Nostradamus’ big prediction
ノストラダムスの大予言

  ◎フランスの占星術師ノストラダムス(1503−1566)がしたとされる数々の予言のこと。

 ノストラダムスの大予言″という奇書が初めて世に出たのは1973(昭和48)年のことで五島勉という無名のルポライターが16世紀フランスの占星術師ノストラダムスの著書「予言集」(1555年)を基に書いた本だった。その五島勉の「ノストラダムスの大予言」には医師であったノストラダムスが未来の医療知識でペストの蔓延を防いだことや予言によって、国王アンリ2世に信任されたこと、ファシズムの台頭やカード社会、車社会の到来を予言し、さらに驚愕するべきは1999年7月に世界が滅亡にする″と予言されていることなどが書かれていたりするのだが、残念ながら、その当時、まだわずか5才だった筆者は「ノストラダムスの大予言」を当然ながら、読んでいない。

 筆者が「ノストラダムスの大予言」ついて、初めて知ったのはおそらく筆者がまだ小学生低学年の頃で、書店に行くと「ノストラダムスの大予言」をはじめ、地球滅亡関連の本がずらりと並んでいて、筆者も何冊か目を通した記憶がある。そして、この予言を本気にして、友達と地球が滅亡するだのしないだのと真剣に熱い討論をしたりしていた。

 筆者が「ノストラダムスの大予言」を信じているほうだったか?信じてないほうだったか?記憶は定かでないが、おそらくは信じていないほうだったと思う。そもそも予言そのものがよくわからなかった。地球滅亡説の基となったその予言詩というのが、

 

1999年7の月

空から恐怖の大王が降ってくるだろう

アンゴルモアの大王を蘇らせ

その前後、マルスは幸福の名のもとに支配するだろう

 

と、いうもので、これが1999年7の月に人類が滅亡することを暗示しているというのだ。空から恐怖の大王が降ってくるというのは本では核戦争のことではないかなどと書かれていたように覚えている。もっとすごいことにマルスとは日本のことだとも書かれていたようにも記憶している(ノストラダムスの大予言スペシャル日本編)。「ノストラダムスの大予言」は200万部を越える大ベストセラーとなり、大予言シリーズは1998年まで続き、シリーズ全体では累計600万部近い売り上げとなっている。オカルト界で一大ブームとなった「ノストラダムスの大予言」は、TVでも何度か特集が組まれたが、そのなかでも大晦日になると超常現象SPと題して、「ノストラダムスの大予言」についても触れていたビートたけしの「TVタックル」では、なんだかやたらと怪しげな人達が出てきて、荒唐無稽というか、まったくのでたらめ話を大真面目にやっていて、それがひどく笑えたりした。

結局、1999年7月をすぎても人類は滅亡しなかった。

終末思想とか世紀末伝説とかが流行る時代というのはー政治経済が悪く、世相が不安定な時代ーと決まり決まっているのだが、「ノストラダムスの大予言」が書かれた1973年前後というとベトナム戦激化による反戦運動が冷めやらぬ時代。水俣公害訴訟やチリでクーデター、金大中事件や日本赤軍によるハイジャック事件などもあった時代。現在、尖閣諸島問題や北朝鮮のミサイル発射問題で揺れている日本だが、1960〜1970年代というのはアジアや世界が今以上に混沌としていた時代だったろう。・・・といっても、しかし、いつの世にも不安というものはある。なにも60年代、70年代に限った話ではない。末世思想というのはこの世の中が貴族社会だった頃から世界中のあちらこちらに蔓延っていて、(ジャーナリズムのない時代なので)その多くは怪しげな宗教という形で世に出て、栄えるものもあれば、消え去り滅びたりした。

 終末教というものがあるとすれば、「ノストラダムスの大予言」もそのひとつにすぎない。

 したがって、「ノストラダムスの大予言」とはなんだったのかといえば、結局のところ、五島勉という「ノストラダムスの大予言」以外にこれといったベストセラーもない作家が世相の不安にのっかって、終末・末世ブームを作り、それでひと儲けをしたということにすぎないーということになるではないかと思う。

そもそも予言というのはおよそ人類に文明というものが現れてから、今の今までずっと存在する。例えば、お隣の国中国ではBC17世紀に成立したとされる殷王朝の時代から亀の甲羅を焼き、甲羅にはいったヒビで吉凶を占う亀甲占いが行われていた。シャーマニズムというやつだ。日本でも卑弥呼なんかが有名だ。

