かい さん
解散
◎集会・行事などが終わって、集まっていた人が分かれてバラバラになること。散会。
◎会社・法人・結社などの団体組織を一定の手続きにより解消させること。
民主党の野田佳彦首相は2つのことで歴史に残る首相になった。それはさる11月14日(水)、自民党安倍総裁との党首討論での出来事。約束、約束と「近いうち解散」を迫る安倍総裁に対して、国会議員の定数削減が解散の条件だとする野田首相との斬るか斬られるかのせめぎ合い。久々に白熱した党首討論が見れた。あのようなやりとりは劇場型政治をもっとも得意とした小泉純一郎首相以外、どの首相も不得手としてきたが、あの瞬間だけ見れば、今回の「解散宣言」は或る意味、小泉郵政解散のとき以上に劇的な解散劇となり、解散というドラマがある限り、未来永劫使われるシーンになったに違いない。「バカ正直解散」(玄葉外務大臣)、「奇襲解散」(朝日新聞)、「押し出し解散」(公明党山口代表)、「TPP解散」(田原総一郎)とさまざまな云われかたをされている今回の解散だが、筆者が命名するとすれば何解散と名付けよう?劣勢が伝えられている野田首相が、もし万が一、現在の職に残るようなことがあれば、「うっちゃり解散」ってことになるんだろうと思うけれども・・・(苦笑)。まぁ、まずそれはないか・・・。消費税増税合意を条件にしての解散なのだから、「消費税解散」というのが妥当なところではないか?
解散の争点は消費税増税・TTP・原発にしぼられるのではないかと思うが、TPPに関して、『関税の撤廃などあり得ない』とする自民党関係者と自動車産業がのり気なのか参加に積極的な民主党との違いが多少あるくらいで、それ以外のことは自民・民主・維新の3党には数字の違いがあるぐらいで大きな違いがあるようにも思われない。TPPにしてもオバマから云われれば、自民党も参加を云い出したりするのではないか?しょせん日本の政治などアメリカや中国に云われれば、コロコロと変わってしまうのだから・・・。何にせよ、『郵政民営化、賛成か反対か』だけで争っていた選挙に比べれば、はるかにわかりにくい選挙であることは確かだ。何を争点にして、どこに入れれればよいかよくわからない。亀井さんたちなんか反消費税増税・反TTP・反原発なんだから、わかりやすいって云えばわかりやすいんだけどね・・・(苦笑)。
野田首相が歴史に残るもうひとつの事柄は衆議院の定数削減で、これが「約束通り」にできたら、野田首相は間違いなく歴史に残る首相に絶対になるだろう。現在、世間から厳しい目で見られている民主党政権なので、このことだけでも民主党関係者は『よし!』としなければならない。
党首討論が行われた日、筆者は地元守山吉根にあるホーム・センターでいつも通り巡回を行っていた。党首討論はあるし、やってくださいと云わんばかりにチャンネルはNHKに合わせてあるし、これで何事もなれけば御の字なんだろうけど、世の中、そうやすやすといくわけにもいかない。党首討論が近づくにつれ、にわかに周囲が慌ただしくなってきた。結局、「解散宣言」が飛びだした異例の党首討論になったけど、それにしても政治がらみの話ってのはやっててうっとうしいものだ。マスコミなんか第三極とかで盛り上げようとしているのが見え見えだけれども経歴も信条も違う人間が数合わせのためだけに離合集散を繰り返すようないい加減な政党なら維新でも何でもない。単なる寄せ集めに過ぎない。それは自民党にしても公明党にしても同じことが云える。数字合わせのために身も心も売り飛ばすようなことをずっと続けていたら、筆者、そのうち気が狂って、パニック障害になってしまうだろう。パニック障害を抱えながら生きる人生というのは死にたくなるほどに辛く苦しい。帰って寝るだけの生活も虚無感に苛まれ、むなしいだけだ。
翌15日の朝、日テレの「スッキリ!!」を観ていたら、15日はボジョレー・ヌーボー解禁の日で、15日の深夜、豊田エリーが千葉のイオン津田沼で、岡本夏生がドン・キホーテ中目黒店でボジョレー・ヌーボ解禁イベントに登場したらしい。千葉でのイベントでは豊田エリーが今年のボジョレー・ヌーボを『甘くてとてもフルーティーでおいしいです。飲んだ瞬間にぶどうを感じる味』と絶賛していたようで(?)、女児の母親でもある豊田エリーだが、娘について、『小さな怪獣みたい(笑)』、『昼間は思いっきり子供と遊んで、寝かせたあとに好きな映画を見ながらワインを飲むというのが毎日の楽しみ』と優雅な生活を語る。またワインについて、『20歳になって飲むのを楽しみにしていたんですけど、最初は赤ワインは重たく感じました』、『でも旦那(柳楽優弥)と結婚する直前にパリのシャンデリーデ通りのカフェで飲んだ時に、旅の途中だったこともあり、初めておいしいと感じたんです』、『旦那は当時未成年だったので飲むことはできなかったんですけどね』などと述べる。