借りて見ることにした。

 で、・・・見た感想なのだが、・・・いや、その前に内容と設定だが、・・・とにかく、女子教育の一環として、良妻賢母を育成する「戦車道」というのがどの学校にもあるという架空の設定(戦国や江戸時代の薙刀みたいなものか?)がまずあって、主人公は戦車道の家元の娘なのだが、あることをきっかけに戦車道から遠ざかり、戦車道のない大洗女子学園に転校。ところが、生徒会長から無理矢理、戦車道を選択するように迫られて・・・という始まりから、数々の強豪校を打ち破り、全国大会で優勝するまでを描いてゆく・・・わけだが、・・・それで・・・感想としては・・・戦車戦は面白いよ。確かに面白い。・・・でも、・・・キャラがわからん!・・・大洗女子学園チームだけで何人だ?戦車5台あって、それに3〜4人は乗ってるから15〜20人くらいか?一話一話の話が短い分だけ、キャラのエピソードに使う時間も短いから、キャラ作りが、まったくよく練れてないんだよ。だから、誰が誰だかわからないし、エピソードは弱すぎるし、キャラ作りができているのは主人公のアンコウさんチームくらいなものじゃないか?あとはなんだかよくわかんないよ。

 ・・・でも、まぁ、女子高校生同士による戦車戦・・・萌えるね〜。

 萌える。萌える。萌えるよ〜。

 ・・・と、・・・萌え話はこれくらいにしておいて・・・。

 ガールズ&パンツァー見て、もうひとつ思ったのは、

(あれ?サークルKサンクスがスポンサーしているのかな?)

ということだった。主人公らが町を歩いているときやパンを食べているときなどアニメのなかでところどころでサークルKサンクスが出てくる。TV放送を見てないので知らないが、スポンサーでもしてない限り、でてくるわけもないので、きっとそうに違いない。

 そうした観点で見るとガールズ&パンツァーは前回の「企業戦略」にもつながる話だ。実際のところ、アニメの舞台となった茨城県の大洗町はこのアニメとのタイアップが成功し、町は聖地巡礼と称するオタクで溢れかえり、かなりの大賑わいになったらしい。

 これは企業戦略において、大成功というべきことだろう。

 しかし、残念ながら、サークルKサンクスはファミリーマートとの合併により、無くなることとなった。

 これもまた、前回の「企業戦略」につながる話だ。


   2016年2月5日