予言というのはしばしば歴史の表舞台に立つこともある。知っている限りのことだが、始皇帝の時代、『秦を滅ぼすものは胡なり』という予言を信じた始皇帝が胡(匈奴)にさかんに出兵するのだが、実は胡というのは自分の息子の胡亥のことだったとか、唐の初期、司天監という天文学・暦学・占星学を司る役職にいた李淳風に「推背図」(すいはいず)という予言書があり、則天武后の出現を予言していたーとかいうのがあったりする。西洋の場合、筆者は教科書以上のことは映画ぐらいの知識しかないので予言というとノストラダムス以外のことは知らないが、有名な話だと歴史ではなく文学だが、ショークスピアの「マクベス」がある。ストーリーはスコットランドの将軍マクベスとバンクォーの前に3人の魔女が現れ、マクベスには『王のなる』、バンクォーには『王になれないが、子孫が王になる』という予言をする。欲望に付かれたマクベスは国王ダンカンを殺し、続いてバンクォーも殺す。しかし、バンクォーの息子には逃げられてしまう。不安にかられたマスベスが、再び魔女たちの元を訪れ、予言を請うと『女から生まれたものにマクベスは倒せない』、『バーナムの森が進撃してこない限りマクベスは安泰だ』という不思議な予言をもらう。女から生まれない男がいるか″、森が進撃してくるわけがない″と安心するマクベスだったが、ことごとく予言が的中し、殺されてしまう・・・というもの。「マクベス」は「蜘蛛巣城」というタイトルで黒澤明によって映画化されているが、これはまぎれもない名作で、興味あるひとは是非、一度、見て欲しい。日本にもこんな素晴らしい映画があるんだと再認識させられること請け合いなしだ。

 このように占星術が王侯貴族の生活に密着していた中国や西洋に比べると日本では占いというと安倍晴明の陰陽師といったように怪奇譚は残ってはいるが、陰陽師はいても予言書なるものは存在しないようである。日本でシェークスピアに該当する存在というと近松門左衛門ということになるが、近松作品に予言が出てくる作品はないと思う。歴史をみても予言ついての逸話や伝説なども少なく、後醍醐天皇が童子に木の南の下に作られた席に案内される夢を見て、木に南・・・楠・・・楠というものを呼べということか″・・・と楠正成の存在を知ったとか、北条政子が妹の吉夢を騙して買った話とかくらいしか思い浮かばない。

筆者も大学生くらいまではわりと占いを信じていたりした。信じるといっても何も風水をしたりとか占い師のところに行ったりとかでなく、雑誌に書いてある恋愛運とか金運とかを熱心に読んでいたという類のものだが、さすがに30代になったあたりから、占いについての興味もなくなった。筆者の30才というと1998年、ちょうどノストラダムスが地球滅亡を予言した年くらいになる。

ノストラダムスの大予言が見事外れて以来、地球滅亡ブーム(?)というのはなくなったかと思った。しかし、ノストラダムスの大予言ブームは去ったが終末思想というのは1999年が過ぎてもなくならなかった。

浦沢直樹原作の「20世紀少年」という漫画の連載が始まったが1999年。1999年という年だけにノストラダムスの大予言にひっかけてのものだろう。内容はケンヂという少年が子供の頃に書いた「よげんの書」を巡っての終末モノで、連載は2007年まで続いた。これもまた不況や就職難といった青年層をとりまいていた不安を反映したもので、この頃からかだんだん終末思想にかぶれたような漫画も多くなり、最近の青年誌でヒットしている漫画というのは多かれ少なかれ、終末思想色がやたらと濃かったりする。そして、そうした漫画のなかにはヒーローだのリーダーだの救世主だのといった存在はいず、ひたすら普通のおたくな青年が災難にあっていたりする。

2012年はマヤ歴で地球が滅びる年だったらしい。古代マヤ文明(現メキシコ)で使われていたマヤ歴が2012年12月21日(金)で終わっているところから、地球滅亡の日ではないかというこじつけのような説で、筆者はぜんぜん知らなかったのだが、馬場からの『2012年は地球滅亡の年です』というメールで聞いて初めて知った。もちろん、良識のあるTVやマスコミは取り上げなかったが、「とくダネ!」ではかなり真剣(?)にやっていて、現地のメキシコまで行って取材してきたらしい。現代マヤ人にインタビューしたという『地球は滅亡しません!』という話がパネルにどんと出て、小倉智昭が『それにしても現代マヤ人″って、他に云い方なかったの!?』、笠井アナが『いや、他に云いようがないんですよっ』というやりとりをしていた。メキシコではどうだか知らないが、日本では12月16日に総選挙があり、安倍内閣の誕生が決まっていたときの話だ。

