受賞者 

 受賞作品

流行語(名言)大賞 

安倍晋三 私にレッテルを貼らないで下さい!

新人賞

デミアン・チャゼル 映画『セッション』

健闘賞 

永楽亭熊猫 永遊記『魔人望蜀』

技能賞 

未来世紀ジパング 新永楽大典『B級グルメ(6)』&『酷似』

殊勲賞

五郎丸歩 ラクビー・ワールドカップ

功労賞 

北野武 映画『龍三と七人の子分たち』
スポーツ大賞 五郎丸歩  ラクビー・ワールド・カップ

話題賞

安倍晋三&佐野研二郎&森喜朗 安保法制&五輪エンブレム&新国立競技場

最優秀主題歌賞(音楽) 

ジャスティン・ヒューウィッツ 映画『セッション』
 

最優秀コメディ賞 

サンデー・ジャポン TBS

年間最高ヒット賞 

爆買い 中国人観光客

年間最低映画(人)賞

プレステージ(2006)&テッド(2012)&ターミネーター ジェニシス クリストファー・ノーラン&セス・マクファーレン&アラン・テイラー

審査員特別賞 

ハ・ジウォン 韓国ドラマ『奇皇后』

最優秀脚本賞

堀泉香 映画『真夜中の五分前

最優秀助演女優賞

ペク・ジニ 韓国ドラマ『奇皇后』

最優秀助演男優賞

近藤正臣 映画『龍三と七人の子分たち

最優秀主演女優賞 

ジュリアン・ムーア 映画『アリスのままで』

最優秀主演男優賞

J・K・シモンズ 映画『セッション』

最優秀作品賞

映画『セッション』 デミアン・チャゼル

最優秀監督賞 

行定勲 映画『真夜中の五分前』
2015年
Road of the 熊猫 !!

2015年は「セッション」と「真夜中の五分前」が特によく、「セッション」は新人賞、音楽賞、主演男優賞、作品賞の4冠、「真夜中の五分前」は監督賞と脚本賞の2冠をされぞれ獲得した。

「セッション」の受賞理由だが、新人賞のデミアン・チャゼルは俳優ではなく、監督だが、監督として、まだ未知数なので新人監督賞としての受賞。今年見た作品のなかで、これといった新人俳優が思い当たらなかったのが痛い。音楽賞は今年、ミュージカル映画は「アニー」を見たが、出来が良くなく、他に音楽に関する映画を見なかったことが受賞の大きな理由。ただ、ラストのドラムは圧巻だった(プロのミュージシャンに云わせるとそうでもないらしいが・・・)。主演男優賞のJ・K・シモンズだが、本家本元のアカデミー賞では助演男優賞を獲得している。しかし、内容からしても主演のマイルズ・テラーとのW主演といってもいいくらいでとにかく迫真の演技といやらしい役どころの見事な演じっぷりが素晴らしかった。全体的にエネルギーがあり、作品賞も獲得。

「真夜中の五分前」は脚本が本当によく出来ていると思う。サスペンスがらみの恋愛映画なのだが、恋愛映画にしては、だるさもなく、まったく飽きずに最後まで見ることができた。最後まで生き残ったのが姉か妹なのかわからないが、その謎も映画の雰囲気に合ってて、何の違和感もないし、特にラストが象徴的でとてもミステリアスで美しかった。行定勲監督の力量を感じて監督賞。脚本家にはあっぱれ!の一言。

功労賞と助演男優賞で「竜三と七人の子分たち」の北野武監督と近藤正臣に。老人のヤクザがオレオレ詐欺のグループと闘う話だが、早撃ちマックだのはばかりのモキチだのとヤクザのキャラ作りに昔のお笑いを感じた。近藤正臣は年齢を感じさせない元気さで、老人ヤクザ全体をいきいきさせていた。

韓流ドラマの「奇皇后」は特別賞と助演女優賞で2冠を得た。「奇皇后」は、今年、唯一見た韓流ドラマで元の奇皇后の生涯を描いたものだが、おなじみのドロドロとした宮廷内での女同士の確執といった内容ながら、とてもワクワク、ニヤニヤさせてもらい、随分と楽しませてもらった。ただ、残念ながら、ハ・ジウォン演じる奇皇后のライバル、パク・ジニ演じるタナシルリが奇皇后らのクーデターにより処刑されてしまってから、ドラマが途端につまらなくなってしまった。悪役としてのパク・ジニの存在感がそれだけ大きかったということで、それまでドラマを面白くしてくれたことに対して、助演女優賞を授与。「奇皇后」以降、韓流ドラマはまったく見ていないが、最近、「私の少女」など韓流映画を借りてきて、ちょくちょく見るようになった。それなりに面白い。