ただ、これはインターネットに乗っていた話で「スッキリ!!」のエンタメまるごとクイズッスのコーナーでは豊田エリーの話はどれもこれもスルーされていて、イベントの様子が映されたのも一瞬、クイズの出題もなかった。ドン・キホーテの岡本夏生は『テリーさん!加藤さん!********(なんとかマンボーだったけ?)』と云って、テリー伊藤から『こんなバカ女蹴ってやってもいいよ!』とキレかかられたりしていた(笑)。それにしても岡本夏生、完全に酔っぱらっていて、『私の尿はワインでできている』ーなどとしゃべったりもしていた。話によれば、『昨夜20時以降はずっと酔っ払っていた』ーらしい。クイズは『バブルの時代、わたしがしなかったことは?』ーで、答えは『財布を持っていなかった』ーとのこと。
ちなみにイベントをしていたこの時間、筆者が何をしていたかというと何をしてたも何も午前0時なんて時間、起きているわけもない。千葉だか東京の中目黒だかでイベントが行われていたなんて知るわけもない。世の中、知らないことわからないことだらけだが、知りもしないことわからないことをあれこれとあげつらって、『あいつ』、『あいつ』と呟くのはノイローゼに近い妄想で、愚の骨頂にしか過ぎないと思うのだが・・・。
続いて、DeNA無料通話アプリ「comm」のスタート記念発表会で吉高由里子が登場。『楽しいトークの最中ですが、時間の都合上、ここで終わりになります・・・』という司会者に対し、『本当に楽しいって思ってます?』というシーンから始まったのだが、口調があの口調なので、岡本夏生のインパクトがあまりに強かったせいか、吉高由里子も酔っ払っているのかと思ったが、酔っ払ってはいなかったらしい。『(福田彩乃に)真似されないようにしっとりとした感じにするように心がけた』、『(福田は)意外としっかりしているから責められないんですよね』ーと吉高のモノマネをする福田彩乃の話題。「comm」を使って話したい芸能人という話題で、ハリセンボンの近藤春菜の名をあげ、『昨日も食事をしました。角野卓造じゃね〜よ″って云ってました。でも「comm」は音質がクリアなので、ネタを電話越しにやられたら、うっとうしいからいいや(笑)』、『マツコ(デラックス)さんに罵倒されたあと美輪(明宏)さんにオーラで癒されたい』ーと語っていたらしい。
これなんかもわかったようなわかんないような話だけれどもこれが今のところ現実なのだろう。民主党政権から安倍政権になれば、さまざまな「緩和」政策を打ち出していくだろうし、もし仮に維新が大勝すれば「道州制」を進めていくだろう。結果いかんでは安倍自民と維新の連立もあるだろう。そうなれば小泉政権のように改革という形が盛り上がっていくこともおおいにあるだろう。もしそれで本当に経済がよくなってくれるのであれば、全財産を投資信託につぎ込んでいる筆者は儲かって助かる。ただ、経済に競争原理があるのは当然なのだが、小泉政権のときのように「勝ち組」と「負け組」を固定してしまうのは大人のすることではない。それだったら、金を持ってる人間が常に勝ち続けることになる。金を持っている人間が勝ち続けていく日本なんてよくない。近い将来、階級社会や奴隷制社会のような社会構造ができあがってしまうだけだ。そんな日本に住みたいとも思わないし、そうはならないと願いたい。安倍自民と維新の政策では保守への回帰にはほど遠いし、日本は80年代の頃の政治状況でもない。よほど何でも反対という政党に入れない限り、そう都合のよい政策なんてできるはずもない。
選挙の結果、どこが勝って、どういう枠組ができるかはまだわからないが、勝ち負けを数字で云うのもバカらしい。自公が優勢であるけれども、与党民主党にために云うのであれば、自公で過半数に届かなければ、民主党にとって大負けではないのではないかと思う。民主党の3年間は厳しい政権運営を強いられた3年間だった。尖閣もあれば原発も不景気もあった。不慣れでできるほど政権運営はけっして、甘いものではなかった。この3年間、よくわからないうちに振り回されて終わった感じも大ありで、求められたのは「僕の不幸物語」の終着駅ーただ、それだけだったようにすら感じる。仕事を終え、帰宅すると政権とは何だったのか?と自問自答する日々だ。結局のところ、政権とは画に描いた餅ではなく、綺麗に色づけされた飴をしゃぶらせ続けるようなものではないか?といって、そんなことがわかったところで貧乏人には何の得もないんだけれども・・・。
あぁ、苦しい。あぁ、もの悲しい。
貧乏人は早く死んだ方がいいよ。そのほうが幸せだ。人間、死んでしまえばみな同じ。あの世に持っていけるものなど何もなし。桜のごとく、華々しく咲きほこり、パッと散るのが男子たるものの理想ってものだ。
ところでこの作品、いつ発表しよう?
近いうちに発表しようと思ってはいるけれど・・・。
2012年12月11日