エル・カネック
◎メキシコ出身のプロレスラー(1952年6月19日―)。1978年3月デビュー。
◎UWA世界ヘビー級王座に長く君臨し、UWAの帝王と呼ばれる。
去年の9月くらいから、夜、することもなく時間があり余っている時は制服保安時代からの悪縁である馬場にあれこれとくだらない質問メールなどを送って遊んだりしている。馬場と筆者の共通点はプロレスが好きなこと。だから、そのほとんどはプロレスネタで引退した選手のその後や現役選手の活躍ぶりなどを話の肴にしたりしているのだが、2012年地球滅亡説についてとか、宇宙人の存在についてとか、オタクなネタで勝手に盛り上がったりもしている。それくらい暇で暇でしょうがないのだが、今年にはいって、よりいっそう新永楽大典に磨きをかけていた2012年の1月30日(月)、馬場に『最強のマスクマンといえば?』というメールを送った。他意はない。ただ、まぁ、「無言電話」や「ストレス」を書くちょっと前の話なので、心の奥底のどこかに(例のおばちゃんがマスクなどの消耗品を扱っていたので)マスクについて、関心でもあったのだろう。そしたら、馬場からすぐに『二代目タイガーマスク』という返事が返ってきた。二代目タイガーマスクとは今は亡き、三沢光晴のマスクマン時代のことだ。三沢光晴は類まれな才能を持った天才肌のレスラーで、その受けのスタイルは絶品といわれた。が、しかし、はっきり云って、タイガーマスク時代の三沢光晴はあまり冴えなかった。残念ながら、ひ弱で弱かったという印象しかない。それに果敢なファイトスタイルが正義のマスクによって、殺されていたといっても過言ではないだろう。それにしても(何で二代目タイガーマスクが最強なんだ?)と思って、『何で二代目タイガーマスクが最強なの?』と改めて聞いてみると『二代目は最強ですよ。天龍、鶴田、谷津、阿修羅原とやりあってましたから』というとんちんかんな返事が返ってきた。その返事に対し、筆者は名古屋駅前でビルの守衛をしていたとき、新守山⇔大曽根⇔千種⇔鶴舞⇔金山⇔名古屋とJRに乗って、新守山⇔名古屋間を往復していたときのことを思い出し、なんだか不快な気持になった。それで『最強ってのは天龍、鶴田、谷津、阿修羅原に勝って最強じゃないのか?ただ単にやりあっただけで最強なら、和田京平(全日本プロレスのレフリー)だって最強だろ』とメールしたが、返事は返ってこなかった。それから数日後、頭のなかのもやもやがちっとも解消されないので馬場に電話。再び、『何で二代目が最強なの?』と問うと『二代目は最強ですよ!』と答える。『いや、勝ってないじゃん』と云うと『だったら、誰が最強だと思うんです。まさかミル・マスカラスっていうんじゃないんでしょうね』と聞いてくるので、『やっぱりジャイアント・マシーン(アンドレ・ザ・ジャイアント)かベイダーじゃないの?』と答えると『ジャイアント・マシーンって、アンドレでしょ?アンドレなんて、マスクマンになったのほんの短い間だけじゃないですか』と云う、『じゃぁ、ベイダーは?』、『ベイダー!?・・・ベイダーなんて、マスクじゃないじゃないですか!!ほとんど素顔じゃないですか!!アミですよ!!アミ!!』と云ってくる。
ベイダー、マスクだろ?″、いや、まぁ、そうですね″といった電話のあと、ジャイアント・マシーンやベイダーを最強候補から外して、最強のマスクマンは一体、誰だろうと真剣に考えてみたら、・・・いた。それはエル・カネックだ。1978年にルー・テーズを破り、UWA世界ヘビー級王座についてから、なんとタイガー・ジェット・シン、藤波辰巳、長州力、初代タイガーマスク、ビック・バン・ベイダー、スタン・ハンセンといった錚々たるメンバーを相手に防衛戦を重ねている。ただビッグ・ネームとやっただけではない。230cm、250kgの人間山脈″アンドレ・ザ・ジャイアントをわずか183cm、110kgしかないカネックがボディー・スラムで投げたり、超人″ハルク・ホーガンと引き分けたり、不沈艦″スタン・ハンセンに勝ったりもしている。さらになんとあの狂虎″タイガー・ジェット・シンを血だるまにしたという話もある。嘘ではない。これらのエピソードはプロレス漫画の聖書「プロレス スーパースター列伝 」の初代タイガーマスク編にもちゃんと書かれている。
・・・恐ろしく強い!
しかし、メキシコでは圧倒的な強さをみせたエル・カネックだが、1978年から参戦した新日本のマットでは藤波辰巳のライバルとして売り出しすもぜんぜんパッとせず、結局のところ、かませ犬的存在で終わってしまった。新日本プロレスでの印象的な試合といえば、ジュニアの(初代)タイガーマスク相手にヘビー級のパワーを見せた試合くらいなものだ。なんで新日本プロレスではあんなに弱かったのだろう?摩訶不思議だ。
プロレス関係者ではないので、これはイチプロレスファンとしての個人的な見解でしかないが、メキシコでは大型のエル・カネックも新日本に来日してくる外国人レスラーのなかではどちらかといえば小型。華麗な空中殺法はなく、のろのろと動きにキレがない。。最後まで日本受けするファイトを開拓できずじまいだったし、ミル・マスカラスのようにVSデストロイヤー、VS鶴田といったライバル関係も作れずに終わった。それゆえにあまりいいマッチ・メークが組まれなかったのかも知れない。
要するにカネックは自己セールスがへただったということだ。
当時の日本のプロレスオタクたちはそのことについて知ってか知らずか、カネックのメキシコでの驚異的な強さと日本でのふがいなさとのギャップについて、メキシコはカネックにとって、魔空空間だったに違いない″とまことしめやかに囁き合っていた。魔空空間とは宇宙刑事ギャバンに出てくる宇宙犯罪組織マクーによって作り出された魔の空間で怪人のパワーを3倍に増幅させることができるブッラク・ホールのこと。
メヒコの英雄エル・カネックのパワーはメキシコでしか発揮されなかったようだ。
2012年2月28日