 予言といえば、筆者も新永楽大典「解散」のなかで、自民党もTPPに参加するだろうと予言というか、予想を立てていたが、たいした混乱もなく、いともあっさりとTPP参加を決めてしまった。本来なら、自民党に投票した人々は騙されたと怒るべき話だが、何故だか、世論調査では自民党ならうまくTPP交渉をしてくれるだろうという声のほうが随分と多かった。世論は自民党ならうまくやれる″、自民党なら、黙ってみていても間違いない″とでも云いたいのだろうか?もし、そうだとするともはや自民教とでも呼ぶしかないが、しかし、実際問題、自民党の支持者は増えているのだろうか?先の衆議院選挙での自民党への投票率は全体の43%、投票数は前々回の衆議院選挙よりも200万票も票数を減らしている。つまり無党派層を含めて、6割くらいは自民党支持者ではないので、これでは自民教徒が増えているとは云い難い。要するに自民教徒が増えたわけではなく、民主党が票を減らした結果でしかない。

 安倍内閣が誕生してから4ヶ月余り、支持率は多いところでは70%を越える。なにせ株はどんどんあがっているし、前回のときのように閣僚の不祥事やスキャンダルもない。いちゃもんのつけどころがないのだ。その間、筆者はというと上海に行って見聞を広げたり、その体験を永遊記に書いたり、(TVはさほど見ず)もっぱら家で名古屋では著名なタレント・宮地佑紀生と神野三枝がパーソナリティーを務める東海ラジオの「聞いてみや〜ち」とかを聴いたり、Facebookにあれこれと反ソーヤル・ネットワーク的な書き込みなどして過ごしたりしているが、筆者がこのようなことをしていても一向に安倍内閣の支持率が落ちる気配はない。しょせん筆者の持つ影響力などたしいたことはないということなのだが、よくよく考えてみれば、東海地方という1000万〜2000万人くらいの限られたエリアでしかもラジオとなるとほとんどのひとは聞いてないだろう。聞いてるひとより聞いてないひとのほうがはるかに多く、聞いてないひとからすれば、何をしているのだろう?″という話にしかならないのだろう。

 こればっかりはどうにもならないようだが、暇をもてあましているので、なんなら、安倍内閣が失速する時期でも予言してみるか?実のところ、今の景気回復基調というのは前政権―民主党の時代、景気が悪かったので、ものすごくよく思えているに過ぎない。円安・株高というなら、第一次安倍内閣ではもっと高かった。2006年後半〜2007年前半の第一次安倍内閣当時、日本の輸出総額は年間77兆円と史上最高水準だった(2012年は66兆円)。日経平均は1万6千〜7千円(現在、1万3千円)ぐらいで、1ドルは120円前後(90円後半)と、今よりはるかに円安・株高だった。しかし、当時の小売販売額は年間135兆円と昨年の138兆円よりも少ない。景気回復の実感がなかった一方で、個人所得の総額は14兆円も増えた。緩和マネーが配当などを通して、お金持ちのお年寄りの財布を潤したが、増加分を金融投資に回しただけで、消費は増えなかった。これと同じことになる可能性は高い。今はちょっとしたバブル気分だが、一年経ってもデフレ不況が続くようなら、やがて支持率も失速していくだろう。

 ・・・えっ!?そんなことは誰でも予測できるって!?わかりきったことをさも当然のような顔をして云ってるだけだって!?

 ・・・そりゃ、そうだ。景気が悪くなれば、政権党の支持率は落ちるに決まっている。それだけのことだ。何も景気回復ムードに水を差そうと思っているわけではない。全国に1000万人はいるワーキング・プアだって、それくらいのことはわかっているだろう。

・・・えっ!?難しいことはどうでもいいから、そんなことより俺が幸福になる予言をしろって!?

 ん〜、それなら、ノストラダムスのようにさもどうだ。当たっているだろう″というような予言でもしてみよ〜か?

 

18の月 水の都より使者来たる

王城を焼き尽くし 民衆は悲嘆にくれる

そのとき、救世主が立ち上がり

平和の鐘を鳴り響かせるだろう

 

 な〜んてのはどう?

 いかにもそれっぽいだろ?


    2013年4月18日