五郎丸が殊勲賞とスポーツ大賞で入っている。これまでラクビーに注目したことはないし、今でもラクビーにな何の関心もないが、ラクビーという競技を急速に一般的なものにしたのはやはり五郎丸の功績であり、スポーツ大賞にもっともふさわしいのも五郎丸だろう。なでしこジャパンの健闘や沢選手の引退もあるが、スポーツ大賞は誰が何といっても五郎丸に決定。

健闘賞は永楽亭熊猫で何をどうのように健闘したのかと問われると答えに窮するのだが、とにかく、中国に行って、中国の現状を見てきたことや現地の人々と交流してきたことに対して、健闘したということでいいだろうという理由で受賞。熊猫、中国を舞台に走る。ロード・オブ・ザ・熊猫。

技能賞の未来世紀ジパングはテーマが世界に打って出る名古屋めしであったり、日本食を台湾やアメリカの一般家庭に広めようとする試みでああったりすることに対するレポートであるが、こうしたテーマ性を持ったTVが最近は少なくなった。番組スタッフの日本食に対する愛と情熱を感じて技能賞を授与。

話題賞は今年後半を騒がせた安保法制と五輪エンブレムパクリ騒動と新国立競技場の建設費問題にしたい。今年は本当に安保法制に揺れた一年だった。話題独占と云えば、聞こえはいいが、エンブレム騒動といい、新国立競技場の問題といい、どうにも自民党の独善的な性格を強く感じる。独善的というか、安保法制はどうような理由があって、法案を作り、通す意図があったのか必要性をまったく感じないままだし、エンブレム問題も新国立競技場も森元首相が何故、あのようにまだ出てくるのか理解できない。とにかく、金とか政治臭を強く感じさせる話題だったことは間違いない。

流行語(名言)大賞は、安保法案にからんでの国会での安倍総理の名言。「私にレッテルを貼らないで下さい!」、「私にレッテルを貼るのはやめてくれませんか!?」、この言葉、何度か国会中継で聴いた。本家本元の流行語大賞は「爆買い」と「トリプルスリー」だが、「爆買い」はともかく、「トリプルスリー」は聴いたことがない。誰か使ったことあるだろうか?よくわからない選考だ。

最低映画(人)賞は今年は「ターミネーター 新起動ジェニシス」に決定。何が最低といっても見てみなければわからないだろう。期待外れとかそんなもんじゃなく、無理矢理に作ったような老けたシュワルツェネッガーのターミネーター、何か違和感を感じるサラ・コナー女優に不可解な悪役に変貌させられたジョン・コナーとこれまでのターミネーターの良さをすべてぶち壊していた。シリーズでも最低の出来と誰しもが思ったに違いない。「プレステージ」は2006年の作品で今年、TVで見た。魔術師同士が憎しみ合いながら、手品を競い合う話だが、人間瞬間移動のネタが双子だったり、本当に物質瞬間移動装置だったり、思わず、『それ、手品じゃないだろ!』と突っ込みたくなるような内容だった。またテッドは熊のぬいぐるみに命が吹き込まれるわけだが、命が吹き込まれるシーンがただ子供が祈るだけ、生き返るのも大人になった主人公の彼女が祈るだけで、その部分に神も悪魔も超常現象的なものは何も介在しない。何もでてこない。『神様なんてありきたりだ』とあえて存在を消してしまったのか?それはそれでありだろうが、あまり効果的な演出ではなかった。『どうせギャグ映画だから』というのもあるか・・・。ナンセンス映画だからというわけで、熊のぬいぐるみが簡単にしゃべりだしたり、生き返ったりするのに閉口(そこへいくとキアヌ・リーブス主演の「コンスタンティン」はありきたりの天界と地獄を描きながらも話に説得力があった)。映画のギャグも笑えるほどのギャグでもなく、ちょっと笑えるシーンがいくつかある程度の作品だった。

コメディ賞は今年、もっとも安定して笑いを提供していた「サンデー・ジャポン」に。見る人によっては、当然、好き嫌いはあるだろうが、熊猫は好きだ。いつもいつも笑わせてくれる。

ヒット賞は「爆買い」。来年も「爆買い」だろう。

最優秀女優賞はジュリアン・ムーア。「アイスのままで」のアルツハイマー病になっていく演技はすごいの一言。

と、いうことで、今年の永楽赤デミー賞も終わり。

来年もよいお年を!!

 

(2015年12月28日) 

いやぁ〜、

寸評
受賞者&受賞作品
永楽赤デミー賞