Creshing Defeat
惨敗
◎ひどい負け方をすること。
2012年12月16日(日)、第46回衆議院選挙が行われ、政権からの転落が確実視されていた民主党が大方の予想通りに大惨敗を喫した。230議席から57議席に落ちる大惨敗だった。少しは揺り戻しがあるかと思ったが、そんなものはまったくなく、選挙をしてみたら、民主党に批判票が集まるばかりで同情票が集まることはなかったというボロボロな結果になってしまった。政権を担当していた期間、経済がほとんど好転しなかったことや数多くのドタバタを見せてしまったことなどを考えれば、このような結果も当然のことで何故、醜態ばかりが目に付いてしまったのかは民主党も反省しなければなるまい。
選挙が行われたこの日、吉本の天津木村がアニメ映画「ベルセルク 黄金時代編2 ドルドレイ攻略」のブルーレイとDVD発売記念スペシャルトークに出席。『ベリドット(作中の謎の物体)が〜もはや〜大人のオモチャに見える〜』とエロ詩吟を吟じたりとか、登場キャラクラーのお姫様に扮したモデル山本美月を見て、『いけそうな気がする〜』と叫んだとりとかしていたらしい。そして、そのさんざんなすべり具合を一緒に同席したバッフャロー吾朗の竹若元博らから、『作品への熱が、すごく空回りしちゃってるな〜』ーと失笑されていたらしい。ちょうど『映画がおっぱい!? クリスマススペシャル』を書いていた時期と重なるのだが、ーまぁ、何と云うか、ひとを食ったような話だ。
こんな風に書くとすごく面白いことをやっていたかのように錯覚してしまうひともいるだろうが、実際のところ、筆者、これといって面白いことをしていたわけでもない。その日は熱田にあるホームセンターで読売テレビしか見てないってのに4だの7だの10だのアメリカだのサービス・カウンターだのといつものようにくだらないやり方をされまくっていただけだった。そして、安いくせに安いと云われれば、ハーハーヒーヒーとうっとうしくのたうち回る。ただ、この繰り返しをしていただけに過ぎない。だので、この話をネットで読んだとき、
(天津木村ごときのために!)と不快に思った。
はっきり云って、ひとを小バカにするにもほどがある!筆者、天津木村なんぞのためにエロ詩吟なんかやってるほど暇じゃない!一体全体、ひとを何だと思っている!
・・・・・・。
民主党はTOYOTAの労組などからの支援を受けていた。だから、中部地方の民主党は他の地域に比べて強いーはずなのだが、(天津木村なんかやってたりするもんだから)今回の選挙ではそれがまったく生かせなかった。野党時は、マニフェストで大きく飛躍したが、与党になった民主党はすぐに政権運営に行き詰まって、2010年の参院選で過半数割れをおこしたあたりから、急速に失速してしまった。今回の衆議院選も民主党の分裂や第三極、小党の乱立の結果により、前回の衆議院より投票数を減らしたはずの自民党に大勝を許してしまった。客観的に見れば、自公の組織力が民主党よりも上で、(民主党に)風が吹いていないなかで組合票だけを頼りにしても当選に届かなかったということであり、それが惨敗の大きな要素であると云える。が、しかし、民主党にも選挙に強い候補はおり、そして、民主党も組合票だけというわけではない。そのあたりのことをもっと強くアピールするべきだったのだろうが、今となってはそんなもの、もはや後の祭りだ。2009年のとき、前々から与党になる可能性が高いとわかっていたのだから、衆参で過半数を持っていたときに政権を担当するなら、こうしようあ〜しようということも事前にもっともっとよくやっておくべきだったのではないかと思う。
・・・まぁ、今さら悔やんでも仕方ない。民主党政権時代に経済がよくならなかったのだから、結果責任を問われるのは当たり前だろう。このさいだから、今回の経験を生かして、次に政権を担ったら、こんなことしてくれるだろう、あんなことしてくれるだろうと期待を抱かせるような党に生まれ変わってもらいたい。もちろん、言葉だけでなく、実際に生まれ変わってもらいたい。でないと筆者の人生なんぞはミジメなものだ。あぁ、悲しい。あぁ、悔しい。
・・・それにしても今回、民主党の惨敗について、あれこれと書いているが、おそらく職場でこんなことを書いているのは筆者だけに違いない。
吉本なんか天津木村だ。
天津木村に(俺はなんてバカなことをしたんだ)という自責の念はないのだろうか?
いや、たぶん、ないんだろうな〜。
小選挙区の全国勝敗分布図を見ると2005年の小泉郵政選挙の勝敗結果に戻った感じで、大きく違っているところを探すとすれば、前回、大阪の勢力図を大きく塗り替えた維新と自民が入れ替わったのと沖縄で自民が全滅したくらいなものか?
正直、それくらいの違いしかない。
みんなの党など選挙前に分裂・崩壊・解党して終わった。渡辺喜美も消え去った。
民主党は微増はしたものの海江田万里代表、管元首相が落選(管元首相は比例区で復活)、海江田代表の辞任という形の惨敗で、豊田の牙城は守ったももの『アベノミクスでボーナスが増えた。民主党時代は残業代がカットされた』という声が多く聞かれるほどに伸び悩む選挙だった。民主党の厳しいところは世間は安倍総理が甘いことを云っても赦すのに民主党には厳しいところだろう。それも自民党には政権党としてのこれまでの実績が信じられているからで、今度、民主党がこれを打ち破るには政党支持率が自民党を上回ることしかないだろう。よほどの風が吹かない限り、それは候補者ひとりひとりの努力しかあるまい。また野党統一といっても維新の支持者が民主に投票すると民主の支持者が維新に投票するとは決まったわけでもない。ただ、民主党に少しでも光明な未来があるとすれば、2005年から9年の歳月が流れており、自民党を支えていた長老たちがいなくなりつつあるということだろう。自民党の若手と民主党の若手なら、それほどの差はあるまい。
変わらない自民党と変われない民主党。
批判票を受け取った共産党。
そして、壊滅した平沼次世代・小沢生活に現状維持の維新。
麻生副総裁は『この2年間のアベノミクスが評価され、民主党の経済政策に対して答えを出していただいた。アベノミクスは道半ばだが、これをきっちり仕上げていかなければいけない』と述べる一方、消費税増税について、『少子高齢化という前提を考えれば、間違いなく消費税という広く薄い間接税のアップが必要だ』ーと自身の当選の際、このように民主党攻撃と増税UPを語る。
麻生さんのセンスのなさも変わらない。
政治とカネ問題に火付け、おおいに揺らいだ小渕優子議員もらくらく当選。
筆者は12月2日に解散総選挙が公示されてから、新永楽大典「増税」や「レッテル」を発表、今回の選挙戦に臨み、上記の結果を得た。この結果に対して、
(麻生さんや小渕さんが勝ったのではなく、自民党を選んだ国民が勝ったのでは?)
と思うのだが、国民のみなさんはどのように感じてるのだろうか?
訊きたい。
ーこれで本当によかったんですか?この道しかないんですか?ーと。
2014年12月15日